龍に乗る日

居酒屋ケロック
ケロッ君の献立とお馬さんの日記

シャケだベイベー

2011-10-31 22:05:25 | 居酒屋ケロック2





水菜サーモンサラダ
ゴボウスープ
山芋
鶏ウイングスティック














シャケだベイベー
シークワーサー絞って酢の替わり



旨い!!









生唐辛子はさわやかな辛さで旨いんよ








でも多すぎて残した









山芋うまーい!











薬膳やん











おいしくいただきました

ケロ馬具店


墨廼江の宴

2011-10-30 11:11:05 | 居酒屋ケロック2

まーさーるーやーで
買うたん!!








墨廼江!






純米吟醸!
山田錦!




ちと高かった!









でも 墨廼江は津波でダメだったって聞いたから
酒が絞れたんはうれしいやん


















ほれ 新酒やし










アテは豪華にせんとな









メニュー



秋刀魚刺し
気仙沼の戻り鰹刺し
鶏から揚げ
ゴボウ味噌汁







写ってる?







わし ちゃんと写ってるか?










秋刀魚~♪







今年は青魚少ないケロ
頭がパーや







たっぷり食べよな~









かつお!



この店の気仙沼産戻りカツオが 最高に旨いんよ
震災前は毎週買うとった

また採れるようになったケロ
嬉しいやん










ごぼー
もう 薬膳料理の世界や







墨廼江の味は・・・・

まとまりのない感じで強いって言うか・・・・
なじんでいない気がするケロ
素焼きの片口に出して しばらく置いたら超おいしくなった


戻りカツオには最高にあったわ!!
脂の乗ったアテとあうな


そういや墨廼江ってもともと力強い味やったな









ワシ



昔 日高見と墨廼江は石巻で見に行ったんよ
せやから ずっと好きやった





震災後 この蔵の酒 また飲めてうれしいわ

また旨い酒 造ってケロ!!



大変おいしくいただきました



ケロの乗馬屋

禁断の黒発泡酒

2011-10-29 15:36:29 | 居酒屋ケロック2



メニュー


ブリカマ
水菜人参サラダ
ゴボウジャーマンポテト
炒めゴボウ











おーっと!!
禁じられていたビール類
ついに解禁ケロ!?

これはたまらん わしの大好きな黒!
しかも発泡酒で黒!
味的にはこれで充分やで!









ぶり かま ぶり かま ぶり かまー♪
(クリックラで歌え!)








もう無理すぎやん このメニュー











人参入れると 油使うからいややな








ブリ!









おいしくいただきました




わしの馬具屋

ボラの薄造り

2011-10-28 12:09:57 | 居酒屋ケロック2





メニュー


鶏ゴボウ焼き
水菜サラダ
ポテトサラダ
ボラの薄造り









今日のごぼー
やっぱり鶏肉とあうんや!







ゴボウが美味しい!








男爵様と北あかりと人参
チンしてドレッシングかけて潰して
冷めたらマヨマヨ






母ちゃんがボラ買ってきたケロ

ちょっともらった







うすーく






うすーく切って
塩とシークワーサーで食べるんや!







大変おいしくいただきました。

ケロ乗馬用品店



かっちょええジャケット 女物もあるでぇ

山の芋

2011-10-28 12:05:05 | 居酒屋ケロック2



メニュー


サーモン刺しシークワーサー
水菜ごぼう豚しゃぶサラダ
カワハギあら汁
山の芋






うーん 苦しいなぁ
今日のごぼー







あら汁や~
カワハギのあら汁が一番うまいな








サーモンはかんきつ類と合わせるとええんやで









いーもー!





大変おいしくいただきました
ケロの馬具屋さん



かっちょええジャケット入ったでぇ




出張の合間メニュー

2011-10-27 23:25:47 | 居酒屋ケロック2




メニュー




マグロニンニクゴマ
おくら
梅ゴボウ
ジャーマンポテト
砂肝ネギ塩









マグロ+ニンニク+ごま油+醤油

シンプルいずざべすと








梅たたきごぼー








オクラもシーズンオフやね








砂肝+塩+ネギみじん切り
レモン絞って食べると
タン塩やんw








男爵様ですわ






この日のデザートは赤福や





翌日







メニュー




千切りイモ炒め
鶏のトマト煮
水菜サラダ
炒めゴボウ
イナダ刺身








スパゲッティーみたいやなw





ジャガイモ千切りにして
塩コショウで炒めるだけや
男爵様と北あかり 混ぜたケロ











だんだん 薬膳っぽくなってきたw







母ちゃんがくれた







青い物












翌日







メニュー


ゴボウの柳川鍋
じゃがバター





なんやか この3日間 同じもの食べている気がするんやケロ?









苦肉のごぼーw

ゴボウ笹がきにして
水切りした豆腐炒って
ゴボウも入れて 出汁とつゆで煮て
卵とじや!
上に水菜散らした(三つ葉なかったケロ)


ヘルシーで旨いやん!








じゃがバター

もちろん男爵様や










大変おいしくいただきました


ケロの乗馬ショップ

お土産やでぇ

2011-10-24 11:18:30 | 居酒屋ケロック2





新大阪で食べそびれた 柿の葉寿司
米原で買った     鱒寿司
小田原で買った    シウマイ










近江八幡の土産はこれやで





「たねや」のつぶら餅









うわぁ おいしそうにゃ~



餅の中に粒あんが入っていて
周りは薄く醤油つけて焼いてん


これは最高やった!






大変おいしくいただきました

旅から無事カエル

2011-10-23 12:32:08 | 旅行
近江八幡から米原へ




駅弁2つも買うてん?






そういえば朝ごはんにと
新大阪で柿の葉寿司3個入りも買ったね








お土産に買いたかった寿司系の駅弁が

「小さいの1個しかないんです」

しかも一個?



「最後の一個」



んじゃ それで・・・・









あれが駅弁の店やな
また来るでぇ








通過ばっかりで 新幹線なかなかきいへん







ちなみに
「ひかり」で米原から小田原
超マイナールート







来た来た



(このスピードで撮れるあたり・・・・)










はふ 落ち着いたわ


自由席にしたんだけど
指定席 満員やった
(禁煙席は特に)



自由席 ガラガラw










まずは 「朝ごはん」やw






はよ 開けて♪









湖北のおはなし


入れ物もええんやわ







すたこらさっさ~










なんやって?


これやるって想像ついたケロ?
つまらん










豪華すぎず とってもええ感じ

クリご飯
(おこわだと思う)












は、はよ 食べよう!!






サイコロ気になるな



キャラメルやろ?後で食べようや





ちなみに このサイコロは
「5」の目を上にして「縁」において
『ご縁がある』という意味だそうです。



深い!











おこわの下に桜の葉が敷いてあって
香りがええんや!


ちなみにおこわと鴨とぬたがとっても美味しかった!






満腹やー


この入れ物 持って帰ろうな





お サイコロ サイコロ












・・・・飴ちゃん



ちょっと裏切られた気分や











小田原



ロマンスカー取ったケロ
急行で帰ればよかった(新百合行が1時間近く待つはめに)




はぁ 疲れたケロ


さがみ88号
EXEな





しゅっぱーつ






大変や!!


袋に穴が!!








ボストンバックのほかに
100円ショップのエコバック持って行っていたんだけど
いただいた写真入れるのにちょうど良かったんで
持ち歩いていたら

どんどんいろんなもの入れすぎて



穴が開いた












まぁ大丈夫やろ





って 地元ついてタクシーならんでいたら


ボト


ペットボトルの茶が落ちた



やばい

袋の穴からカメラが落ちる寸前!!









財布とかはちゃんとあったケロ

焦ったわ~







今回の旅は
いっぱい 良い人にあえて
みんなに 良くしてもらって
楽しくてよい旅やった



ありがとなー!!





近江八幡旅カエル4

2011-10-23 12:08:38 | 旅行

次 ドコ行こか?









素敵な文字発見






でもその手前に
ええ建物発見や




ええなぁ







昔の郵便局やって









中は骨董屋さんやったわ





近江八幡は骨董屋さん(道具屋という)がいっぱいで
そこそこ安かったケロ

ただ 物はええけど 絵付けが甘い
明治時代ちゅーんやけど・・・・

ワシが見たところ 大正から昭和やない?ってものが多かったわ
あれが明治やったら居酒屋ケロックの銘々皿は江戸やろ?
(江戸なんだよ)


中には逸品もあったわ
さすがに高いケロ





ぐふ

ぐふぐふぐふ









酒で遊べるんか?







ちょっと寄ってもええか?






中は・・・別につまらなかったです。
食事処があるのと
「受付で試飲と地酒の販売しています」って説明されたけど
待てど暮らせど
人が来てくれんかった



試飲したかったケロ








駅まで2.5キロちゅーんで 歩くことに


途中 また酒屋 発見!







無敵か!

馬主さんに送ろうと思ったケロ
試飲しとらんからやめたわ








おー

あの 帝京を9回に大逆転したすごい学校や!!
満塁ホームランやったか?







さて 駅はまだか?


誰もいなくてさみしいケロ









地図を見ると 角に「自家製 牧場」とある

なんの牧場やろか~?






この角や!













・・・・・・ラーメン屋やん









本当は3軒先やった



モーモーやな

でも牛乳も売ってないし 牛もおらんかった









つぶれた酒屋発見
意味ないやん









市役所周辺







岡村孝子があみんやないの?










ブーメランブーメランブーメランブーメラン



風が強くて ワシ飛ばされそうや





はっぴーりたーん ぶーめらん通り
ちゅーんやて





やっと駅に着いた

結局朝からなんも食べんと歩き回ったケロ