goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬバカ・ねこバカ

美術館情報・デザイン記事を中心に載せています。他にいぬバカ・ねこバカ2にてペット・写真情報更新中。ぜひ覗いてください!

5月14日

2014年05月18日 23時56分58秒 | 日記

 

今日は今までの仕事の疲れがドッと出た。

しかも暑いし、眠いし、集中力がない・・・・・・・。

A子もB子も休みだし・・・・・。

とにかく一日が長い。

休日はあっという間なのにね。

今は仕事よりも絵が描きたい。

なんとかなればなあ。

皆さんはどうしているのかなあ。

今週も土曜は出勤、自分の時間がない。


5月13日

2014年05月17日 23時47分37秒 | 日記

振替休日を取っていたはずのB子が出勤していた。

日~水曜日までGWの振替休日で4連休を習得し、静岡へ旅行に行くと言っていたのに、

仕事をしていた。

「あたしカメだから・・・・・・・」

仕事が遅いので自分でカメと言っている。

聞けば静岡旅行には日・月と一泊で行ってきたらしく、体を休ませる暇もなく、翌日出勤した

とのこと。

私もGWの振替休日を3日間取らず、休日返上で出勤した。

偉そうにしているヤツがしっかりと休みを取り、なんか不公平な会社。



5月11日

2014年05月14日 23時47分15秒 | 日記

今日は埼玉県展に出品する絵の持ち込み日。

昨日は午前3時まで仕上げていた。

朝、8時起床、夕べ飲んだワインで頭が痛い。

頭をカリカリかきながら、外が騒がしいことに気がついた。

自治会長がスピーカーで、草取りにきた人たちに挨拶していた。

忘れた!!今日は草取りの日だ!!

自治会員の私はまだパジャマのまま。

総会も出席していないしなあ・・・・・。まずいなあ。

「いいや、行かなくても!」

あきらめてパジャマのまま埼玉県展の絵を描き始めた。

最終の微調整。影を描き直した。特にビオラの葉の陰を濃くした。

「うん、こんなんでいいだろう」

出品票に必要事項を記入し午前11時に自宅を出る。

(青々と茂った桜の木下で出展の絵を立てかけました)

11時40分、北浦和の埼玉近代美術館に着く。

地下1階の受付へ。

流れ作業でアッというまに受付完了。

やはり他の絵はうまいヤツばかりなり。

今年もダメかなあ。。。。。。。いや、もしかしたらもあるかも。

ついでにこの美術館で開催されていた「ピカソの陶芸展」を見る。

ピカソは絵画だけではなく、陶芸作品も多数作っている。

第二次大戦後、60代半ばになっていたピカソは、陶器製造で知られる南仏のヴァロリスを尋ね、

そこで陶芸の魅力にとりつかれた。

陶芸職人の協力を得ながら精力的に陶芸の製作にのめりこんでいった。

そんなこんなのピカソの陶芸作品が一同に見ることができる。

ユーモアと遊び心に満ちた作品。

愛人の顔をモチーフにした壺の展示も何点もあり、

さすがはピカソ!!とうならずにいられなかった。

スパシーバ(ロシア語ですばらしい)!!


 ついでに常設展のMOMASコレクションの展示も見る。

案外、レオナール・藤田、モネ、アンリ・ルソー、シャガールの作品があった。

素人の作品と、違い重みがある。意外な色使い、考えられないような色の使いあわせで自分の目で

見るのとは違った世界にたちまち吸い込まれる。

もう、意識不明・重体、みたいな・・・・・。満足!


午後2時半、自宅に帰りふくろう展に使う2枚目の絵を作成。

午後4時、自治会の集まりがあり飲み会が開催された。

本当は飲む気分ではないのだが、会費¥1000で刺身や自作のたまねぎの天ブラ、

青森の日本酒などが振舞われ、かなり贅沢な飲み会となった。

足りない分は自治会費から捻出している。

2時間楽しみ、酔った頭で、再びアトリエで絵の続き。

かなり進んだ。といっても2枚目はこんな絵だが・・・・。

「ふくろうを抱いた少女」

アンティーク調に仕上げたかったので2色しか使っていない。

下書もしていないのでいがみっぱなしの絵になった。

修正がどれだけできるかなあ・・・・・。

今日のつぶやきでした。

 


5月10日

2014年05月13日 23時30分39秒 | 日記

今日も出勤、ここのところ週休1日、日曜日のみ休みの状況。

B子も出勤している。異動したばかりなのでかなり仕事に悪戦苦闘中。

なので時々様子を見に行く。

それにしても良くがんばっている。

慣れないエクセルや関数と格闘し、

慣れない、人間関係にも頭を悩ませる。

そして毎日23時まで残業している。

確かに効率は悪いが、努力点は満点に近い。

話しかけると笑ってくれる。

いい笑顔だ。エラが多少張っているが・・・・・。

お昼のおにぎりが余ったので差し入れに持っていく。

あいつ、夜は何も食べないで仕事するからなあ。

私:「がんばっているなあ~」

B子:「ぜんぜんわかんないの。もぅいやになっちゃう!」

私:「始めはしょうがないよ。そのうちできるようになるよ」

B子:「ああ~、お腹がすいた!」

すばらしいタイミング!!

私:「差し入れ持ってきたよ!!」

おにぎりを渡す。

B子:「わぁー、ありがとう!!」

オレってなんでこんなに気が利くんだろう!!!変に自己満足!

しょうがねえなあ。こいつは・・・・。

ちょっと苦笑。

でも、頑張っているんだから応援しなくちゃな。



5月9日

2014年05月12日 23時49分33秒 | 日記

お客さまにお支払いのご案内を電話でする仕事。

私の担当業務でございます。

当社で商品を購入し、お支払いを忘れる方、

結構いらっしゃいます。

そんなお客さまにお電話をかけ、お支払いいただく。

我が部署に40名のコミュニケーターがいます。

朝9時から夜9時まで交代で電話を架け続けます。

トラブルも結構あります。

責任者対応になり、私が電話対応するときもあります。

いやですねえ。クレームに発展したときなんかは。

今日一日、170件、電話架けました。

いやあ、のどがカラカラ。

私の仕事は責任者対応兼、コミュニケーター管理。

みなさん、ストレスたまります。

私もストレスたまります。

職場環境維持も私の仕事。

もう慣れたけどね。

つぶやきでした・・・・。


5月8日

2014年05月11日 22時26分47秒 | 日記

休めない会社の件についてはあほらしいのでここでは載せません。

明日も振休を返上し出勤となりました。いまどきこんな会社があるんですねえ。

上場企業なのに。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

16日(金)から池袋のスタジオZOOにて開催予定の「いけふくろう展」が都合で

30日(金)からの開始と変更する旨のメールがきた。

ちょうど良かった!まだ、絵は完成しておらず、時間が欲しかったので、かえって好都合だ!

もう一枚、追加で出展の絵を描こう。

出展される皆様はいい方ばかりで、打ち上げがとても楽しみ。おいしいワインが出るし・・・。

個性のある方ばかりで刺激になります。

絵画で有名な方、海外で別荘をお持ちのご婦人、声楽をされている方、シンガーソングライター

で結構、有名な方、写真家、イラストレーター、とにかくこのメンバーは面白い!こんな方の中に

私が入ってよいのかと思うほど。

とにかく、私は際立った地位や名誉や技能がないのだから、この方達のレベルに追いつくように

絵を頑張るしかないのだ!!



5月7日

2014年05月10日 23時56分01秒 | 日記

明日の振休が取れなくなった。

「理由は数字が悪いのによく休んでいられるな」

という上司の愚痴。

人よりも早く帰っている人間が言ってもまったく説得力がない。

こうなったら、振替休日はまったく取らず、全部出勤してやろう。

こうなったら徹底抗戦だ。

なので明日は通常通り出勤することにした。

大人気ないけどね。


5月6日

2014年05月09日 23時53分25秒 | 日記

今日も出勤。

忙しいのは今日にはじまったわけではない。

いつも時間に追われる。

B子も私と似ているのか、仕事を溜め込んでしまう。

結構、本人なりに頑張っているんだけどなあ・・・・・・。

慣れないエクセルや関数に四重八苦。

まわりの社員はわかっていない。

わかっているのは私だけか。

結果は出していないけど、見えないところで努力している。

偉いよ。

「じゃあ、先に帰るね」

B子のアタマをなでる。

いつも先に帰ってごめんよ~!

今度、一緒に飲みに行こう。





5月5日

2014年05月07日 23時19分23秒 | 日記

朝5時頃に大きな地震が2回ありましたね。

目が覚めて、びっくりしましたよ。

一瞬、これはダメかと思いましたよ。

でも収まってよかった。

今朝は7時半に出社。

またもばたばたの一日。疲れる。

お客様トラブル多すぎ。

B子がよく私のところに来て、仕事のことで相談しに来る。

頼りにされているのかなあ??

それとも聞きやすいのか。


帰りに、まだ仕事していたB子のところへ行く。

相変わらず、遅くまで残ってパートさんの仕事の割り振りを考えている。

「あたし、仕事遅いからなあ・・・・」  なげくB子。

「もう、仕事終わる?」

「うん」

「じゃあ、待っててあげるよ」

「うん、あたし最後の戸締りと警報かけるの自信がないんだ~」

私はB子の手帳がデスクにおいてあったのでめくってみた。

スケジュールに「まつげ」と書かれてあった。

「何?まつげって??」

「いやん、まつげをつけに行く日なの~!」

B子はつけまつげについた目をパチパチさせた。

事務所を消灯し、警報をかける。

後ろからB子が「おばけが出るぞお~!ふっふっふ!」と驚かそうとする。

「はいはい、こわいよ  こわいよ」

B子の髪をなでる。こどもみたいなヤツ。

「最近、髪の手入れしてないのでぼさぼさよ~」

「ぼさぼさだね」

B子の髪をなでくりまわす。さらにぼさぼさに。

ふたりっきり。まるで恋人気分。

「じゃあね。さよなら~!」

はとぽっぽ帽子をかぶりエラのはった顔でニコリ。

あっ、そうだ。日光に会社の保養所あるじゃん。みんなで温泉はいって泊まりに行こうよ。

一部屋でみんなで雑魚寝でいいじゃん」

ってちょっと待てよ。男は私ひとりで、みんなで雑魚寝??

かなりサバイバルだなー。

ちょっと恐いが、おもしろそう。

「よし、行こう!」

「じゃあ、また明日」

「また。明日ね」

B子ってかなりミステリアス。


5月4日

2014年05月06日 23時27分50秒 | 日記

朝、7時半起床。

今日は会社お休み。日曜日ですから。

朝から自由な雰囲気。

やはり休みはいいですね。

朝ご飯前にアトリエにて絵画作成。

気合十分!!

出展する2点ともいいできだ。

2点とも90%くらい完成した。

ふくろう展にもう1点作品作ろうか?

間に合えば。


朝食後、ワイフと自宅前に茂った木をカットする。

リビングに日が入らなくなってきたからだ。

たちまちゴミ袋10袋になる。

午後、A子に久しぶりにメールを入れる。

最近、あまり話していない。

反省の意味も含めて、埼玉県展入選したらワインで乾杯しようと言う内容で送信。

1時間後、A子から返信あり。

「埼玉県展、入選できたらいいですね。」

なんとつれないお返事。

私が悪いのか。

今はこれ以上歩み寄るのはやめよう。

 

以下が作成中の2作品です。


埼玉県展出展作品 「遊び疲れて」


ふくろう展出展作品「女性とふくろう」

 

5月7日に完成させます。あと1点ふくろう展用にて作成中です。