・・・ごめんなさいどうしても更新遅くなってしまいます><
メインゲート内部から再開。
前回は全ての人と話し終えたと思うので、メインゲート内部に入ってロックマン・ジュノと対峙し、一番奥のところまで来てデータと話して終わりにしたところまで。
中にジュノ。ムービー。
エデンがどうのこういってます。どうも島の人々を消すつもりらしいですね。
戦闘開始!ビームに一発当たっちゃう。
シャイニングレーザー!
・・・1分くらいでカタがつきました(笑)
第2形態。
コントローラーを握れなくてダメージ!ライフ全部持ってかれた!!!
急いでエネルギーボトル&リペアシールドで回復。
・・・しばらく様子見してたけど動き回ってれば攻撃怖いのないな(笑)
シャイニングレーザー!
・・・2分くらいでカタがつきました(笑)

壊れたジュノ。メモリーのバックアップは取れてるそうです。
エデンが初期化しようとし始めたその時データ来る!ずいぶんとまあご都合主義のようで(笑)
ジュノはイレギュラーの可能性があるからトリッガーの命令を優先しようとそういうことのようです。

去るエデン。ジュノは戦闘能力だけでなく権限もポンコツですね(笑)

データがいつか話せるときが来るって言ってる。DASH2ですねわかります。
そうして戻る。カトルオックス島を去ることになってた。
最後に挨拶してこいって言われる。MOTHER2もエンディング後に色んなところまわれて楽しめますよね。
地下遺跡やサブゲートには行けないようですね。リーバードはおとなしくなったようだとか、もうここには用はないだろうとか。
ってなわけでまずはアップル商店街。
ジム、オッシュ、ベンスリー。あんたを子分にできたなんてオレたちすごいのかも!とはオッシュの言葉。
店の中にはジャンク屋以外には入れないのね・・・。
八百屋のおじさん。赤ちゃんにロックと名付けたそうです。・・・単純。
奥さん。お腹が大きいのはサンゴノヒダチってやつだそうです。分からない人はお母さんに聞いてねと言ってるけどググるのが早いね(笑)
ジムのお姉さん。パプリカとは遊んでないなあ。
本屋のおばあさん。若いころのおじいさんに似た少年が街を救ったよムニャムニャ…
パプリカ。よう大将、たっしゃでな…って犬語わかっていいの!?
セントラルタウンへ。
アップル商店街の民家のひとつ。島を救うなんてすごいねと子ども。でも女性は不良のほうが好みだそうで。
・・・これ黒いロックだったらどんなセリフだったんだろう?
警官と警部。ホント頼りない人だったよなこの人たち・・・。ロックなしじゃ事件解決できない感じですよ?
民家のひとつ。ロック少年大活躍!!ってテレビを見たい子ども。おばさんはいいけど目が悪くなるからテレビから離れるのよだそうです。
民家のひとつ。女の子がディグアウターってなあに~と聞いてて、お母さんがロックさんとかのことよと返してる。
・・・このお母さん最後までアバウトな人だったな。
少年。サンキュー!!もっと一緒に遊びたかったな…今度は一緒に遊ぼうぜ!!
もうこの島去るんですが^^;それに遊んだ覚えない(笑)
アイラちゃん。将来の夢はディグアウターですか。
博識そうな少年。この島を調べていて人間の想像をはるかに超えた存在を感じたそうです。そしてロックがメインゲートで何を見てきたのか気になってるようです。
ワイリーさん。大いなるわざわいを経験したと言ってますね。しかし誰もいなくなることもなくこうして生きておる。それはあんたのおかげだ、と。
オッシュの家。オッシュと仲良くしてくれてありがとなだって。
民家のひとつ。パプ…なんとかという犬がいたら怖いというおばさん。それってひどいね(笑)
テレビのお姉さん。オフなんだけど特番があるので局に戻らなきゃいけないそうです。かわいそう・・・いやいいことか?
ジムの家。
オバサンの声
「とうちゃん、ジムの友達の青い子
が 街を守ってくれたんだって!
オヤジの声
「なに!?
ジムがこの街を守った!?
オバサンの声
「ちがうよ!!
友達の子だよ
オヤジの声
「そうか… ちょっと残念…
なんかすげー気持ちわかるかも(笑)
民家のひとつ。青い少年の話で持ちきりですね~。いいことして島の人に受け入れられるようにしないとってのはいいことですね。・・・でなんでご近所にあいさつ回りなんだ?(笑)
美術館の館長。超メジャーな美術館になったと言ってます。目指すは世界一!夢があっていいねえ。
・・・この話美術館を救ってやらなかったらどうなってるんだろ?
ハンバーガー屋には入れないですね。今はお腹は空いてないや…じゃないだろ!
民家のひとつ。おじいさんがあの青い少年そうとうの者じゃったのう…と。
ベンスリーの家。ロックの見送りに行ってるのでベンスリーはいない、と。
図書館にも入れないんか・・・。
市庁舎エリアにもレイクサイドパークにも行けないか。じゃあもう終わりか?
カードンの森に戻ると人が増えてる。
銀行の女性。ロックさんの捕まえてくれた強盗は強盗じゃなかった、と。あんなことがあったら本当の強盗もうちには入らないですってのは甘くないか?
カトルオックスTVの代表でお礼を言いに来てくれた男性。特ダネもゲーム番組も上々だったようで。
マイホーム資金を見つけてもらった人もいる。今度ぜひ遊びに来てくださいねとか言われた。もうこの島去るんですけど(汗)
ネコがねこまーんとかいってる(笑)
さて!もうエンディングにしましょうかね!
エンディングの画像は撮らないほうがいいですよね。
しかしこのゲームの声優はかぶってるキャラ多すぎ(笑)大谷育江さんどんだけ頑張ったんだ(笑)

終わったー!そこまで長くなりませんでしたかね!楽しかった~^^
このゲームは何度も全クリしてたんでそこまで難しく感じませんでしたね。時間37時間かかってますね(笑)20時間ぐらいでクリアしろよ(汗)長かった・・・長すぎ(笑)
このゲームはやはり特殊武器が命ですね。シャイニングレーザーをMAXまで強化すればなにも怖いものがないというね。
次回はロックマンDASHではなくロックマンシリーズに戻りますよ。
てなわけでバイバイ!
メインゲート内部から再開。
前回は全ての人と話し終えたと思うので、メインゲート内部に入ってロックマン・ジュノと対峙し、一番奥のところまで来てデータと話して終わりにしたところまで。
中にジュノ。ムービー。
エデンがどうのこういってます。どうも島の人々を消すつもりらしいですね。
戦闘開始!ビームに一発当たっちゃう。
シャイニングレーザー!
・・・1分くらいでカタがつきました(笑)
第2形態。
コントローラーを握れなくてダメージ!ライフ全部持ってかれた!!!
急いでエネルギーボトル&リペアシールドで回復。
・・・しばらく様子見してたけど動き回ってれば攻撃怖いのないな(笑)
シャイニングレーザー!
・・・2分くらいでカタがつきました(笑)

壊れたジュノ。メモリーのバックアップは取れてるそうです。
エデンが初期化しようとし始めたその時データ来る!ずいぶんとまあご都合主義のようで(笑)
ジュノはイレギュラーの可能性があるからトリッガーの命令を優先しようとそういうことのようです。

去るエデン。ジュノは戦闘能力だけでなく権限もポンコツですね(笑)

データがいつか話せるときが来るって言ってる。DASH2ですねわかります。
そうして戻る。カトルオックス島を去ることになってた。
最後に挨拶してこいって言われる。MOTHER2もエンディング後に色んなところまわれて楽しめますよね。
地下遺跡やサブゲートには行けないようですね。リーバードはおとなしくなったようだとか、もうここには用はないだろうとか。
ってなわけでまずはアップル商店街。
ジム、オッシュ、ベンスリー。あんたを子分にできたなんてオレたちすごいのかも!とはオッシュの言葉。
店の中にはジャンク屋以外には入れないのね・・・。
八百屋のおじさん。赤ちゃんにロックと名付けたそうです。・・・単純。
奥さん。お腹が大きいのはサンゴノヒダチってやつだそうです。分からない人はお母さんに聞いてねと言ってるけどググるのが早いね(笑)
ジムのお姉さん。パプリカとは遊んでないなあ。
本屋のおばあさん。若いころのおじいさんに似た少年が街を救ったよムニャムニャ…
パプリカ。よう大将、たっしゃでな…って犬語わかっていいの!?
セントラルタウンへ。
アップル商店街の民家のひとつ。島を救うなんてすごいねと子ども。でも女性は不良のほうが好みだそうで。
・・・これ黒いロックだったらどんなセリフだったんだろう?
警官と警部。ホント頼りない人だったよなこの人たち・・・。ロックなしじゃ事件解決できない感じですよ?
民家のひとつ。ロック少年大活躍!!ってテレビを見たい子ども。おばさんはいいけど目が悪くなるからテレビから離れるのよだそうです。
民家のひとつ。女の子がディグアウターってなあに~と聞いてて、お母さんがロックさんとかのことよと返してる。
・・・このお母さん最後までアバウトな人だったな。
少年。サンキュー!!もっと一緒に遊びたかったな…今度は一緒に遊ぼうぜ!!
もうこの島去るんですが^^;それに遊んだ覚えない(笑)
アイラちゃん。将来の夢はディグアウターですか。
博識そうな少年。この島を調べていて人間の想像をはるかに超えた存在を感じたそうです。そしてロックがメインゲートで何を見てきたのか気になってるようです。
ワイリーさん。大いなるわざわいを経験したと言ってますね。しかし誰もいなくなることもなくこうして生きておる。それはあんたのおかげだ、と。
オッシュの家。オッシュと仲良くしてくれてありがとなだって。
民家のひとつ。パプ…なんとかという犬がいたら怖いというおばさん。それってひどいね(笑)
テレビのお姉さん。オフなんだけど特番があるので局に戻らなきゃいけないそうです。かわいそう・・・いやいいことか?
ジムの家。
オバサンの声
「とうちゃん、ジムの友達の青い子
が 街を守ってくれたんだって!
オヤジの声
「なに!?
ジムがこの街を守った!?
オバサンの声
「ちがうよ!!
友達の子だよ
オヤジの声
「そうか… ちょっと残念…
なんかすげー気持ちわかるかも(笑)
民家のひとつ。青い少年の話で持ちきりですね~。いいことして島の人に受け入れられるようにしないとってのはいいことですね。・・・でなんでご近所にあいさつ回りなんだ?(笑)
美術館の館長。超メジャーな美術館になったと言ってます。目指すは世界一!夢があっていいねえ。
・・・この話美術館を救ってやらなかったらどうなってるんだろ?
ハンバーガー屋には入れないですね。今はお腹は空いてないや…じゃないだろ!
民家のひとつ。おじいさんがあの青い少年そうとうの者じゃったのう…と。
ベンスリーの家。ロックの見送りに行ってるのでベンスリーはいない、と。
図書館にも入れないんか・・・。
市庁舎エリアにもレイクサイドパークにも行けないか。じゃあもう終わりか?
カードンの森に戻ると人が増えてる。
銀行の女性。ロックさんの捕まえてくれた強盗は強盗じゃなかった、と。あんなことがあったら本当の強盗もうちには入らないですってのは甘くないか?
カトルオックスTVの代表でお礼を言いに来てくれた男性。特ダネもゲーム番組も上々だったようで。
マイホーム資金を見つけてもらった人もいる。今度ぜひ遊びに来てくださいねとか言われた。もうこの島去るんですけど(汗)
ネコがねこまーんとかいってる(笑)
さて!もうエンディングにしましょうかね!
エンディングの画像は撮らないほうがいいですよね。
しかしこのゲームの声優はかぶってるキャラ多すぎ(笑)大谷育江さんどんだけ頑張ったんだ(笑)

終わったー!そこまで長くなりませんでしたかね!楽しかった~^^
このゲームは何度も全クリしてたんでそこまで難しく感じませんでしたね。時間37時間かかってますね(笑)20時間ぐらいでクリアしろよ(汗)長かった・・・長すぎ(笑)
このゲームはやはり特殊武器が命ですね。シャイニングレーザーをMAXまで強化すればなにも怖いものがないというね。
次回はロックマンDASHではなくロックマンシリーズに戻りますよ。
てなわけでバイバイ!
takさん>コメントどうもありがとうござます。
アニメ・ゲームやってると「あっ同じ声の人だ!」ってなることありますよねw
大谷さんもそうですけど、田中真弓さんの声も何度聞いたことかって声ですよね!
とにかくコメントありがとうございます。