気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

青森市 桜開花宣言

2014年04月22日 | 日記
今日の午前中に青森市の桜の開花宣言が出たとニュースでやってました。

青森地方気象台へ行ってみると確かにポツポツと開いた桜の花。
塀の外から眺めていたら気象台の人がいたので許可をもらって敷地内に入れてもらいました

青森の桜の状況を判断する標準木はここの敷地内にあります

探してみるとほとんどがつぼみでしたがスタッフの人が咲いている花を教えて下さいました

こっちにも

去年は花芽が少なかったけど、今年はつぼみの数も多い感じがします


隣には梅の標準木も

こっちはかなり咲いてます

気象台のスタッフ様、ありがとうございました。

昨日21日、青森市ではいつも開花が早いサンロードの南側の桜はすでに3~5分咲きでした






去年は「ウソ」という鳥に花芽を食われたとか、気象条件が悪かったとかで全県的に桜の花の量が少なかったのですが、今年はどうなんでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の合浦公園(がっぽこうえん)

2014年04月18日 | 日記
青森市の桜川地区では開花した胴吹き(どうぶき)の桜があるらしいですが、
今朝現在、合浦公園では咲いたのは見当たりませんでした

こんな感じでした。この公園は海岸に面しているので海風が冷たく、開花は遅め。

まだ春だか秋だかわからないような桜の木々


それでも池の周りの梅の木3本程で一週間ぐらい前から梅の花は咲いてます




昨日までと違って落ち葉は集められ

処分する準備をされてました


仮設の電柱も立ち

お祭り用の提灯や照明用の配線も始まりました


予想では青森の桜の開花は来週24日。
ここ合浦公園では来週土曜日の26日から5月6日まで青森春祭りが開催される予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲く

2014年04月16日 | 日記
冬期間の降雪量が少なかったせいか、去年より少し早めにご近所にも花が咲きました

クロッカスと

フクジュソウが先に咲き

今年もカタクリが数輪




人の手がはいらず、建物の屋根から落ちた雪に埋もれ、自然に溶ける場所。
雪が融けると、昨秋の落ち葉の下からまた今年も花が咲いた。

ちょっとステキだなって思うのは年とったせいでしょうね

去年の様子

青森の人はバッケというフキノトウも今年も多い気がします


青森の桜の開花の予想日は24日。ご近所の桜の蕾も膨らんで来ました。楽しみです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前 新里駅(にさとえき) 

2014年04月14日 | 日記
弘前の辺りをさまよっていて偶然SLを発見。
さっそく車を停めて近寄ってみる。

D51とかC〇〇とかじゃ無く48640と書かれたプレートが付いています。
線路側から。

レールには載っていますが展示車両のようです。
手を伸ばして運転室?機関室の中も撮ってみる

車両の後ろ側に回って

写真を撮っているうちにカンカンと遮断機が下りる音が。
もしかしたらともう一度車両先頭側に回り込んだら、期待通りに機関車と電車が並んだ写真が撮れました

停車

乗る人ひとり、降りた人ひとり

並んだ後姿を
青い森鉄道かと思いましたが場所的には弘南鉄道かな。
車両先頭が写った写真をトリミングして拡大

弘前ー黒石 いなかぜ 弘南鉄道のようです

せっかくなので検索してみました
ここは弘南鉄道 弘南線 新里(にさと)駅。
長年鯵ヶ沢町役場に保存されていた8620形48640号機がNPO法人五能線活性化倶楽部により
2011年11月14日に当駅構内へ移設され保存展示されたそうです

駅舎もSLの移設に合わせて改築されたそうです

鉄道はまるで詳しくありませんが展示してある車両を見るとモクモクと煙を上げて走る姿が
想像されてちょっと興奮。面白い物が見れました





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平内いきいき健康館 よごしやま温泉

2014年04月13日 | 温泉
平内の よごしやま温泉 へ

下北観光のバスが停まってる。停留所があるんでしょうか?


正面のここは入り口では無いようです
大浴場 ← に従って、温泉棟の所から入場

エントランスに施設内の配置図。

光の反射でわかりにくいですが温泉だけじゃ無く、会議室やトレーニングルームなど。

入湯料420円。待合スペースは広く、途中には子供が遊べる遊具もある


浴室内は中央にかなり広めの大浴槽

浴槽内にジェット水流が出るブースや真ん中部分に超音波の泡が出る場所など。

他には打たせ湯、子供浴槽という名の35度位のぬるめの浴槽、電気風呂、アロエ湯、サウナなど。
お湯は無色透明であまり特徴は感じられませんでしたが、
設備も整備されていて気持ち良く入浴できました。

前回訪問したのは子供が小さい頃だったから10年以上来ていないのかな。
その時は町民と町外民で入浴料金が違っていたとおもいましたが、
最近管理団体が変わったようでその辺はどうなったんだろう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする