8月11日の続きです
到着したのは『Meon農苑』さん

で、撮る人を撮るシリーズ

素敵なアプローチを進むと

『MEON Ethical KITCHEN & CAFE』さんです



今回はドライブになったので、絶対に行きたかったCAFEなんですよね
予約をしてなかったので、お庭が見えるカウンター席はいっぱいで
コロナ対策の為、主人とは横並びの席

それでも、お外を見渡すとこんな感じで癒されます

ランチは…メニューを撮り忘れまして
食前の自家製ベリーソーダとサラダ

コリアンダーシードとトマトソースをベースに新鮮なお野菜
フルーツドレッシングがメッサ美味しかったぁ~~
メインは主人がココット料理…確かペンネで

私が生ハムとアスパラのフラムクーヘン料理
メチャメチャお気に入りに

デッセルは、次に決めていたので、頼みませんでしたが
時間が許せば、もっともっとゆったりと、お庭もお散歩したい
今年一押しのCAFEとなりましたよぉ~


近かったら、多分、通っちゃうと思います
実は、こちらに来た道が、この先ダートになってまして

凄~~く、気になっちゃいました

バイク
だったら、寄らなかったお店ですが
この先の道とセットで?是非再来店したいです
次に向かったのが、富良野市麓郷の『藤林商店』さん

通年営業は閉店したそうですが、夏季限定での青果直売所を営業しているとの事
道内の方もわざわざ買いに来るそうです
そうそう、佐藤栞里さんの色紙もありました

富良野メロンを購入して配送手続き

やっぱり食べたいですよね
と云う事で、『とみたメロンハウス』へGO


お土産の富良野メロンも沢山売ってましたが、先程の値段と全然違っていてビックリ
やっぱり【とみた】のネームは違うのかしらね
いろいろと迷いましたが、お宿に早く着きたい理由もありまして


テラスカフェは断念してメロン果肉トッピングのソフトクリームを

ここまで来て『ファーム富田』には寄りませんでした

ただ、このブランコを /
\_・)パチリ

大昔のモノと同じ訳はないのですが、確か子ども達の写真があったと

うろ覚えでしたが、やっぱり違っていて『ファーム富田』の方だったみたい

でも、随分と前に行った時は見当たらなかったんですよね

まあ、20年以上前ですから…

お宿に早く着きたいとは云え、寄りたいところはまだありまして…
と云うところで続きます
ご訪問有り難うございます
ランキングに参加していますので、
宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです



にほんブログ村