
昨日の散歩は外が明るくなるのを待ってのスタートで

5時ちょうどぐらいに部屋を出て歩き始めた。
富士山が見える橋までやって来ましたが

シルエットだけのぼんやり富士山で
朝焼けがちょっとだけ良い感じです。

地元では一番の桜の名所を目指して歩いて行くと


地元のボランティアの皆さんが手入れして下さっている花壇には色とりどりの花がきれいに咲いています。
鳥の姿を見かけたらカメラに収めて歩いて行って


スタートから30分ほどで着いた桜の名所で満開の桜を楽しんだり




久しぶりにこの鳥にも出会ったけど

光量不足でこれが限度。
この後、前日の散歩で山の上から覗いた時に・・・水没箇所が見受けられたこのサギの営巣地の様子を見ておきたくて(前日の写真です)

時間が押しているので駆け足(早足)で現地まで移動して

望遠で近寄ってみると

水が引いて鳥たちは戻って来たみたいで

もうちょっと近づいてみると何羽かの雛鳥を確認することが出来たり

サギの中では一番好きなゴイサギの姿も何羽か見つけることが出来た。

ここでタイムリミットになったので大谷選手の試合のプレーボールに間に合うように帰って来ましたが・・・梶原山の桜はまだお花見が出来るぐらいは咲いているので

一人お花見に行っても良いかななんて考えながら歩いて来て
この散歩で歩いて来た距離と時間がこちらで

良い散歩をして来ることが出来ました。