goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

魔女の秘薬2020?

2020-07-06 20:20:20 | 日記

毎年恒例、紫蘇ジュースのお話しです

またかと思われる方は読み飛ばして下さいねぇ~

 

近頃、毎年朝一で同じ農家の方かたから赤紫蘇を購入しています

しかも人気があるので売り切れ必至なんです

 

もう毎年なので、携帯番号を教えて頂いてまして

事前に予約して購入します

 

ですが…今年はコロナの影響で朝市も休止

 

再開してからと云うお約束でしたが

先週の朝市の再開を知りませんでして…

昨日の朝市で、購入出来ましたよぉ~

 

でも、先週は凄い雨で、かえって良かったのかも

 

雨の日に収穫された葉っぱは、重さを量るのにも誤差が出ますし

泥が付いている確率も高いんですよね

 

それに、今年は車がないので、自転車で行かなくてはならず

朝は晴れ間が出たくらいのお天気で、ホント良かったです

 

今年は作付面積も狭く、3束お願いしました

でも、これも例年通り?1束しか残ってなかったのをおまけに

 

なんか、今年は他の農家の方も、紫蘇の出品が少なくて

帰り際に、話し掛けられましたくらいです

 

そうそう、朝一の入り口付近にお花を売っていまして

思わず買っちゃいました

 

深紅の薔薇はテンション上がりますね

 

他にもいろいろと見たかったんですが

市のHPに「計画を立てて買い物は素早く済ませてください。」

とありましたので、早々に帰る事にしました

 

先ずは葉の部分だけ取り分け

葉の部分だけで1,184g

 

過去の葉やお水、お砂糖、クエン酸の量を参考に

沸騰した水2,500mlに投入すると

赤紫蘇なのに青紫蘇みたいな色に変化します

 

葉っぱを取り出し絞って

最初は紫蘇汁もこんな色ですが…

 

砂糖1,000gとクエン酸100gを加え

綺麗な色に変わりますよぉ~

 

冷ました後はペットボトルに入れて

濃縮の紫蘇ジュースが900ml×4本+500ml×1本弱冷凍庫で保管

 

この紫蘇ジュース作りが終わると、本格的な夏到来って云う感じです

何はともあれ、終わってホッ

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去のお弁当事件?

2020-07-03 20:00:00 | 日記

お弁当と云えば、度々、このblogにも登場する

次男坊のこのお話しも

 

以下、2008年の0915日のmixiの日記より・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

給食停止依頼

 

次男坊が、自分で担任の先生に掛け合って、

給食の停止の了解を取り付けて来ました。

 

でも、保護者が理由書の提出をしなくてはなりません。

定型の書類がある筈もなく、自分で発行。

 

長男の時は、給食ではなくお弁当。

次男も1年生の時は、お弁当でしたが、

2年生から給食が始まり、ホッとしたのにぃ~!

 

まあ、どうせ来年度からは高校生なので、

どのみちお弁当持参になるのですが、あと半年楽出来たのになぁ~。

 

でも、給食だからと昼食を食べないのも、体に悪いですし、

ダンナのお弁当があるので、ついでと言えばついでなんですけれどね。

 

朝は、いえも?テキパキ動けないのに、一層忙しくなるのだワン(-"-;)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原文のままです

 

そう、学校給食を辞退(拒否)して

お弁当を持って行っていたと云うお話しの顛末です

 

当時も、結構な反響でした

大体、給食を辞退するって出来るの?と

 

そうそう、本文には何故彼が給食を拒否したか理由をアップしませんでしたが…

単に不味かったから

 

でも、私のお弁当が美味しかったとも思えないんですが…

彼の当時の言い分は

「市販の冷凍食品よりも不味くて食べる気になれない」でした

 

職場にも同じ市内の中学校に通学させている人がいたので聞いてみたところ

やっぱり、子ども達が給食が美味しくないと言っていたそうです

 

だからと云って、直談判するって…

まあ、彼にとっての昼食は凄く大事だったんだと云う事かな?

 

次男のエピソードは沢山あるので、折を見てまたアップしたいと思います

※写真は肖像権があるのでダメだそうです(このエピソードもいずれ)

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別居生活開始 de 終弁…ではなく、休弁です♪

2020-07-02 22:00:00 | 日記

本日、単身赴任の為、赴任先へ出発した主人

 

向こうの住居は、殆どの家具や家電が付いていますし

2回は帰郷の予定もあり…

と云うか、通院もありますしね

 

調理器具や食器は、大した自炊もしないみたいですし

衣類も夏場は少ない為、楽々車に積めましたわぁ~

 

いよいよ、1年間の別居生活開始です

と、同時にお弁当も1年間お休みですよぉ~

 

フルタイムの正社員を辞めて間もなく

1988年の8月の終わりから

文句を言わないと云う約束で、作り始めて32年目

 

一時期は、子ども達の分と合わせて3個分

私もパート先に持参していたこともあったり…

 

逆に、つわりや出産時などが、少しの間お休みしていたことも

他には、営業の出向の時も変速的に持って行かなかったときがあったり…

 

でも、1年間と云う長い期間は初めてですね

 

写真は左が'96年から使って先代でZOJIRUSHI社製

右が現役のTHERMOS社製で、新旧交代の時に撮ったモノです

 

最多時は5人だったのに、今日からは次男と2人です

楽ちんだけど、やっぱり寂しいですね

 

主人は…清々してたりして

 

何はともあれ、健康には気を付けて1年間頑張らないとね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車の車は…

2020-06-28 20:20:20 | 日記

日産 デイズ ハイウェイスターGターボ…だそうです

 

71日付けで応援勤務の為に単身赴任となる主人

住むところも決まり、必要なモノやらいろいろと準備中です

 

こちらではバイク通勤でしたが、向こうでは車通勤のみだそうです

で、問題発生

我が家の車では通勤出来ないのですよぉ~

大人の事情ってヤツです

 

増車にするか?買い替えるのか??

増車だと、任意保険が新たに契約となるのでお高いんですよね

 

それに、車を残して行かれても、私も次男も車は運転しないですし…

と云う事で、買い替え決定

 

新車にするか、割り切って中古車にするか?

 

以前、今の車に買い替える時にお声を掛けて下さった

マイミクのライダーの方がディーラー勤務だったのを思い出しまして

新車の見積りを依頼

 

下取りや値引きも含めて、かなり良いお値段の提示を頂きました

本当に有り難うございました

 

でも、結局は、他社のディーラーで、中古車に買い替え

決め手は…距離かな?

 

最終的には、主人の車ですから、彼が決めたのですが…

距離と云うのは、いろいろな意味で…

お店までの距離だったり、担当の方との距離だったり…

 

一般的な商品と違って、車は耐久消費材

メンテナンスも必要ですから、購入店とのお付き合いも大切なんです

 

まあ、説明が拙くて、伝わり辛いかも知れませんが…

 

スクラム君で乗り付け?

 

説明を受けまして帰宅です

 

は乗せられなくなっちゃいましたが、なかなか良い感じです

さあ、CT125も続くと良いですね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安吉日♪納車です♡

2020-06-27 23:00:00 | 日記

と云っても、バイクじゃありませんが…

   

 

6月11日のblogの「いきなり?単身赴任です(;^_^A」の中に

車の問題があると書きましたが、詳細は後日?

 

今日はご報告まで

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢の限界?ようやくカット&リペア♪

2020-06-18 20:00:00 | 日記

本来なら、5月にカット&リペアしたかったんですよね

前回が、昨年の9月の25日でしたから…

 

予定としては、GWの九州ツーの後の筈がツーがキャンセル

 

美容室は、休業要請の対象業種ではありませんでしたけど…

行き付けのお店は電車に乗って行くんです

 

幸い?前回17cmのつもりが、思い切って20cmカットしたので

前回のカット前 

 

長さ的には、まだ我慢できそうだったんですが…

時期的にもボサボサ?

流石に9ヶ月経つとねぇ~~

 

カット前 

今回は12cmにしたんですが、もっと短くない?

 

っつーか、もう白髪いっぱいだし

 

カット前の画像…ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

トップ部分〇ゲ疑惑がぁ~~?

 

カット後の画像では、上手く隠れて?ますが…

髪は長~~い友達なのだっ

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり?単身赴任です(;^_^A

2020-06-11 18:18:18 | 日記

我が家の旦那様ですが…

 

いきなりと云っても、実は先週ちょこっと話は合ったみたいなんです

打診?内示??

 

解らないまま時は過ぎ…確定となりまして

しかも71日付けです

 

えぇ~~、「聞いてないよォ」ダチョウ倶楽部さん風に

 

でも、決定事項は決定です(当たり前ですが…)

と云いましても、異動ではなく期間限定の応援勤務だそうです

 

急ぐには、いろいろと先方(応援先)の事情もあるようでして…

社内の事情ですから、blogにアップする訳にもいきませんが

 

早々に住居も決めるために現地入りして、速攻で決めてくるのかな?

 

応援なら1年未満なので、多分、ある程度家具家電付きだと思うので

引っ越し…みたいな大掛かりな事はなく済みそうです

 

まあ、車の問題があるのですが、それはその内…

 

ただねぇ~、心情的に寂しいですよね

一応、月2回を限度に帰郷旅費が支給されるので帰って来るとは言ってますが…

 

元々、私は一人暮らしが長かったんですよね

 

父親とは小22月から夜逃げ(厳密には昼逃げ)同然に別れ

111月からは、母親と別れ叔母の家に下宿

 

就職して叔母の家を出て以降、結婚するまで独り暮らしだったので

慣れている筈なんですが…

 

考えたら、結婚してからの方が長いかぁ~?

 

それに、今は2本足の子どもも4本足の子ども達もいますから

でも、やっぱり旦那と云うパートナーとは違うんですよね

 

あっと、お弁当を作らなくても良くなるのは嬉しいかも?

 

慣れちゃったら「亭主元気で留守がいい」になるのかな??

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『みんなの夏マスク』当たりましたぁ~(v^^)

2020-06-06 23:00:00 | 日記

ここ数日、暑くなってきまして…

マスクの着用もいよいよ辛い気温です

 

私は今、離職しているので、四六時中マスクをする必要はありません

お買い物の時は勿論、バッチリ

 

AIのお散歩の時は、一応着用していますが

誰かと会う訳ではありませんので、ここ数日は“顎マスク”状態です

 

主人から夏用マスクの要望もありまして…

また、TVやネットでも当然取り上げられる機会も増えまして…

 

TOFRO社の『みんなの夏マスク』の第2回販売分に応募したのですが

見事に?当選しましたよぉ~

 

1回は予約販売だったそうですが、アクセス集中の為

不具合連発でメーカー側も謝罪しなくてはならない羽目に…

 

何処かで聞いたような…

そうです、シャープのマスクの初回と同じようです

 

やはり同じような状態になっているのがmizunoの『マスクカバー』

 

1回目に関しては即日完売で

やはり2回目から抽選になりましたが、アクセス集中の為サーバーダウン?

 

毎日チャックしていますが、1週間以上経過した今も「受付をしばらく停止」のままです

 

あれ程マスクの着用に「効果が明らかでない」と否定的だったWHO

「感染するリスクを減らせる」「布マスクOK」と見解を修正しましたから

これからもマスク着用はマスト?になりそうです

 

まだ当選の連絡だけで、品物自体は届いていませんし

2枚だけなので、これから販売予定の各社の夏用のマスクに期待です

 

皆さんのマスク事情ってどうなんでしょうね?

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤日数6.0の給与支給明細書(;^_^A

2020-05-25 20:00:00 | 日記

はい、またまた一週間の御無沙汰でしたね

 

今日は主人のお給料日です

 

このblogにもアップしましたが

主人は410日から自宅待機となり

そのまま事業所の休業で510日まで実質上のお休みだったんですよね

 

自己都合のお休みではなかったとはいえ

実際に明細書を手にするまでは、ちょっぴり不安

 

営業日数22、臨時休業14で出勤日数6.0

 

でも、ちゃんと、いつも通りの金額が振り込まれてましたよぉ~

当たり前と云えば当たり前ですが…

 

今、大変な業種の方々も沢山いらっしゃる訳で…

会社にも主人にも感謝して預からないといけませんね

 

それに、主人の会社の業種もコロナ禍の影響を受けてますから

減収は覚悟しなければならないでしょうし…

生活の見直しも更に必要になってくるかもですね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝感謝のトータル閲覧数2,500,000PV超♪

2020-05-18 18:18:18 | 日記

2009年1月31日にこのblogを開設してから昨日5月17日で

 

トータル閲覧数2,500,724PV

トータル訪問者数761,610IP

 

になりました

 

こんなに多くの方のご訪問を受け

そして、読んで頂き、本当に本当に感謝の気持でいっぱいです

 

今年に入り、最後まで手放すことを悩んだSRXを手放し

 

SEROWもFINALに乗り換え

バイクも終のラインナップとなりました

 

今は緊急事態宣言の延長中の神奈川ですので

バイクにも乗れず、乗らず…

外出も思うようにはままなりません

 

GWの九州ツーは中止…いえ、来年は行くぞぉ~

夏休みの北海道ツーもどうなるのか?不透明ですし…

 

でも、電車通院のAKA博田法の治療を見合わせていても

どうにか生活出来ていますし、コロナにも感染せず健康面でも感謝ですよね

 

そんなこんなで?近頃は、更新の回数もめっきり減ってしまいました

でも、blogは備忘録として、無理なく楽しく続けていけたらと思います

 

これからも、どうぞ宜しくお願い致します

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくボッチだぁ~~(v^^)

2020-05-13 18:18:18 | 日記

このblogにもアップしましたが、先月の3日にギックリ腰になった次男

 

急遽、在宅勤務をしていましたが

コロナ問題の緊急事態宣言で、社内的にも本格的にテレワークへ

 

まあ、週一くらいは出社してますが…

今日もその出社日でしたよぉ~

 

後ろ姿を

\_・)パチリ

 

勿論、主人も出勤して行きましたし…

 

そうです今日はようやく日中独りですボッチです

 

まあ、息子と云っても、手が掛かる年齢ではありませんし

主人も手が掛かる訳ではなく、むしろいろいろと手伝ってくれますが…

 

それでも、やっぱり独りと云うのが大事なんですよぉ~

また、明日からは週一のお楽しみになっちゃうのかな?

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新が一週間以上空いてしまいました

2020-05-11 20:20:20 | 日記

緊急事態宣言が延長されましたが…

先月の9日以降、ようやく、主人が出勤して行きましたよぉ~

 

在宅だのテレだのリモートだの言われてますが

実際のところ、出来ない職種のほうが多くないですかね?

 

元々、大型連休のある会社ですが

流石に過去の最高は17連休の夏休みでした

 

でも、今回も31日間と云っても

全てが会社の休暇だった訳ではなく、自宅待機だったんですけどね

 

バイク通勤なので、開けて初日が雨じゃなくて良かったわぁ~

 

そうそう、ようやく独りの時間が出来るかと思いましたが

息子はテレワーク継続中でして出社は週一とか

 

まあ、小さい子供ではないので

在宅と云っても、問題がある訳ではないんですが

やっぱり独りになりたいぞぉ~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

 にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクド・ライダー (Masked Rider)?

2020-04-23 18:18:18 | 日記

仮面ライダーのお話しではなく、マスクのお話しです

 

昨日、ライダー仲間から素敵なマスクが届きました

 

今、ガーゼもゴムも手に入り辛いのにオーガニックのガーゼを使用

しかもダブルガーゼを2枚重ねの4重仕立ての贅沢さ

 

とっても柔らかくて肌触りが良く、ワイヤーが入っていないのに

鼻の部分から顎まですっぽり、優しく密着します

 

ゴムも緩めで調節出来るようになっていて、本当に良い感じです

 

私自身は以前もアップしましたが、ストック不安症候群?ストック依存症?なので

花粉症と云う事もあり、当然使い捨てマスクも在庫を持ってます

 

勿論、マスク不足を知ってますから、買い増しはしてませんよぉ~

それでも、仕事をしていないと云う事もあり、まだまだ在庫はあります

 

ただ、充分な販売の見通しはたってないようですし、今までのような価格は無理でしょう

と云う事で、家探ししたら、やっぱり出てきましたガーゼマスク

 

かなり古いモノだとは思いますが、それでもワイヤーでフィットするようになっていて

未開封でしたし、買い物やお散歩くらいなら充分と数日前から使ってます

 

主人も布製のマスクをポチッてましたので

取り敢えずは、当分大丈夫でしょう

 

アベノマスクは、まだ届いてませんが、使えるものが届けば良いですね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

 にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療に関わる全ての方に感謝です

2020-04-17 19:00:00 | 日記

昨日16日は、整形外科の定期検診の日でした

 

本当は先月の26日でしたが、総合病院に行くのは躊躇しまして

まだ、薬の予備もあったので、取り敢えず3週間後に変更して頂きました

 

ところが、新型コロナウイルスの感染は収束どころか拡大の一途

流石に、ちゃんと通院して来ましたよぉ~

 

でも、診察はキャンセルして、薬のみに変更して頂きました

 

出来れば診察をとも思っていましたが

我慢できない痛みと云う訳ではないので…

 

相変わらず込み合ってましたが、病気は待ったなしですからね

医療に関わる全ての方に感謝です

 

まあ、こんな状況の中、緊急事態宣言が全国に拡大された今でさえ

変わらずバイクは3密じゃないとイベントを開催するとか

ツーリングに出掛けるとか、私的には信じられないような行動ですが

12日のblogにもアップしましたが、突き詰めれば個人の人間性(本性)ですね

 

何故、ここまで書くか?

実は、主人が10日から自宅待機中なんです

 

同居のご家族が発熱からのPCR検査陰性からの同僚本人もPCR検査陰性

そして、主人がその同僚と半日強一緒に仕事をした為、濃厚接触者?

 

PCR検査が陰性なのに?

 

まあ、検査の精度は概ね70%と云われているようですから大事を取って?

でも、そもそも今、なかなか検査をして貰えないと言われる中、何故?

 

その辺りが出社していないので、イマイチ解りません

 

当初、同僚のPCR検査の結果が出るまで間がありまして

もし、陽性だったら濃厚接触者の家族となる為、あちこちググって

本当に新型コロナウイルスの怖さを身近に感じました

若いからとか、基礎疾患がないからとか関係なく、死に至る可能性があるんですよね

 

今までも、無神経な人たちに良い感情はありませんでしたが

今は悪しき感情しかありません

 

まあ、幸いにも自分の周りにはいませんが…

 

そうそう、主人と云えば、来週の月曜日からは出社する筈でしたが

天の声から出社が伸び、事業所自体が休業の検討に入ったとの事で

GW明け来月の10日までお休みに

 

次男もテレワーク継続中ですし…

はぁ~~、私一人の時間はどこへ?

コロナストレス溜まるわぁ~~

 

でもね、感染者になった訳でも濃厚接触者だった訳でもなく

それを思えば、ストレスも飛びます

 

まだ、普通に暮らせる日々に感謝して、自分の出来る事をd(_^)ネッ?

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金週間のキャンセル(T_T)

2020-04-12 18:18:18 | 日記

1月には既に航空券+宿泊のセットプランを予約して

九州ツーリングを計画していましたが…

 

3月中旬に日程変更して

宿泊も一日減らし、バイクではなくレンタカーに変更

 

でも、日に日に新型コロナウイルスの感染者数が増加していった為

いつまでも引っ張らずに、44日に旅行自体をキャンセルしました

 

それでも、マフラーを換えてサドルバックサポート付けて

ソロならとか夫婦ツーならとか

誰にも会わず接せず寄らず、帰宅すれば良いかな?と

 

でも、バイク仲間のFBに同じように考えていた方からの書き込みで

緊急医療に携わっているご子息から

何か起こって救助車なんて呼ぶことにでもなったら救急も医療も大迷惑だと諭され

物事を自分本位ではなく大局的見地から考えなくてはいけないことを、教わったと

 

大いに同感し、反省しました

 

でも、そんな思いをご立派と言い放ち

そんなことなら、今後もバイクに乗るのを止めた方がいいと云う輩も

 

勿論、事故の確率などを言い出したらキリがありませんが…

 

切迫した医療崩壊の危機を伝えるニュースや情報の数々

緊急事態宣言さえ発令され…

 

それでも尚、バイクに乗ることは3密にはならないと

主張するライダーが多いことに驚きます

 

地域性もありますし、通勤などの移動手段としたら

電車などよりも、よっぽど安全だと思いますが…

 

ただ、こういう有事?の時に価値観と云うか人間性がでますよね

 

まあ、他人のことよりも自分はどうするか?

走りに行きたいのは山々ですが、今は我慢かな?と

 

今では、GWどころか夏休みでさえ不安になる程の感染拡大です

先ずは、自分に出来る事を考え実行しようと思います

 

大手を振ってお出掛け出来るようになったら、弾けますよぉ~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

 にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする