セルロイドの英雄

ぼちぼちと復帰してゆきますので宜しくお願いしまする。

【映画】マリー・アントワネット

2007-01-22 23:06:30 | 映画ま行

"Marie Antoinette"
2006年アメリカ/フランス/日本
監督)ソフィア・コッポラ
出演)キルスティン・ダンスト ジェイソン・シュワルツマン ジュディ・デイヴィス ジェイミー・ドーナン スティーヴ・クーガン リップ・トーン アーシア・アルジェント マリアンヌ・フェイスフル
満足度)★★★★ (満点は★5つです)
ワーナー・マイカル・シネマズ市川妙典にて

ハプスブルグ家から、後にフランス王ルイ16世となるルイ・オーギュスト(ジェイソン・シュワルツマン)の許に嫁ぐマリー・アントワネット(キルスティン・ダンスト)。
世継ぎを望む宮廷の空気と夫ルイの無関心の狭間で悩むマリーは、華やかな宮廷の中で逃げるように贅沢と浪費に耽るようになる。
全面的にヴェルサイユ宮殿でロケを行ったことでも話題のソフィア・コッポラ最新作。

「ヴェルサイユの生活は想像できなくてもティーンの気持ちはわかると思った」とのたまうソフィア・コッポラ監督。
そんな彼女の描くマリー・アントワネットの物語は、革命に翻弄されるひとりの女性の悲劇でも、民衆を搾取する悪女の一代記でもなく、悩めるセレブ・ティーンエイジャーの青春物語。

まあ、監督自身が生まれつきのセレブリティーなわけですから、存分に甘やかされたマリー・アントワネットの生活の描き方に全く迷いが無い。
時代考証に拘らず、とにかく自分の(多分)チヤホヤされて育った青春時代に思いっきり引き付けてマリー・アントワネットの宮廷生活を描ききった印象。
もっともらしくヴェルサイユ宮殿でロケなんかしてますが、これだって物語に当時の空気を呼び込む効果は全く感じられず、その豪華絢爛さはマリー・アントワネットのセレブリティーっぷりに奉仕する為のみに存在しているように見えます。

そう、一般日本人男性である僕なんかから見るとこれは相当嫌味な作品なんです。
共感も何も無い。お金持ちによる、大金を掛けたおままごとを見せられてるようなものです。

それなのに、この映画は嫌いになれない。むしろ好き。

なにしろセンスが良いんです。
80年代のニューウェーブを多用した音楽。カラフルな色使い。光の扱い方が抜群な映像。
センスの良さ一発で、この嫌味な物語が何だかすごく魅力的に思えてしまう。

『ヴァージン・スーサイズ』以来一貫しているこのハイセンスっぷりこそがソフィア・コッポラをソフィア・コッポラたらしめているわけで、極論すれば中身の薄い内容を、何だかそれらしく観せてしまうんだと思います。

フランス革命前夜の不穏な時代を描きながら、ほぼキレイなものしか出てこないという、例えばケン・ローチ作品とは対極にある映画ですが、僕はこれもこれで積極的に価値を認めます。

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近観た映画たち(その6) | トップ | 遅ればせながら、2006年... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (カヌ)
2007-01-23 22:53:46
ご無沙汰しています。
重厚な歴史劇が苦手なので、遊び心たっぷりに、マリー・アントワネットを描いてくれて、こういうのも十分アリだなと思いました。
飲み明かして、朝日見に行くとこなんて、親近感わきましたよ(^^;
返信する
魅力的! (かえる)
2007-01-24 00:16:27
こんばんは。
意外と意外と男性陣にも好評で嬉しいです。
マリー・アントワネットになりたいとは思わないけど、ソフィア・コッポラには嫉妬せずにはいられません。
でも、大好きー。
音楽もサイコーでしたよね。
あと、ちょっとした時計の音や野外の自然音も絶妙。
すばらしいセンスですよねー
返信する
Unknown (margot2005)
2007-01-24 23:56:23
こんばんは!
ソフィアの描くアントワネット中々素敵でした。ソフィア・コッポラは素敵な映画を作る素晴らしい女性だと思います。もっとどんどんいろんな映画作って欲しいですね。
Kenさんも書いてらっしゃるように、ソフィアはホントセンス良いと感じます。映像も綺麗ですしね。
返信する
カヌ様 (Ken)
2007-01-28 23:42:46
カヌさん、こんばんは!
コメント及びTBをお返しするのが遅くなり申し訳ないです。
>飲み明かして、朝日見に行くとこ
これは古今東西を問わず若者の特権ですよね。
まあ、僕の場合、カラオケボックスで朝を迎えるのが多かったような気もしますが(笑)。
というか全然若くない最近でもたまにある・・・(泣)。
返信する
かえる様 (Ken)
2007-01-28 23:48:37
かえるさん、こんばんは!
この作品、男ひとりで行くのはなかなか勇気が要りましたです。
観客は若い女の子が中心なのかなあ、と思っていたら年配の方が多かったのですがこれはベルバラの影響なのでしょうか??
天から二物も三物も与えられてしまったソフィア・コッポラ、数少ない羨ましいセレブのひとりですよね。
返信する
margot2005様 (Ken)
2007-01-28 23:56:44
margot2005さん、こんばんは!
ソフィア・コッポラの作品って、話の中身は随分薄口なんですが、映像やら音楽やらの雰囲気でだまされてしまうようなところがあるように思います。
そういう作りってセンスの良さを誇示しているように見えて嫌味に思えてしまうことも多いのですが、ソフィア・コッポラさんの趣味の良さには捻じ伏せられてしまう・・・。
返信する
Unknown (Bianca)
2007-01-30 01:20:16
Kenさん、こんばんわ!
この監督の「Virgin Suicides」は、結構楽しく
見ることが出来ましたので・・・映像の中で自由に心を遊ばせることが可能なほど、自然に近い雰囲気の作品という意味だろうと自分で解釈して・・・きっと、これも楽しめそうな気がします。誰も彼もが良いといってるし、近いうち見にいこうと思います。
返信する
Bianca様 (Ken)
2007-01-31 23:33:58
Biancaさん、どうも!
激動の時代の渦中にいた人物を扱った作品にしては随分起伏に乏しい物語の作りなので、僕はこの作品は不評なのでは、と思っていたのですが褒めてる記事が多いですよね。
ソフィア・コッポラの脳内のマリー・アントワネット像を徹底して迷いなく映像化したのが好印象だったのだと僕は思っています。
しかし、マリー・アントワネットって本当はどんな人だったんだろうな・・・。

返信する
Unknown (Bianca)
2007-02-05 23:00:58
kenさん、
TBしましたが、お返しいただきありがとうございます。見に行ったのは、ここの記事の影響が大きかったんですよ。
マリー・アントワネットの実像は、似ても似つかぬものだったという可能性もありますよね。女王と自分を重ねることが出来るなんて、彼女どんな脳をしてるのだろうと思いますが。まあ、現在の我々の生活は、18世紀の王侯貴族並みの贅沢さかもしれませんね。少なくとも、バスルームはこちらが上でしょう。
返信する
Bianca様 (Ken)
2007-02-06 00:02:05
Biancaさん、有難うございます!
実際に観られて「この記事と全然違うじゃないか!」と思われなければ良かったのですが。

ソフィア・コッポラさんが自分をマリー・アントワネットに重ねているのだとしたら、もしかしたら我々庶民は彼女にとっては劇中のヴェルサイユに集まった群衆みたいに見えるのでしょうか(笑)。
なんて意地悪なことも考えてみたくなってしまいますが、それでも憎めない映像センスの良さ。
返信する

コメントを投稿

映画ま行」カテゴリの最新記事