気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

階段を登ると

2012年10月21日 | 日記
とある場所。
階段を登ると、そこは老人憩いの家。  この地域の集会所。


この写真だとわかりにくいので建物の左側を拡大


墓地。

階段を登ると、そこは・・・・・
墓地付きの老人憩いの家。
Stairway to Heaven

う~ん、シュールだな~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヤヒルズのコスモス

2012年10月19日 | 日記
今日のニュースで八甲田山のロープウエー山頂駅や岩木山山頂には初雪が降ったそうです。

山で思い出しまして、先日の八甲田の帰りに冬はスキー場になるモヤヒルズに立ち寄った写真をピックアップ。

山の斜面に150センチ位もあるような背の高いコスモスが咲いていて迷路にしてました。
とてもキレイでしたが残念な事にカメラの設定を戻すのを忘れて、
ほとんどが露出オーバーで見れるのが数点しか無かったです。


わかりにくいけどコスモス迷路。緑色のジャケットを着た人と比較すると規模がわかると思う。

コスモス畑の中から麓の方を見下ろす。




ぐるっと回って何とか迷路から脱出しました

白いコスモスの花はほとんど色が飛んでしまって存在さえわからないですよね。とてもキレイだったのに残念

もうコスモスは終わっていると思っていたので見れてうれしかったです。
それにしてもあれだけ背が高いコスモスの畑の中から周りを見ると地面全てがお花畑のようでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代ホンダLife 走行中

2012年10月18日 | 日記
先日、信号待ちで前の車が見慣れない車で、しかもナンバーを見たら 88 青森 あ・・・???

珍しいので写真を撮りました。

エンブレムからホンダのLifeというのはわかりましたが
検索するとN360の後継車として1971年から1974年まで製造だそうなのですでに40年は経った車。
そのスペックは360ccの2気筒エンジン。車重510kg。すばらしい。

ナンバープレートも今の乗用車の物より小型だし番号の表示の仕方も今と違うので検索してみると
1974年までは4輪の軽自動車は色は黄色じゃなくて白で分類番号は「8」か「88」だそう。
ちなみにその当時はサザンの映画「稲村ジェーン」にも出たダイハツミゼットという3輪車もあり
それら3輪車は当時は「3」ナンバーだったようです。
そのミゼットは発売当時はバイクのような一文字ハンドルでしたが後半から丸ハンドルになったけど
バランスが悪いのか未舗装の道路が悪いのか家の近所でも何度か横転しているのを見た記憶があります。
(年がばれる~)

話がそれました、初代ホンダLifeの話題でした。
このホンダLifeは当時のナンバーのままなので名義変更する事無く40年走ってる可能性が高いですね。
これだけきれいにして、しかも実際に使用してるなんて素敵だと思います。
1つの物を大事に使う。これこそエコではないでしょうか。

部品のストックなどメンテナンスなど大変でしょうが飾っておかないで実際に使用してるのに感動しました。
今の日本車には無い2気筒エンジン。トルク感や振動はどうなんだろう、乗ってみたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉と夕日と飛行機と

2012年10月17日 | 温泉&ラーメン
遅く起きた休日。家にただいるのは嫌なので温泉にでも行こうかと。
相方さんが効能が強めな温泉が希望なので平賀の唐竹温泉に。

外観の写真を撮り忘れ。ちょうどお昼なせいか男湯は私一人だったので写真を。

ドバドバと惜しげも無く源泉掛け流し。
ここはローカルな温泉にしては珍しく全体に掃除が行き届いていて気持ちが良い。
いい湯につかってリラックスできましたが今回お湯の匂いもお湯のぬめりの感じも薄くなった感じ。

お昼は弘前の道の駅近くのチェーン店の「いちろ」へ


私は味噌

ちょっと癖がありおいしい。

相方さんは塩

鶏ガラかな、出汁がすごく効いていておいしい。これは当たり。
味噌も塩もとてもオリジナルな味でおいしかった。接客のおばちゃんがもうちょっと愛想が良ければ満点なんだけど。

弘前でお買い物をして帰路へ。今回も空港経由でしたが日没も近くなり岩木山が見える場所に車を止める。
東側から音がするので見たらセスナ?が着陸態勢


空港滑走路側を見たら夕焼けに飛行機が飛び込んでいきました。


今日はかすんでいるが奥に見えるのが岩木山。しばらく夕焼けを眺める



exifデータを見ると前の写真から8分で太陽がここまで沈んだ。
手前側をこれから離陸する飛行機が通る。向こうに向かって離陸して行った。

温泉に入ってキレイな夕日を見て良い1日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔦(つた)

2012年10月16日 | 日記
例年は今頃は紅葉の八甲田を登ってますが今回は相方さんが腰痛との事で断念しました。
それでも今年の紅葉具合を見ておきたいので八甲田方面へ

10月15日の地獄沼近辺から八甲田大岳を望む

9月まで暑かったせいかやっぱり去年より色付きが遅い感じ。

睡蓮沼や谷地(やじ)温泉にも立ち寄り蔦(つた)温泉へ

かの歌人、大町桂月がこの地をこよなく愛し終の棲家としたことでも有名ですが
私たち世代では吉田拓郎がヒット曲「旅の宿」をここで作ったというほうがなじみがあります。

沼の散策コースへ。


ブナの巨木。比較のために身長2メートル体重100キロの相方さんを並べてみる


木の切り株にコケが生え、数種類のキノコが生えていた。まるで一つの集落のよう。


長沼

実は中高生の頃は神社やお寺に行くと胸がドキンとして頭が締め付けられる感じがした後、
その先の建物の形がイメージで出てきたりそのに燈籠があるとかそこで記念写真を撮ってる人がいるとか
デジャブ―で映像が見える事がありましたが、久々にその雰囲気を感じました。
なぜかその湖のはるか先に吸い込まれるような不思議な感じ。私にとってパワースポットなのか。

久々な感じに戸惑いながらも木漏れ日刺すブナ林を散歩。とにかくあちこちで見かける小さなキノコがかわいい


いつもは蔦沼だけを見て帰るのですが1時間ちょっとかけて散策コースを一周。すごく気持ちよかった。
来て良かったです。
帰る前に大町桂月のお墓にお参り。

墓石にコケが生えドングリの実が落ちていたり、キノコがお供えしてあったりでとてもいい感じでした。

紅葉にはちょっと早かったけど自然のパワーでリフレッシュできて良かったです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする