このところ遠くへのドライブは控えています。昨日は久し振りに雨が降り、暑さも少し和らぎました。ここ10日ばかりは酷暑が続いていました。猛暑日が当たり前になってしまい、気温が35度と聞いても驚きません。
こちらではまだ梅雨明け宣言は出ていませんが、少し前からクマゼミの合唱が始まっています。しかし蝉も遠慮してか、喧しいほどではありません。
しばらく止めていた散歩を再開しました。上を見上げると夏空です。
近くの公園を歩きます。以前は朝早くに散歩していましたが、いまは日暮れ前に歩いています。ご近所は少しづつ開発が進み、小さな水田が点在しています。
日の暮れにはもう少し時間があります。真夏の残照と暑さが残る中を、速足で歩きます。
空は青く、公園の木々は色濃く映えています。
落日が木陰から漏れています。宵闇が迫るまでには家に帰りつきます。
この花は盛りを過ぎました。
この花は4月にも咲いていたように思います。
花の名前を知らないのが残念です。
暑い毎日です
私もあれだけ回っていた322号線・211号線
小石原ルートが回れなくなって
残念です
美しい風景だけがしっかり残っています
小石原から杷木インターまで何十回通過した
道ですから・・・あの道が・・あの風景が・・・
本当に残念・・・
夏空のようにスッキリしたいですね~~(^_-)-☆
今日は小学校の終業式。
夏休みの間、孫を預かります。
どこに連れて行こうかと思案中です。
豪雨災害の直後に、朝倉の藤井養蜂場から9月にあるはちみつ祭りの案内が届きました。
もし予定通り開催されれば、行ってみようかと思っています。