ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

有度山で遭難事故

2018-09-22 03:33:57 | 日記
昨日はずいぶん涼しい一日となりまして・・・朝などは肌寒いぐらいに感じましたよ。

で、仕事場に行く時は本降りの雨で・・・定点撮影のポイントからの一枚はご覧の通り。


仕事場に着いた時もしとしとと降っていた。


仕事場の中の温度はずいぶん久しぶりの20℃切りで


前夜からの気温が低かったため切ることの出来る花は一番多い時の10分の1もありませんな。


花切りにかかった時間が短かったので後の作業も順調で・・・いつもより30分早く仕事を終えて帰宅しますが、例の交差点での信号待ちが行列の最前部になった。


この位置からだとあっち側の信号でもずいぶんはっきりと見えるようになりましたねぇ。


帰宅後の昼飯は市販の乾麺を使ったとろろそばにしてみましたが・・・つい先日までは冷たいのを食べていたのが昨日は温かいのに変わりました。


ドリンクはいつものこれを一杯だけ飲んで


朝、斜め読みにしていた新聞にもう一度目を通す。

気になっていたのがこちらの記事で

行方不明者の捜索をしていた救助隊が対象者かどうかの確認は出来ていませんが遺体を発見したようです。

そもそもこの遭難のことを知ったのが19日の朝刊に載っていたこちらの記事で


17日の夜に家族から警察に届けがあってから、翌18日に救助隊による捜索活動が行われていたのに発見には至らなかった。

この「有度山(うどやま)」という山なんですが標高的には最高点でも300mちょっとの里山で・・・「日本平」とも呼ばれている観光地であります。

賢パパは今の所に引っ越して来る前はこの山の麓に住んでいて・・・自宅から山頂までは歩いても1時間ぐらいだったので飼い犬の「賢」が元気な時は毎月何回かは散歩を兼ねて登っていました。




「そんなところでどうして遭難?」と不思議に思われるかも知れませんが・・・実はこの山は南側と北側では全く違う山の様相。

多くのハイカーで賑わう登山ルートがあるのは山の北側斜面で・・・遠くから見ただけでも穏やかそうなのがわかる。


勿論、賢を連れて登ったのはすべてこちら側からですが・・・山友との冒険で南側からチャレンジしたことも何度かありました。

その時写真に収めて来たのがこれらのショットで・・・危険個所が多いので絶対に単独では行きませんでした。








どうです、反対側は親子連れやお年寄りで賑わう人気のハイキングコースなのに・・・このギャップは体験した人にしかわかりません。

その後の報道で発見された遺体が指紋照合の結果、行方不明になっていた方だと確認されたそうです。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

今日から世間は3連休のようですが、賢パパの休みは今日一日だけ。

前回は売り切れになってしまったため口にすることが出来なかった松茸をいただくために・・・奥方と二人で藤枝まで行って来ます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「巨乳」に「ノーパン」 | トップ | やっと念願の「あれ」にあり... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松理)
2018-09-22 09:37:05
 有度山は,確かに北側と南側で様相が全く違います。それは,『安倍山系』の調査のために入山したことがある私もわかります。
 『安倍山系』は,主に道迷いによる遭難を防ぐことも視野に入れて出した本ですが,今回のように,その山に精通したと思われる方の事故には威力が発揮できません。
 40歳という若さ,しかも医師という,社会に求められている人材の損失は痛いです。
松理さん (賢パパ@今日はもう寝ます)
2018-09-22 18:46:14
今回遭難した方は初めてではなく何度か歩かれていたので道迷いではなく何かのアクシデントに見舞われたのかと推測しますが・・・本当に惜しい人材を失ってしまいました。

ご冥福をお祈りいたします。

日記」カテゴリの最新記事