goo blog サービス終了のお知らせ 

田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

農産物直売所「水車の里あさくら」

2016年08月22日 | 朝倉

 朝倉市にある農産物直売所に行って来ました。ここは道の駅ではないので、24時間利用できるトイレや休憩所はありません。道の駅が賑わっていることもあって、最近は同じような直売所ができています。

 この直売所は市の施設で、広い芝生公園を併設しているので子ども連れに人気があります。

 公園にある三連水車です。但しこの水車は450メートルほど西にある、菱野の三連水車のコピーです。大きさもそっくりですが、これはステンレス製でモーターで動いています。すぐ傍の堀川用水から水を引いてきて、また用水に戻しています。よそから来る方は本物の三連水車と勘違いするかもしれません。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 童心にかえって「ゴジラ展」... | トップ | 梨の収穫祭と梨狩りを楽しむ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

朝倉」カテゴリの最新記事