今日はゆーるピアンミーティングで諏訪へ306カブで向かいます
ゆーるピアンミーティングは浅間サンデーで知り合ったSさんが主催してます
コロナ禍で開催してませんでしたがついに再開!
初めて参加します!
6時半に出発
珍しく快晴で良い天気!
ちょっと暑い位

中央道も順調
ちょっと早く着きすぎるので勝沼で下りて下道

気持ちいいオープンドライブ!
11時開場に対して、まだ9時過ぎなので道の駅「信州蔦木宿」へ

前にスキーの帰りにお風呂入った所ですね
日陰に停めて休憩

すると凄いの来た

日野コンテッサ!!すげー
思わず声をかけて色々お話させてもらう

めちゃめちゃ綺麗ですね~
来る途中で見かけたNSXの方と70プラドの方も一緒でした。

一緒に色々お話させて貰う
やっぱり部品の話になりますよね~
コンテッサはもはや別次元ですが、シンプルなので汎用品も色々使えるとのこと
中途半端に電子化されたネオクラはやはり苦労するのかも
ちなみに皆さん別に連れではなくてたまたまコンテッサが居たので吸い寄せられてきただけみたい
ゆーるピアンの参加者でもなかったです。
しばし車談義させて貰って解散
ここから会場まで15分位。。
私はまだまだ時間がある。。
黄色のチンクエチェントが居たのでお話させて貰いました

ゆーるの参加者のNさん
なんと神戸から参加
昨日はフィアットミーティングに行ってこちらへ参加とのこと
凄い
初めて見るチンクエチェントをじっくり拝ませて貰いました
そうこうしてるとBMWを中心としたユーロな一行が

あっRさんも一緒ですね
ゴルフ2に乗るNさんも登場

音が。っと思ったらディーゼルでした!
今回は広島から参加とこと
皆さん凄い!
この会場付近で続々参加車両が集まってくる感じも結構好きなんですよね~
さて11時前になったのでそろそろ出発します!
会場は富士見パノラマリゾート
続々と入場

306カブも並べさせてもらいました

SVXのOさんが見えたので早速挨拶

最近入れた純正+クロームホイールがカッコいいですね
一緒に受付へ

ネーミングからなんとなく欧州車のイベントかと思ってたら国籍年式不問のノンジャンルミーティングだったんですね
他にも知り合いの方が多数参加してそうなのでまずはそちらへ
RさんのE36 323iクーペ

SVXからこちらへ乗り換え
E36って良いですよね~しかもクーペはさり気なくセダンと全く別外装
カッコいい
しばしRさんとE36トークに花を咲かせたあとは
一人でふらふら見て回ります
ローバー75!

しかもツアラー!

内装がいかにも英国車で良いですよね~
トライアンフTR4

かっこいい~
っとその横にはテスラ

この辺がゆーるピアンの魅力ですね
ホンダ1300 77

99?
お話したかったですがすでに人だかりだったので遠慮しました
アルピナホイール

なんだかアルピナを履いてるBMWが沢山いたように感じました
エアバルブがセンターキャップの中なんですよね~
初めて知った時は驚きました
レビューだ!

しかも何だかOP満載!

素敵すぎる~
クーペフィアット!

前埼玉イタフラでお会いしたCさんですが姿は見えず
ミーティングあるあるですね~車は分かるけどオーナーさん見つけられないやつ
ピアッツア

めちゃめちゃ綺麗です

これHさんのお友達のGさんですね
ご挨拶したいけどこちらも不在
FTO

こちらもいまや貴重な一台ですよね~
ローレル

内装も綺麗だな~っと見てたら
ディスクマン乗ってる!

懐かしすぎる
中学の頃実家のミラに載せてました
U12ブル

81マークⅡ

黒銀好きにはたまらないですね~
自分では乗ってないですが黒銀ミーティングしてみたい
プレリュード

最近見かけるの後期ばかり、前期って居ないのかな~
やっぱり4WSですよね

なんとこちらもディスクマン乗ってる

当時物として流行ってるのか
ローバー75
同じミーティングに複数いるなんて
ベージュ内装好きにはたまらないですよね

少しお話させて貰いました
US仕様のM3

カッコいいですね~
HさんのTT

このダークグリーンの色とブラックベゼル+グリルが良いんですよね~
ユーノスコスモ

SVXと同じくバブル代表ですね~
SVXと並べたかった
シトロエンGS

3穴だし

気づけばなんだかシトロエンも多い気が
BXも沢山来てるし
ダイムラーダブルシックス

圧巻ですね~
916GTV

やっぱりカッコいい~
いつか後期のヌヴォラスパイダーに乗りたい。。
カローラFX

ハチロクと同世代ですが全然残ってないですよね~
色々お話させて貰いました
セアト レオン?

なんだかめちゃめっちゃカッコいいですね
カレン!

レーシーにカスタムされてボディカラーも相まってカッコいいですね
あれ?Beams赤ヘッドだ

カレンに設定有ったっけ??
オーナーさんとはお話しできず残念
この間ネオクラでお会いしたラルゴのJさん
今日はキャラバンで参加

骨折されて退院直後なのに元気いっぱいですね~
ミラーも変えたのでほぼ完成形とのこと
G100シャレードだ!

あ~カッコいい~
この世代のリッターカーセグメントでは一番スタイリッシュだと思うんですよね~
単にブリスターフェンダー好きなのかも
ブリフェンと言えばこちらも居ました
フェスティバ

しっかりキャンバストップ
良いですよね~
こちらはフィアットティーポ

新車当時カッコいいな~っと思ってましたが実車見るの初ですね
すげ~
306カブリオレ

私だけかと思ってたらいらっしゃいました!
サンダンスイエローが良いですよね~
306カブリオレのオーナーさんは奥ゆかしいのか現地で初めて遭遇パターンんが多いですね
オーナーさんは見当たらず。。
ユーノスコスモ

しかも私好みの黒銀
OPのガーニッシュ付き
やばいですね~
スバルビックホーン

この英国調のデザインが良いんですよね~
しかもスバル
916スパイダー

カッコいいですよね~
カリーナGT

20バルブ黒ヘッド+6MTですよね~楽しそう
あ~MT乗りたい。。
ST18系セリカ

なんとベージュ皮内装

最高ですね~純正なのかな オーナさんとはお話しできず
ルノー19

わ~初めて見ますね~凄い
オーナーさんと話さないと知識が広がらない。。
クラウンコンフォートブライダル

ついついシール構造とか見ちゃいます
自美研ミーティングでお会いしたZさん

どこ行っちゃったかな
アルファ156GTA

もうねエンジンかっこ良すぎですよね
こんなに絵になる横置きエンジンあるかな
ジャスティ

めちゃめちゃレアですね~
インプレッサ TYPE EURO

ブリッツエンと同じポルシェデザインですね
初めて見たかも
イプシロン

色も含めて素敵すぎる
RS4

早いワゴンは色々ありますが最強の一台では
控えめに主張するフェンダーが良いですよね~
素敵にリフトアップされたX90

カルダス?

ジオメトロ仕様で良いのかな
朝お話したNさんのゴルフ

ディーゼルエンジンを拝む

ヤナセのプレート

途中RさんとHさんと合流して色々車談義
まだ挨拶出来てない方がいるので捜索
クーペフィアットのCさんと会えました
埼玉イタフラ以来ですね
あれからも色々トラブル続きとのこと
しばし車と車中泊トーク
306カブリオレのオーナーに会えないんですよね~っと言ってたら
オーナーのHさんが戻ってきた
奥さんと帰ろうとしてた所をわがまま言って時間頂いてしまいました
やっぱり306カブあるあるを話せてうれしい
電動幌は油圧ホースのシリンダー側が漏れてしまって手動とのこと。
さらにワガママ言って
ずっと気になってた幌後端のウェザーストリップ端部を見せてもらいました
やっぱりちゃんと巻き込んでるのが正解みたい
開け閉めして貰ったら閉じなくなっちゃったトノカバー
なんかすみません。。
なんとか閉じた所でアカウント交換させて貰ってお別れ
お話出来て良かった!
アルピーヌのZさんとピアッツアのGさんともお話できた

ここはピアッツア仲間でもあるんですね
特に開会も閉会も無いんですが3時過ぎて車減ってきたので並べ替え
とりあえずCさんのクーペフィアットと私の306で並べる

今回激レアティーポが居るということは!
ティーポ2/3プロジェクト並び出来るじゃんっと言うことで

並べてみた!
ベースになったティーポ
916GTV とクーペフィアット

エンジンも全然違うのですがストラットタワー周りにちょっと面影がある位かな
916に至ってはリアサスマルチリンクにしちゃってますからね~
アルファ並び

Nさんのチンクを入れてフィアットで並べてみた

奇跡的にレアな組み合わせなのでは
ピニンファリーナ並び

楽しいですね~
っと満喫してたらあっという間に閉場時間の5時。。
名残惜しいですが解散に
帰りは下までCさんとランデブーしてお別れ
ありがとうございました
さて帰り道 中央道も渋滞してるしな~っと思いながら結局家までオール下道
10時過ぎちゃった。。
ノンジャンルで色々な車とオーナーさんに会えて楽しかった!
また参加したいですね~
次はSVXで参加してみようかな
ゆーるピアンミーティングは浅間サンデーで知り合ったSさんが主催してます
コロナ禍で開催してませんでしたがついに再開!
初めて参加します!
6時半に出発
珍しく快晴で良い天気!
ちょっと暑い位

中央道も順調
ちょっと早く着きすぎるので勝沼で下りて下道

気持ちいいオープンドライブ!
11時開場に対して、まだ9時過ぎなので道の駅「信州蔦木宿」へ

前にスキーの帰りにお風呂入った所ですね
日陰に停めて休憩

すると凄いの来た

日野コンテッサ!!すげー
思わず声をかけて色々お話させてもらう

めちゃめちゃ綺麗ですね~
来る途中で見かけたNSXの方と70プラドの方も一緒でした。

一緒に色々お話させて貰う
やっぱり部品の話になりますよね~
コンテッサはもはや別次元ですが、シンプルなので汎用品も色々使えるとのこと
中途半端に電子化されたネオクラはやはり苦労するのかも
ちなみに皆さん別に連れではなくてたまたまコンテッサが居たので吸い寄せられてきただけみたい
ゆーるピアンの参加者でもなかったです。
しばし車談義させて貰って解散
ここから会場まで15分位。。
私はまだまだ時間がある。。
黄色のチンクエチェントが居たのでお話させて貰いました

ゆーるの参加者のNさん
なんと神戸から参加
昨日はフィアットミーティングに行ってこちらへ参加とのこと
凄い
初めて見るチンクエチェントをじっくり拝ませて貰いました
そうこうしてるとBMWを中心としたユーロな一行が

あっRさんも一緒ですね
ゴルフ2に乗るNさんも登場

音が。っと思ったらディーゼルでした!
今回は広島から参加とこと
皆さん凄い!
この会場付近で続々参加車両が集まってくる感じも結構好きなんですよね~
さて11時前になったのでそろそろ出発します!
会場は富士見パノラマリゾート
続々と入場

306カブも並べさせてもらいました

SVXのOさんが見えたので早速挨拶

最近入れた純正+クロームホイールがカッコいいですね
一緒に受付へ

ネーミングからなんとなく欧州車のイベントかと思ってたら国籍年式不問のノンジャンルミーティングだったんですね
他にも知り合いの方が多数参加してそうなのでまずはそちらへ
RさんのE36 323iクーペ

SVXからこちらへ乗り換え
E36って良いですよね~しかもクーペはさり気なくセダンと全く別外装
カッコいい
しばしRさんとE36トークに花を咲かせたあとは
一人でふらふら見て回ります
ローバー75!

しかもツアラー!

内装がいかにも英国車で良いですよね~
トライアンフTR4

かっこいい~
っとその横にはテスラ

この辺がゆーるピアンの魅力ですね
ホンダ1300 77


99?
お話したかったですがすでに人だかりだったので遠慮しました
アルピナホイール

なんだかアルピナを履いてるBMWが沢山いたように感じました
エアバルブがセンターキャップの中なんですよね~
初めて知った時は驚きました
レビューだ!

しかも何だかOP満載!

素敵すぎる~
クーペフィアット!

前埼玉イタフラでお会いしたCさんですが姿は見えず
ミーティングあるあるですね~車は分かるけどオーナーさん見つけられないやつ
ピアッツア


めちゃめちゃ綺麗です

これHさんのお友達のGさんですね
ご挨拶したいけどこちらも不在
FTO

こちらもいまや貴重な一台ですよね~
ローレル

内装も綺麗だな~っと見てたら
ディスクマン乗ってる!

懐かしすぎる
中学の頃実家のミラに載せてました
U12ブル

81マークⅡ

黒銀好きにはたまらないですね~
自分では乗ってないですが黒銀ミーティングしてみたい
プレリュード

最近見かけるの後期ばかり、前期って居ないのかな~
やっぱり4WSですよね

なんとこちらもディスクマン乗ってる

当時物として流行ってるのか
ローバー75

同じミーティングに複数いるなんて
ベージュ内装好きにはたまらないですよね

少しお話させて貰いました
US仕様のM3

カッコいいですね~
HさんのTT

このダークグリーンの色とブラックベゼル+グリルが良いんですよね~
ユーノスコスモ

SVXと同じくバブル代表ですね~
SVXと並べたかった
シトロエンGS

3穴だし

気づけばなんだかシトロエンも多い気が
BXも沢山来てるし
ダイムラーダブルシックス


圧巻ですね~
916GTV

やっぱりカッコいい~
いつか後期のヌヴォラスパイダーに乗りたい。。
カローラFX


ハチロクと同世代ですが全然残ってないですよね~
色々お話させて貰いました
セアト レオン?

なんだかめちゃめっちゃカッコいいですね
カレン!


レーシーにカスタムされてボディカラーも相まってカッコいいですね
あれ?Beams赤ヘッドだ

カレンに設定有ったっけ??
オーナーさんとはお話しできず残念
この間ネオクラでお会いしたラルゴのJさん
今日はキャラバンで参加

骨折されて退院直後なのに元気いっぱいですね~
ミラーも変えたのでほぼ完成形とのこと
G100シャレードだ!


あ~カッコいい~
この世代のリッターカーセグメントでは一番スタイリッシュだと思うんですよね~
単にブリスターフェンダー好きなのかも
ブリフェンと言えばこちらも居ました
フェスティバ


しっかりキャンバストップ
良いですよね~
こちらはフィアットティーポ


新車当時カッコいいな~っと思ってましたが実車見るの初ですね
すげ~
306カブリオレ


私だけかと思ってたらいらっしゃいました!
サンダンスイエローが良いですよね~
306カブリオレのオーナーさんは奥ゆかしいのか現地で初めて遭遇パターンんが多いですね
オーナーさんは見当たらず。。
ユーノスコスモ

しかも私好みの黒銀
OPのガーニッシュ付き
やばいですね~
スバルビックホーン

この英国調のデザインが良いんですよね~
しかもスバル
916スパイダー


カッコいいですよね~
カリーナGT

20バルブ黒ヘッド+6MTですよね~楽しそう
あ~MT乗りたい。。
ST18系セリカ

なんとベージュ皮内装

最高ですね~純正なのかな オーナさんとはお話しできず
ルノー19


わ~初めて見ますね~凄い
オーナーさんと話さないと知識が広がらない。。
クラウンコンフォートブライダル


ついついシール構造とか見ちゃいます
自美研ミーティングでお会いしたZさん

どこ行っちゃったかな
アルファ156GTA

もうねエンジンかっこ良すぎですよね
こんなに絵になる横置きエンジンあるかな
ジャスティ

めちゃめちゃレアですね~
インプレッサ TYPE EURO

ブリッツエンと同じポルシェデザインですね
初めて見たかも
イプシロン

色も含めて素敵すぎる
RS4


早いワゴンは色々ありますが最強の一台では
控えめに主張するフェンダーが良いですよね~
素敵にリフトアップされたX90

カルダス?

ジオメトロ仕様で良いのかな
朝お話したNさんのゴルフ

ディーゼルエンジンを拝む

ヤナセのプレート

途中RさんとHさんと合流して色々車談義
まだ挨拶出来てない方がいるので捜索
クーペフィアットのCさんと会えました
埼玉イタフラ以来ですね
あれからも色々トラブル続きとのこと
しばし車と車中泊トーク
306カブリオレのオーナーに会えないんですよね~っと言ってたら
オーナーのHさんが戻ってきた
奥さんと帰ろうとしてた所をわがまま言って時間頂いてしまいました
やっぱり306カブあるあるを話せてうれしい
電動幌は油圧ホースのシリンダー側が漏れてしまって手動とのこと。
さらにワガママ言って
ずっと気になってた幌後端のウェザーストリップ端部を見せてもらいました
やっぱりちゃんと巻き込んでるのが正解みたい
開け閉めして貰ったら閉じなくなっちゃったトノカバー
なんかすみません。。
なんとか閉じた所でアカウント交換させて貰ってお別れ
お話出来て良かった!
アルピーヌのZさんとピアッツアのGさんともお話できた

ここはピアッツア仲間でもあるんですね
特に開会も閉会も無いんですが3時過ぎて車減ってきたので並べ替え
とりあえずCさんのクーペフィアットと私の306で並べる


今回激レアティーポが居るということは!
ティーポ2/3プロジェクト並び出来るじゃんっと言うことで


並べてみた!
ベースになったティーポ

916GTV とクーペフィアット


エンジンも全然違うのですがストラットタワー周りにちょっと面影がある位かな
916に至ってはリアサスマルチリンクにしちゃってますからね~
アルファ並び

Nさんのチンクを入れてフィアットで並べてみた

奇跡的にレアな組み合わせなのでは
ピニンファリーナ並び

楽しいですね~
っと満喫してたらあっという間に閉場時間の5時。。
名残惜しいですが解散に
帰りは下までCさんとランデブーしてお別れ
ありがとうございました
さて帰り道 中央道も渋滞してるしな~っと思いながら結局家までオール下道
10時過ぎちゃった。。
ノンジャンルで色々な車とオーナーさんに会えて楽しかった!
また参加したいですね~
次はSVXで参加してみようかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます