第2の人生サイゴンで

1日の滞在でサイゴンに惚れて
知らぬ間に6年が経過
サイゴンの生活を
ブログします。

英国はエリザベス女王の国葬の日 日本は敬老の日 6年前の本日

2022-09-19 10:42:11 | 日記

英国はエリザベス女王の国葬の日 日本は敬老の日 6年前の本日

 

令和4年 新暦2022年9月19日 旧暦8月24日 月曜日

 

いつものように我がフェイスブックのコピペ編集アップ

 

今朝は アニメ 耳をすませば 鑑賞でキュウウン

スタジオジブリ 1995年 作品
 
金曜ロードショーにアップされ鑑賞
耳をすませば 動画 2022年8月26日
内容:小説家を夢見る少女とバイオリン職人を目指す少年 進路、恋愛…誰もが通る思春期の繊細な気持ち ピュアな思い出がいっぱいつまった甘酸っぱくてどこか懐かしい青春物語
 
 
楽し!!我が高校生時代にタイムスリップしたみたい!!!
 
出演:<月島雫>本名陽子、<天沢聖司>高橋一生、<月島靖也(雫の父)>立花隆、<月島朝子(雫の母)>室井滋、<バロン>露口茂、<西司朗(地球屋主人)>小林桂樹、<月島汐>山下容莉枝、<高坂先生>高山みなみ、<原田夕子>佳山麻衣子、<杉村>中島義実、<絹代>飯塚雅弓、<ナオ>千葉舞
 
 
OK.RU
金曜ロードショー 220826
 
 

英国はエリザベス女王の国葬の日 日本は敬老の日 6年前の本日

 

令和4年 新暦2022年9月19日 旧暦8月24日 月曜日

 

ベトナム生活 ブログ開設 5123日目

 

ロンドンには世界の首脳が国葬参列に

 

世界で最も密なおつきあいの日本の皇室 天皇両陛下も参列

そして個人的に今朝お別れのあいさつに訪れたと!!!

 

 

 

日本は敬老の日の祝日もまだまだ76歳の小生は子供 祝われたくもなし祝いたくもなし!!!

小生は愛するベトナム生活 通常通りの授業に出席

 

今朝はスタジオジブリの1995年の作品 耳をすませば を鑑賞しながら我が青春高校生時代にフラッシュバックでした。

 

それでは恒例のX年前の本日の出来事は6年前のもの

 

その1 静かな早朝の月曜日も熱き我が心!!

2016-09-19 06:36:12 | Weblog
その1 静かな早朝の月曜日も熱き我が心!!

その1 高橋真梨子3度目カーネギー「ステージで死にたい」

平成28年 西暦2016年9月19日 敬老の日 祝日

でもサイゴンは日本時間ではなくお仕事ですが!!

長く続いた沈まぬ太陽

いよいよ来週が最終回20話
今朝の19話も辛い展開:政治家は
お金ナシでは生きていけない野党も与党も!!

でも人間って清き水の中では生きていけないみたい!!
皆さん凄いです!!




午前4時30分
まだ丸い黄色いお月様が浮かんでいます。








そして嬉しい記事が!!

高橋真梨子3度目カーネギー「ステージで死にたい」
[2016年9月19日7時48分]
3回目のカーネギー大ホール公演を行った高橋真梨子
 【ニューヨーク16日(日本時間17日)=松本久】歌手高橋真梨子(67)が同地のカーネギー大ホールで、芸能生活50周年記念公演を行った。同所で2回の公演を重ねている日本人は高橋ただ1人。今回、自身の記録を更新する形で3度目のステージに立った。「クラシックの殿堂」と呼ばれる名所でのメモリアル公演は大成功。「ステージの上で死にたい!」と生涯現役まで誓った。

 カーネギー独特の静謐(せいひつ)さでシーンとする中、割れんばかりの大拍手を浴びながら高橋が登場。ヒット曲「あなたの空を翔びたい」の歌唱から、半世紀の歌手人生を飾るメモリアル公演が始まった。

 最初のあいさつで「ここは3回目なんですけど相変わらず緊張します。でも、幸せ。今回が最後のカーネギーになります」。「えーっ」と日本語の悲鳴が上がると「80歳になっても、ここでやるの?」と笑わせ、「今日は一緒に楽しんでください」と会場を埋めた約2800人に笑顔で語りかけた。

 国内公演とは、演出をガラリと変えた。派手さを控え、楽器のサウンドも極力抑え、高橋の声の持つ艶感や迫力を際立たせることに徹した。「日本のツアーでは11トン車6台で機材を運ぶけれど、今回は5トン車1台だけ」と、バンドマスターも務める夫でミュージシャンのヘンリー広瀬氏(72)は話す。歌唱のたびに大きな拍手が何度もわき起こり、スタンディングオベーションが見られた。客席の8割以上が現地や海外のファン。そのため、日本語曲だけでなく、多くの米国人が愛する英語曲を1つ入れた。ビリー・ジョエルのヒット曲「New York State of Mind」。ピンスポットを浴びながらの熱唱に、称賛の口笛とひときわ大きな拍手が響き渡った。

 かつては「歌は仕事です」などとストイックな発言をしていたが、この日は心から音楽を楽しんでいるようだった。「皆さんに心から感謝します。死ぬまで現役歌手として頑張って歌ってステージの上で死にたい!」。ヘンリー氏は「最近はこの言葉をよく言います。大きな飛躍ですかね」と言いながら、四半世紀に及ぶ公私のパートナーを温かく見つめた。

 今年、125周年の節目を迎えたカーネギーホールで、周年公演第1号がこの日の高橋だった。日本を代表するベテラン歌姫が、自身だけでなく殿堂の歴史にも新たな足跡を刻んだ。

<カーネギー公演歌唱曲>

(1)あなたの空を翔びたい

(2)ジョニィへの伝言

(3)遙かな人へ

(4)死ぬまで一緒に

(5)Mr.サマータイム

(6)襟裳岬

(7)五番街のマリーへ

(8)はがゆい唇

(9)ごめんね…

(10)OLD TIME JAZZ

(11)EVERYTIME I FEEL YOUR HEART

(12)HENRY BAND Play「O.Y.A.G」

(13)君に会いたい

(14)メロンの気持

(15)時の過ぎゆくままに

(16)フレンズ

(17)グランパ

(18)My Heart New York City

(19)別れの朝

--アンコール--

(20)New York State of Mind

(21)桃色吐息

(22)for you…

※(12)に高橋歌唱はなし

 ◆高橋真梨子(たかはし・まりこ)本名・広瀬まり子。1949年(昭24)3月6日、広島県生まれ。プロのジャズ奏者だった父の影響で14歳からジャズを学んだ。72年にペドロ&カプリシャスの2代目ボーカルとなり、「ジョニィへの伝言」「五番街のマリーへ」などがヒット。78年にソロ転向。代表曲に「桃色吐息」「はがゆい唇」「for you…」など。昨年のNHK紅白歌合戦にソロとして3度目の出場。趣味はゴルフ。血液型A。

 ◆カーネギーホール 1891年に鉄鋼王カーネギーが設立したニューヨークのマンハッタン7番街にあるコンサートホール。64年にザ・ビートルズが初のロックコンサートを実施。日本人では、ほかに加藤登紀子、加山雄三、長山洋子らが公演を行っている。大(2804席)、中(599席)、小(268席)の3ホールがある。

<高橋真理子のカーネギー大ホール公演>

 ◆第1回(93年7月6日) 「歌手生活20周年」の記念として実施。高橋にとっては初海外公演だった。「すごく緊張をして無我夢中でした」。公演の2日前、ニューヨーク市内でヘンリー広瀬氏と婚約会見を行った。

 ◆第2回(08年10月31日) 「デビュー35周年」と「ソロ転向30周年」の記念として実施。結婚15周年の節目でもあり、トリプルメモリアル公演になった。2回の公演は日本人初。「あの時は『楽しもう』がキャッチフレーズでした」。

吾輩も今朝は何度も歌いました!!!
アラセブにはとってもおもえません!!素敵な声でした。








わずか1時間で厚い雲が出現
日の出は見られませんでした。

1回目の休憩
午前6時35分
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上でコピペ終了
 
本日も天気予報は悪く授業の始まる時間は100%雨と!!!
 
月曜日 雨の中の授業の往復 まあ楽しみに出かけます。
 
顛末はアップしますが!!
 
1回目の休憩