goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

くしゃみでギックリ腰…の功名

2020-04-06 20:00:00 | 日記

ギックリ腰の正式名称は「急性腰痛症」と云うのだそうです

 

私?いえいえ、私は脊椎管狭窄症です

勿論、脊椎管狭窄症だとギックリ腰にならないと云う訳ではありませんけど

 

我が家で一番の若手、26歳の次男ですよぉ~

 

実は、43日金曜日に変な時間にLINEが来まして

聞いたところ、くしゃみでなったそうです

 

座った状態で、立ち上がる事も出来ず、社内メールで状況報告

痛み止めを買って来て貰って、少しは動けるようになってから帰宅

 

駅近の整形外科を受診してから帰宅しましたよぉ~

その段階で、どうにか歩いて帰れるくらいにはなったようですが

 

今日、月曜日は有休でお休みですが

明日からは、在宅勤務にして貰うそうです

 

満員電車で出社するのは彼だけなので

怪我の功名ではありませんが、ちょっと安心する部分もあったり…

 

215日から不定期で、都内の歯医者さんへ通院している私

 

以前は車だったりバイクだったりで

高速も使い通院していましたが、ここ数年は公共交通機関を利用

 

不安には思っていましたが、電車は前に比べるとかなり空いているので

前回までは、そのまま通院していました

 

でも、日に日に増える感染者数

主人に相談して、本日は車を出して貰いました

 

都内在住の時からバイクに乗り始めて

都内走りを怖いとか思ったことがありませんでしたが

ここ数年の青山までのR246も途中恐いと思う事が増えたんですよね

 

それに、これからも通院が続くようなら

何度も仕事を休んで貰う訳にはいきませんが

取り敢えず、今日でいったん終了なので…

 

本当に新型コロナウイルスの騒動?が落ち着いたら

晴れ晴れとお出掛けしたいですね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday\(^○^)/

2020-04-05 20:00:00 | 日記

今日は主人の五十〇回目の誕生日です

 

私はプレゼントを用意してませんでしたが

と云うか、CT125が納車されてからですからねぇ~

 

次男は何日か前から考えていたようで

「母さん、クシタニって高いんだね」って唐突に言い出したので

ナニかと思ったら、お父さん用のプレゼントを探していたみたいです

 

クシタニは還暦の時にするそうですが

何にしたかは、聞いてなかったんですよね

 

で、今日届きまして

ちゃんと?ギフトラッピングされてましたよぉ~

 

そして、プレゼントがこれ

【新サイクロン号】

 

息子から父親の誕生日プレゼントですが…

まあ筋金入りの1号ファンですし

 

一昨年のプレゼントがこれ

 

本人が喜ぶものが一番だから、良いんでしょうけれど

母はÖHLINSの黄金の脚が欲しいぞぉ~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてさてどうしたモノか?

2020-04-02 20:20:20 | 日記

通院と生活必需品の買い物以外の外出はせずヒッキー生活

個人的に外出自粛継続中です

 

やらなくてはならない事は結構あるので

取り敢えず、急ぎのモノから…

 

先ずは、すっかり忘れていた火災保険の満期

良いのか忘れてて

 

だって、保険期間が平成2年から平成32年です

そう30年間で、しかも保険料を一括払いで支払ってたんですモン

 

勿論、加入している事は覚えてましたよぉ~

満期日はお知らせが届いて助かりました

 

今は最長でも10(地震保険は5)みたいですし

それも見直される可能性大とか…

 

平成2年、バブル真っ只中に家を購入したと云う

まあ、ナンと申しましょうか…

 

それは置いておいて…

 

途中で住み替えをしているので、物件の差し替えもしていますし

家の大きさや額が違うので、別途加入している分もあるので、ややこしい

 

もう、商品説明を読むのも約款も読むもの面倒くさい

 

子ども達には「面倒くさい」は、言うなと言ってきましたが

本当に面倒ですし、何度読んでも頭に入って来ません

 

はてさてどうしたモノか?

 

結局、オンライン見積り&契約で落ち着きました

しかぁ~し、まあ、時間の掛かったこと

 

何度も読んで、確認して…

あぁ~~、年は取りたくないわぁ~

どっと疲れました

 

そして、もう一つ【指定通貨建積立利率変動型一時払終身保険】の手続き

外貨建ての商品は元本保証ではないので、今まで見向きもしませんでした

 

でも、何だかの預金が満期になった時

若い女性の担当者に熱心に勧められまして…

 

そう、今までだったら、速攻で断って

話を聞くこともしなかったと思うのですが

 

新人さんか…少なくても2年目か?

一生懸命説明してくれる姿が可愛くてねぇ~

 

まあ、お金持ちな訳ではないので、お付き合い程度なら…

ははは…自分の息子達と変わらない年齢の子の頑張る姿に母は弱いんです

 

ただ、外貨建ての保険関係は、評判悪いんですよね

 

入っちゃダメな保険、損する保険関係では

必ずと言っていい程取り上げられますから…

 

はてさてどうしたモノか?

 

まあ、期待もせず放置しておけばいいや…的な?

ちょっと失敗したかな?と思うところもあったり…

 

ところが、1年半もしない内に目標金額達成

 

書類も今は殆ど事前に印字されて、直筆で記入する箇所は凄く少ないけど

多分、次はないかな

 

あとは、生命保険関係の見直しだけど、はてさてどうしたモノか?

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライダーもバイクも点検が大事♪

2020-03-14 20:00:00 | 日記

特に年式の古いライダーはね

 

なので、昨日は人間ドックでしたよぉ~

バイクは1ヶ月点ですけど…

 

先ずはライダーです

もう20年以上お世話になっている検診センター

 

昨日解る範囲内では、特に異常は見られないようでしたが

体脂肪の数値はちょっと…でした

 

体重、お腹周り?体脂肪率上昇中??

BMIに比べると高いので、隠れ肥満?

いえ、充分隠れてませんけど…

だって、食べる事が楽しみなんですモン

 

毎年、最大の関心事は身長です

153.9cmで、154cmの大台まであと1mm

 

でも、昨年が153.5cmでしたから、誤差の範囲内で、やっぱり大台割れですよね

ちなみに2000年は154.7cmでしたよぉ~

 

相変わらず血圧は低くて2回とも100未満

 

でも、一応、ヘモグロビン値もギリギリとはいえ、12.1で正常ですし…

推移が少なければ大丈夫

 

内診でも大丈夫みたいなこと言われたので、多分大丈夫

 

終了後はレンブラントホテル厚木の松花堂弁当を頂いて

献立はこんな感じ

全て頂くと947キロカロリーだそうです

 

さあ、午後からはバイクの点検です

と云うところで、続きます

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇ~~!!∑( ̄□ ̄;)

2020-03-12 22:00:00 | 日記

昨晩、主人が

そう云えば、まだカレンダーは貰ってないけど

今年のGWは5月2日で、1日が休暇促進日だって」と

(今日カレンダーは持ち帰って来ました)

 

えぇ~~!!∑( ̄□ ̄;)、ちょっ、ちょっと待って

 

いえ、待っても状況は変わらないんですし

それに、御上(会社)の決定事項は絶対ですから

 

一時期は、祭日は休みで、その代わりその週は土曜日出勤と云う事はありましたが

ここ何十年かは、特殊な時を除いて、基本土日休みで祭日は出勤

 

GWや夏休みは殆ど変わらなかったのに…

 

だからこそ、毎年、超早く航空券+宿泊のセット割?を予約しちゃうのに

今年もGWはとっくに予約済ですよぉ~

 

でもね、ナンと云うか、嫌な予感?

バイク輸送の手続きをしてないんですよね

 

今までは2月の中旬には依頼していたんですけど…

 

でっ、いろいろと相談した結果、今年はレンタカーにしようかと

60thで熊本製作所の前で写真を撮りたかったんですけどね

 

コロナもどうなるか解りませんし

「主人はC125は熊本産じゃないし…」って言うし

 

何よりも通勤登録車両の変更手続きが面倒なんですって

 

まあ、元々の目的が天草の『まるきん』さんに行くことですしね

どちらにしてもプランの練り直しだワン

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

 にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝感謝のトータル閲覧数2,400,000PV超♪

2020-01-05 20:00:20 | 日記

2009年1月31日にこのblogを開設してから昨日1月4日で

 

トータル閲覧数2,400,574PV

トータル訪問者数713,052IP

 

になりました

 

こんなに多くの方のご訪問を受け

そして、読んで頂き、本当に本当に感謝の気持でいっぱいです

 

一昨年に発症した脊柱管狭窄症は、改善されると云う訳ではありませんが

取り敢えず、日常生活は出来るような状態です

 

現在の治療は整形外科での服薬とAKA博田法で落ち着いていまして

両方の先生にもバイクに乗ることは、お話ししてあります

 

ただ、きっと先生方も、まさか中型以上とは思ってらっしゃらないかと

 

どちらにしても、無理は禁物で(当たり前ですが…)

前傾や前屈、ひねり、中腰等の姿勢が良くないようなので

SRXの前傾は、どう考えても腰に良いとは思えません

 

思ってもいなかったSEROWのFINAL EDITION発表に

昨年の大晦日のblogにもアップしましたが

今年のSRXの車検を前に手放すことを決めました

 

他にも、車両数も縮小を考えてます

大きなバイクに乗れなくても、細々とでもバイクは楽しみたいです

 

ツーの様子やバイク関連は、今まで以上に少なくなるかも知れません

でも、blogも備忘録として、無理なく楽しく続けていけたらと思います

 

これからも、どうぞ宜しくお願い致します

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶<(_ _)>

2020-01-03 21:21:21 | 日記

    あけましておめでとうございます

        今年も宜しくお願い致します

 

一昨年2018年と昨年2019年は

喪中のため新年のご挨拶は失礼させて頂きましたが

今年はようやく、ご挨拶が出来ましたよぉ~

 

と云いつつ、本日は既に3日ですが…

 

本日は、親子3人、ともに2年に一度の携帯機種変更の日でした

 

一番携帯を使用しない主人は

相変わらず防水・防塵・高耐久性能の『TORQUE』シリーズ

主人の新旧

 

SONY信者の次男の新旧

 

私はと云えば、イマイチよく解らない料金形態で

本当は、この2年と云う年数で新しい機種に替えた方がお得らしいのですが

 

条件としては今の本体を返却しなくてはならないとの事

そう云えば、はるか昔の2年前、説明を受けたような気もしますが…

 

近頃の個人情報漏洩の話を見聞きすると

本体を返却するのに、どうしても抵抗感が強くて…

 

まあ、個人情報なんて、あちこちから駄々洩れな気もしますが…

 

今のiPhoneは一応Ⅹでして、11の3機種のどれかに変更するにしても

劇的な代り映えを期待出来そうもなく

 

カメラ機能が良くなったからと云って

被写体は大したモノを撮る訳でもありませんからねぇ~

 

結果的に私は変更しませんでした

私の場合は、別の意味で機種変更しますからね

 

と云う事で、また今年一年お付き合いの程、宜しくお願い致します

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

 にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返って2019年下半期

2019-12-25 20:20:20 | 日記

昨年は、脊椎管狭窄症を発症して直ぐでしたし

まだ、お仕事もしていたので、北海道ツーリングを諦めましたが

今年は株株で行く為、7月にはバイクだけ送り出しました

 

そうそう、送り出すと云えば

ようやく踏ん切りがついて、KENNYを埋葬する事に

我が家から送り出しました

 

8月は北海道ツーリング

 

そうそう、人生初朝ドラを最初から最後まで見まして

帯広では【なつぞら展】へ

お土産もGET

来年は東京オリンピックのマラソンが札幌開催になったのでどうなる事やら?

 

そうそう、免許更新で10年振りにゴールドに返り咲きました

 

9月は【カフェカブミーティングin青山2019】へ

いつもは11月初旬なんですが…

そう云えば、CT125の東京モーターショー出展が発表になったのも9月でしたっけ

 

10月はまみさんと一泊の女子ツーへ

最高のアフタヌーンティーを頂きましたよぉ~

 

11月は近頃毎年恒例となっている

OL時代の会社のOB会がありまして…

 

12月…水回りのリフォームをして快適な日々

 

でも、いきなりSEROWFINAL EDITIONが発表に

 

今年も残り僅か…

平穏無事に2020年へバトンタッチできますように

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

 にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返って2019年上半期

2019-12-24 20:00:00 | 日記

365日稼働の職場を辞めて、元旦もお休みからスタート

っつーか、今年は365日お休みの日々ですが…

 

波乱万丈と云う事もなく平穏な日々

 

2月に思いっ切り嬉しいことが

SUPER CUB11060周年記念車両の納車もそうですが

 

2012年の1月からお邪魔している『cafe Door』さんのママさんが

実は中学校の時の同級生だったことが判明

今年一番の重大ニュースです

 

3月にC125のヨシムラマフラーをプレゼント

 

そう云えば、スーパーカブ60周年記念のコラボG-SHOCK

2GETしましたが、これも1本放出するようかな?

 

4月は満開桜と株の写真を

 

そしてギアポジションインジケーター付きメーターに交換

 

素敵なフォトスポットを発見?

「まるきんVIPカード」を手に入れた為、来年のGW九州ツーが決定

 

令和になって、今年も【すかがわカブフェス!】に参加させて頂きました

 

そして、ようやくSRX始動

結局、この時が最後になっちゃうのかな?

 

他にも、勿論いろいろありましたが…

 

特に上半期の中でも前半は、QUEENの『BOHEMIAN RHAPSODY』が

まだまだ上映していましたし、関連のblogも綴ってましたから…

 

今年はGWが学校もお休みの大型連休になっちゃったので

九州ツーリングに行かず、本当に平平凡凡?

 

でも、本当にそれがとっても幸せな事なんですよね

と、下半期に続きます

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

 にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレとキッチンのリフォーム♪

2019-12-14 22:22:22 | 日記

次はトイレのリフォームを

施工前

リモコンもシンプルに、ペーパーホルダーも金属製のモノに

タオルリングも新しくして、手すりを付けましたよぉ~

 

あとは、床の段差をなくすこと

施工前

高齢化対策を重視して、つまづきや転倒防止です

 

最後はキッチン

施工前の写真を撮り忘れまして…

 

コンロと

レンジフード

このフードはちょこっと奮発して?“洗エール”にしました

 

ググると、それなりにデメリットの書き込みもありますが

【お掃除が楽】と云う、魔法の言葉にやられました

 

まあ、実際は完全に掃除しなくていい訳ではありませんけどね

今回キッチンはこれだけでしたが、やっぱり全面的に綺麗にしたかったです

 

あとは【次世代住宅ポイント制度】とか云う

要は消費税が10%増税された以降

一定の条件を満たす新築やリフォームをした場合に

交換できるポイントを発行する制度とかが適応になるらしいです

 

ちょっぴり得した気分??

でも、何よりも予算がある限られた中でのリフォームとしては、大満足

 

いやぁ~、19年の進化って凄いですね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスルームと洗面所のリフォーム♪

2019-12-13 21:21:21 | 日記

今まで、何度かアップしていた水回りのリフォームですが

5日の木曜に養生

6日金曜日から始まり、11日水曜日に無事完了しましたよぉ~

 

何処かが壊れてとかではなかったので

期間に余裕を持って、出来たことは本当に良かったなぁ~と

 

バスルームの施工前

あぁ~、ホントお掃除が行き届いてないのがバレバレですね

 

洗面所の施工前

嬉しいのは、洗面所暖房機

年齢と主にヒートショックの危険性が増しますからねぇ~

 

ナンかリモコンもカッコ良くない?

照明のスイッチも交換して戴いちゃって嬉しいです

 

そうそう、洗濯機をドラム式に替えてもいいように水栓の位置をアップして頂き

施工前

 

ついでに?緊急止水弁付に交換

 

と云うところで続きます

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道志通行止めのう回路

2019-12-10 20:20:20 | 日記

日曜日のお話しの続きです


帰りは道志を行ってみようと

多分、う回路は知っている道の筈なので


そうそう、ランチがまだだよネ

 

ガッツリ米が食べたいと云うのでチョイスしたのは

Restaurant HOROHORO


ところが、予約がいっぱいで、1330以降になると

1時間くらい後になるので、先を急ぎます


青根の信号から先は【全面通行止】

R20号へ抜ける県道76から517518で、再び道志に戻ります


宮ヶ瀬に抜ける県道64も【全面通行止】


それならば、14時過ぎでもランチが頂ける『鐵馬厩』さんへ


近頃、ストレスで爆食い?しているせいか貫禄たっぷりの次男

スーツだけじゃなく、私服も買おうよ


主人は親子丼

次男は鰆の味噌漬け(だったかな?)定食に角煮を単品で

私はお蕎麦を頂きました


道志とそれ以上に狭くてクネクネ道に

多少酔い気味だった胃腸には、サッパリと美味しく頂きましたよぉ~


『鐵馬厩』さんは、毎年恒例のクリスマスバージョンで

鉄馬も

ワニさんも


12月も1/3は終わってしまって

年賀状の準備やら、大掃除の前のちょっぴり贅沢な?一日でした

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINE家計簿始めてみました♪

2019-12-01 23:23:23 | 日記

ひょんなきっかけで始めたLINE家計簿


11月分の支出がこんな感じ


この合計金額の中には、給与引き落としの税金や社会保険料

生命保険料や車やバイクの任意保険料などは含まれていませんし

口座引き落としやカード払いの光熱費や通信費、ガソリン代なども含まれてません


なので、エンゲル係数61%は流石に違いますよぉ~


まあ、それでも金額は間違っていない訳で…

3人家族の食費としては、やっぱり多過ぎ?


でも、ようやく子ども達の教育費が掛からなくなり

就職して、長男は転職などもありましたが、一応落ち着いたようですし

赤字にならない程度なら良いかな?と自己弁護です


ブランド物を買いまくったり、衣類などに注ぎ込んだりもありませんしね

ただ、今日から12月…いつも以上に食費に掛かりそうで戦々恐々??

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝感謝の700,000IP超\(^○^)/

2019-11-26 20:00:00 | 日記

2009131日にこのblogを開設してから昨日20191125日で

トータル訪問者数700,264IPになりましたよぉ~~

 

ちなみにトータル閲覧数2,374,127PVでした

 

今年は11年目となり、丁度10年前のその日のblog

FBにアップしたりしてます

 

一昨年は実母が、昨年は義父が他界

今年は今のところ、平穏無事?

 

仕事に復活する事もなく

穏やかに緩く過ごす事が出来ているのは、本当に家族に感謝です

 

更新の頻度は、相変わらずのマイペースですし

バイクブログと云うよりもグルメブログ??

 

今でも健康の話題が増えて来ましたが

人もワンニャンも年を重ねて定期的に通院するようになってまいりました


なので、近い将来、闘病ブログにならないように気を付けなくては

 

自分の為の備忘録的blogとはいえ、こんなに多くの方にご訪問頂き

そして、読んで頂き、本当に本当に有り難うございます

 

これからも暖かく見守ってやって頂けると幸いです

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水回りのリフォームほぼほぼ決まり?

2019-11-01 21:21:21 | 日記

大分前になりますが…9月だったかな?

水回りのリフォームのお話しをアップしましたが


ようやく業者も1社に絞り、機種?大まかなところが決まりましたよぉ~

一応、カタログではなく、実際のモノを見て最終チェック


お風呂とトイレはTOTOさん

紆余曲折しましたが

お風呂はこんな感じにまとまりまして…


トイレ

床やクロスはまだ全く決まってませんが…


今までなかった手すりを付ける事にしました


そうそう、浴槽も中にハンドグリップを付ける事にしましたし

浴室は勿論、洗面所にも暖房を


これからの高齢世帯には必需品かと

その洗面所と云えば洗面台…はLIXILさんに決まり

あっ、ここで撮る人を撮るシリーズ

モデルはこれですが、シンク下の収納は2段の引き出しタイプですが…


キッチンはシステムキッチン全体を諦めコンロとフードだけで

クリナップさん

だって、洗エールレンジフードにしたかったからなんです

給湯トレイにお湯を入れてセットする自動洗浄タイプ

大体2ヶ月に1回の洗浄で

10年間ファンフィルターを取り外さずにお掃除が可能だそうです


そしてガスコンロはこのタイプのブラック


やっぱりお掃除が楽なガラスコートをチョイス

そう、水回りのキーワードはお掃除が楽ちんであること


施工は12月の予定なのでまだ先ですが…

今年はリフォームした場所に限っては、大掃除もやらなくて良いんですよね


それが一番うれしいかも?

いえいえ、何でも新しくなるのが嬉しいですね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする