goo blog サービス終了のお知らせ 

ken waver studio

Surfin' , Windsurfin' , videos , DVD and Movies

サブウェイ123 激突

2010-09-13 10:55:44 | Video、DVD
久しぶりにDVDを借りてきて見た。デンゼルワシントンとジョントラボルタの『サブウェイ123 激突』っての。これもリメイクらしいんだが面白かったです。

ただ、なんでそんな簡単に事故っちゃう?ほんとのとこはもらったのもらってないの?なんでそんな簡単に死んじゃうの?なんて突っ込みどころは満載だけど難しい事言わずに見れば二人の役者がとってもいいんで僕的には○です。良かったら見てみ。

サブウェイ123 激突 - goo 映画

借りぐらしのアリエッティ

2010-07-09 12:49:25 | Video、DVD
借りぐらしのアリエッティってジブリの映画が今度やります。ひょんなことから300円でチケットが買えそうだった...

のにのに!

ちょっと迷ってる間に売切れてしまいました。やっぱ今の時代スピードが命って事ですかね。全国で2000枚販売で僕が見た時は既に1900枚くらい売れてた。その後30分位で無くなってました、残念。


ここです。これから要チェックですな。


ハッピーフライト

2010-07-07 12:45:36 | Video、DVD
DVD借りたいと二匹がうるさいんで借りに行った。あんまりたくさん借りても見切れないんで全部で5本ということににしておいたんだが結局大人用は1本のみ。チャキ男が仮面ライダーアギト(古!)とドラえもんの緑の巨人伝。お兄ちゃんがマダガスカル2にIceage3と押し切られてしまった。

で、大人が借りたハッピーフライト、ちょっと前にテレビでもやってたけど見逃してたんで見てみたって次第です。綾瀬はるかはもちろん可愛いんだが出てる俳優がみんな上手いなぁ。画像の田辺誠一のきょどりっぷりは見事でした。笑える。そして十六茶だか追い鰹だかの田畑智子もいいっすな~。見てない人はオススメです。

綾瀬はるかは今日から再び干物おんなでドラマスタートらしいね。



ハッピーフライト - goo 映画

久しぶりにビデオ編集...

2010-06-17 14:07:42 | Video、DVD
せっかく沖縄に行ってビデオを撮ったのでと久々にビデオ編集してみた。しかもザクティはハイビジョンなのでさぞ綺麗な映像が出来上がるかと思いきや...

これがなかなか曲者でした。まずXactiで撮影された動画の形式がMPEG-4 AVC/H.264規格準拠ってもの。つまりMP4形式なんですがこれがパソコンで再生するだけでも非力なマシンにとっては辛い感じ。

撮影モードは

HD-SHQ:1280×720ピクセル(30fps・9Mbps)
TV-HR:640×480ピクセル(60fps・6Mbps)
TV-SHQ:640×480ピクセル(30fps・3Mbps)

となってるんだが上2つのモードで撮ったやつはパソコンで見ようとするとコマ送りみたいな状態でしか再生できなかったしファイルサイズもバカデカくなっちゃう。なので旅行中はTV-SHQで撮ってきたのだが、これパソコンやテレビで再生してみると普通にデジカメの動画って感じかな。うーむせっかくのハイビジョンで撮れるやつなのにって感じです。

それから編集ソフト。Xactiに付属のソフトで編集は出来るんだけどイマイチ物足りない。それから書き出しにすごく時間がかかる。なので今までの環境で編集しようとすると結局mp4からwmv等の形式に変換しないといけない。編集は早くてもこの変換がまた時間かかる。なので一緒か...

出来上がりは比べてみると、前に持ってたDVテープに撮るタイプのビデオカメラで撮ってパソコンにキャプチャーして編集したものの方がずっと綺麗です。

この辺りを差し引いても水中撮影が出来たりコンパクトさでXactiの良さはあるんだけど、まだまだハイビジョン関係は過渡期な感じですね。

今のテレビのハイビジョンくらいの映像で編集したいなぁ。

アヤカ・ウィルソン カワユス

2010-06-14 12:52:10 | Video、DVD
テレビでやってたのを録画しておいて見てなかった映画「パコと魔法の絵本」を昨日見た。しかしアヤカ・ウィルソン、カワユスグル。自分にあんな娘居たら爆死ですな。もう何でも買ってあげちゃう(笑)だってこんな可愛いんだもの。ほら。



で、肝心の映画の方はと言うとティム・バートンのまねだったら嫌だなとか思いつつ見たら、これが映像のギラギラ感とは逆にいいお話ですがな。涙腺がすっかり老化してしまった僕はちょいウルルウルルです。

しかしキャストがみんな突き抜けちゃってるんでこういうのダメな人は受け付けないでしょうが、全員が全員すごい事になってます。中でも特にイっちゃってるのが阿部サダヲ、サイコーでした。でも実は突き抜けてるのはすごい汚れ役の妻夫木聡なのかな。誰だかわかんねーよ。チャキ男もゲロゲーロと気に入って見てました。




そして今日はサムライジャパンはワールドカップ初戦ですね。こちらも魔法がかかって勝利!となって欲しいものです。ガンバレニッポン!



パコと魔法の絵本 - goo 映画


Xactiゲットしますた。

2010-04-15 15:44:57 | Video、DVD
ザクティってハンディタイムのムービーカメラゲットしました。友人でも使っているやつがいたし、義兄のとこも持ってて使いやすそうだなと思ってた。昔記事に書いてたな。(これ)僕が買ったのはリンク先のやつの後継機種でCA9ってやつです。最近サーフィンもいけてないのに防水のやつを購入。

義兄の持ってるのはフルハイビジョンで撮れるレンズの大きい機種。僕のはフルでないハイビジョンだが防水機能の付いたもの。でもまだ防水の機能はどうなのか試してない。今は風呂でくらいしか撮れないんでそうするとチャキ男やチビスケの何ならまだいいけど違うもんが映っちゃってもイヤだし...(苦笑)

なかなか綺麗に撮れるんだけどこの辺りで言うハイビジョンってのは再生画面のサイズの事みたいだな。でパソコンで楽々再生できるのかと思ったら、出来んがな。カクカクのスライドショーというか音声と映像がずれるというか、PCのスペックが追いついてないんですね。

このカメラは世界標準であるISO規格準拠の「MPEG-4 AVC/H.264」っ規格で撮影されているらしいが、調べれば調べるほどこれはパソコン泣かせの規格みたい。義兄のフルハイビジョンだともうウチのパソコンでは全然歯が立ちません。カメラからケーブルでテレビにつないで見るってのは全くどのモードでも問題はないんだけどな。H.264がサクサク軽く見れるプレーヤー誰か知りませんか?

ハイビジョンでないモードはメディアプレーヤーでスムースに見れます。でも折角いい画質で撮れるならそうしたいがその為にパソコン買い換えるのもな~って感じです。

ハッ!家中の家電が時代遅れなのか?と考えてしまいました。

アバターってどうやって撮ったの?

2010-04-14 10:34:33 | Video、DVD


どーしても見たかったので、日曜日に駆け込みでアバター見てきました。



109シネマズのIMAXです。いやぁ映像凄かった。良くぞあそこまで作りこんだって感じですね。日本ではあそこまで作れないでしょうね。3D映像は近くの立体はよく判るんだけど上空から俯瞰してる様な絵はさほどおぉ!3Dとは思わなかった。字幕が出ると、お、こんなに奥に深いのねと思った程度。

驚きはナヴィです。全部CGではあるまいしどーやって撮ってるんだろと調べてみたらYoutubeに動画があった。




しかしテクノロジーの進化ですなぁ。でも思った。やっぱこの3Dは映画館で見ないとダメ。先日ソニーショップで3Dテレビ見てきたんだけど次元が違うもの。やっぱ超大画面じゃないとあきまへんな。100歩譲って家庭ならプロジェクターで目いっぱい映すくらいで無いとせっかくの立体映像が台無しでしょうね。

大体16日までの上映が多いみたい。気になってるけど見れて無い人はレイトショーもあるし是非行ってみてください。

アバター - goo 映画

マンマミーア

2010-03-30 12:58:14 | Video、DVD
元気なオバサマが歌って踊りまくるってな感じのミュージカル映画です。こんなオバサンいるよ、いる。朝の電車でしゃべりまくってる遊びに行く途中のオバサマグループに似てるわ(笑)

この映画はアバが好きな人にはいいでしょうね。全編アバ。でもあのミュージカルってのはよほどの舞台好きじゃないと演じてて照れがあるんかな?ちょっと俳優陣がそんな風に見えました。話してて突然歌い始める、そんな場面は実生活ではありえないことだもんね(笑)

でもそれなりに楽しい映画ではありました。


マンマ・ミーア! - goo 映画

3Dテレビ体験してきました...

2010-03-23 13:05:47 | Video、DVD
ソニーストアが名古屋に出来た。ちょっとふらっと見に行ってみた。目玉は3Dテレビとスマートフォンらしい。両方とも結構な人だかりでした。スマートフォンはAUはまだ無いんで見なかった。いつ出すんですかねぇAU。チビスケはというとプレーステーション3せっせとやってたな。ホント映像はキレイですな。

3Dテレビの方は1Fは凄い人なんだが実は2Fに更に体験できるコーナーがある。僕らはそちらの方で見させてもらった。サングラスのようなメガネをかけてスタンバイ。美ら海水族館や旭川動物園の映像がありました。おぉ!ジンベイがこっちに!シロクマ君がぁっ!って感じでしたよ。

ところがチビスケがん?あれ?となんか変。パパ立体に見えないよって言うんでメガネ代えてあげたらうん見れないね。なんでもこのメガネはタダの偏光グラスの類ではなくボタン電池で作動してるそうなんで電池が無かったかスイッチが切れてたかそんな事だったらしい。へぇ電池で動作するんだねぇとちょっと思った。

そして本当は3D撮影された映像でない映像も擬似3Dに出来るモードってのがあるらしく、それがどんなできばえなのか見てみたかった。だって3D撮影されたコンテンツばかりあるわけでなくアバター3Dばかり毎日見てるわけにも行かないもんね。いや、どっちみち買えないんだが(苦笑)

しかしあまりの待ち人数にそれは断念。平日ならごゆっくり鑑賞いただけますとの事なので次は平日に行ってみよう。近くにアップルストアもあるんでそちらも行ってみたいですな。完全に意識しあってますって感じだよね。

Sony Store NAGOYA
Apple Store,Nagoya Sakae

サンドラブロック爆笑会見

2010-03-08 14:57:56 | Video、DVD



ラジー賞とアカデミー賞、両方取っちゃってすごいね。誰かニコニコ動画に会見の翻訳コメントしてっ!(笑)朝のニュースでは字幕が出てて笑えました。

誰も見ないと言われていたこんな映画を少なくともこの会場に集まった700人もの人は見たんだし...(会場大爆笑)

とか

6百何十人の投票した以外の何十人の人は、まぁちょっとは面白いなと思ってくれたわけでしょ?...(会場大爆笑)

とか

きっとみんなはちゃんと映画みてないはずだからDVD持ってきたんで差し上げるからまた見て。それで賞を取り消すなら辞退するから...(会場大爆笑)

とか

そんな内容だった。さすがコメディもこなす大スターです。





(GK師匠、意味合ってますかね?)