昨日は藤井聡太新四段の祝賀会に行ってきました。
その模様の写真は後に載せるとして指導対局をしていただいた三重県在住の
斉藤裕也奨励会初段に「ブログ更新しないんですか?」と言われてドキリ。
こんなつたない記事を奨励会員の方まで読んでくれていると知ってこれは
いかんと思いました。
そこでちょっとしたネタですが、先週合宿をしていた時に中西悠真奨励会初段に
教えていただいた将棋から。
ゴキゲン中飛車には自分はワンパターンの超速。っていうか消去法でこれくらい
しか自分の棋風ではまともに戦えない。
悠真君はこちらが左銀を繰り出す前に5筋の歩を切る指し方でこれが意外に
どの棋書にも載っていない。ただ飛車を5二に引いたのが小ミスで数手進んで
から▲4五桂の仕掛けが効いた。

以後も難しいところはあるものの主導権を握り続ける展開で珍しく快勝。
で、夕食後に悠真君からもう一局と誘われてやったのが下図。
今度は悠真君が先手なので▲4六歩の一手が入っている。これがどう出るか?

第2図以下の指し手
▲6五同銀 △同銀
▲4五歩 △3三銀
▲2五桂

桂馬を食いちぎって▲4五歩と突けるのが第1図との大きな違い。
以下、王手飛車狙いで▲2五桂と絡む。
形勢はまだ難しいと思うのだが気分的にはゴキ中ペースだろう。
自分の力ではとてもまとめることができずに完敗。
先後の差がこうもハッキリ出るのは面白いですね。
「糸谷&斎藤の現代将棋解体新書」にも糸谷先生が後手超速は通用しないと書かれて
いますがこういうところなんでしょうかね?自分はさっぱりわかりませんが。
しばらく対中飛車と対早石田、角換わりと横歩に絞って勉強したいと思います。
その模様の写真は後に載せるとして指導対局をしていただいた三重県在住の
斉藤裕也奨励会初段に「ブログ更新しないんですか?」と言われてドキリ。
こんなつたない記事を奨励会員の方まで読んでくれていると知ってこれは
いかんと思いました。
そこでちょっとしたネタですが、先週合宿をしていた時に中西悠真奨励会初段に
教えていただいた将棋から。
ゴキゲン中飛車には自分はワンパターンの超速。っていうか消去法でこれくらい
しか自分の棋風ではまともに戦えない。
悠真君はこちらが左銀を繰り出す前に5筋の歩を切る指し方でこれが意外に
どの棋書にも載っていない。ただ飛車を5二に引いたのが小ミスで数手進んで
から▲4五桂の仕掛けが効いた。

以後も難しいところはあるものの主導権を握り続ける展開で珍しく快勝。
で、夕食後に悠真君からもう一局と誘われてやったのが下図。
今度は悠真君が先手なので▲4六歩の一手が入っている。これがどう出るか?

第2図以下の指し手
▲6五同銀 △同銀
▲4五歩 △3三銀
▲2五桂

桂馬を食いちぎって▲4五歩と突けるのが第1図との大きな違い。
以下、王手飛車狙いで▲2五桂と絡む。
形勢はまだ難しいと思うのだが気分的にはゴキ中ペースだろう。
自分の力ではとてもまとめることができずに完敗。
先後の差がこうもハッキリ出るのは面白いですね。
「糸谷&斎藤の現代将棋解体新書」にも糸谷先生が後手超速は通用しないと書かれて
いますがこういうところなんでしょうかね?自分はさっぱりわかりませんが。
しばらく対中飛車と対早石田、角換わりと横歩に絞って勉強したいと思います。