話の聴き方(傾聴)教室 傾聴ハピネス

傾聴ハピネスは「聴くこと」(傾聴)の大切さ・素晴しさを皆様に発信していきます。聴き方が変われば生き方が変わります。

人生で学ぶこと

2020-02-29 | 日記

人生で何を学ぶのか。

身につくまで何度でも、繰り返し繰り返し練習させられている気がします。

それは、「自分で決める」ということだと思います。

「自分で決めていいんだ」ということでもあります。

だって、一度しかない自分の人生なのだから。

だから、一生懸命考えて迷って決めていくことが大事なんだと思います。

そこには、自分で決めたんだという思いで、どんな結果になってもそれを引き取るという潔さも必要なのです。

キャリアコンサルタントの仕事は、相談者が自分で決めていける力が身につくよう寄り添うことだと思っています。

 


フェードアウト(fadeout)

2020-02-28 | 日記

日本語よりも、ひと言でしっくりくる英語の表現があると思うときがあります。

例えば傾聴につきものの「3つのきく」の違い

聞くはhear

聴くはlisten

訊くはask

ね!

というわけで、「フェードアウト」という言葉に気持ちが引っかかりました。

本来は「音楽や映像が徐々に消えていくこと」という意味だそうですが、徐々に遠ざかるとか、だんだん離れていくというような状況にも使っているようです。

正確な意味からはちょっとズレますが、自分の持っているものを手放していくことも「フェードアウト」という言葉で表現すると、私自身とてもしっくりきます。。

何事も静かに自然に・・・。

昔の私だと、「声高らかに元気に宣言して」だったのですが、心の鎧を外したら、そんなことしなくても十分気持ちは穏やかでいられるようになりました。

いつの間にか、自然に・・・そんな生き方をしたいなあと思います。

 

 

 


宮古島の味

2020-02-27 | 日記

宮古島に行って食べた、ジーマミー豆腐の揚げ出し。

めちゃくちゃ美味しかったので、直売所で「絶対失敗しないジーマミー豆腐セット」なるものを買ってきて、いざ挑戦。

材料が計量されてはいっているのでとっても簡単

私でも出来そう!

ジーマミーってピーナッツのことなんだね。

豆腐の苦手な私ですが、大豆以外の豆腐は何でも好き

玉子豆腐、ゴマ豆腐、そして今回初めて食べたジーマミー豆腐

早速作ってみたのですが、レシピで1カ所だけわからないところが・・・。

『ミキサーにかけたジーマミーを濾して、でんぷん粉とタピオカを入れて火にかけて20分練ります。

そうすると透き通ったジーマミー豆腐ができます』

と書いてあるのでせっせと練ってみましたが、20分立っても透き通ってこない。

もうちょっとかな?と5分追加、まだ駄目ということでさらに5分、なぜだ?と思い更に練ってみる。

結局20分でできるはずが40分やっても透き通らず白いまま。

さすがにこれ以上やっても硬くなるだけだとひとまず完成にしました。

冷やして食べてみたらとっても美味しい

しかし、どうしても納得がいかないのでネットでジーマミー豆腐の作り方を検索。

どれも、完成時に透き通ってはいませんでした。

じゃあなぜ「透き通った」とレシピには書いてあったのであろう・・・。

作っているときのことを良ーく思い出してみたら、透き通りはしませんでしたが練っている白が白濁から美しい澄んだ白になった感じはありました。

そっか。あれが「透き通る」だったのかなあ。

言葉で伝えるのって難しいなあと改めて感じました。

でもジーマミー豆腐は美味しかったです


空振り三振の日

2020-02-26 | 日記

昨日に引き続き、今日も三振、二度あることは三度あるでした。

まあ、今日は昨日ほどのダメージはありません。

今日は、急に仕事がキャンセルになりまして、夫とランチにでも行こうと出かけました。

夫が一度行ってみたいと話していた大田原のフレンチですが・・・多分祝日の振り替えでお休み。

次に行こうと思ったところ、かねてから評判の高い矢板市のひっそり佇むラーメン屋さん。

営業中でしたが駐車場満車で入れず・・・(;_;)/~~~

気を取り直して、お肉のお店に変更し目指したところ、今日は定休日でした

なんていう日だ

もう行きたいお店が思いつかない

結局、先週お邪魔して美味しかった地元のイタリアンのお店にランチの時間すれすれで到着し、美味しいパスタをいただきました。

冴えないなあと思いつつ、おなか一杯になって幸せを感じたので、本日もまた「こんな時もあるよね」とfinishしました。

つくづく、私って名前の通り「単純」なんだなーと思えた日でした。

 


ゲン担ぎ

2020-02-25 | 日記

2度あることは3度ある。

なぜかこれだけは気にしてしまう。

それも、よくないことに関して。

ちっちゃなことでも2つ起きると、「きっとあと一つあるよね・・・」と心の中で思ってしまう。

そして3つ目が起きたときに「やっぱりね」となる。

ただ、面白いことにこの「やっぱりね」には2つの感情がある。

1つは、「私の予想が当たったわ」という変な勝利感。

本当なら3つ目なんか起きない方がいいのに、なぜかこの感情が湧く。

誰に対しての勝利感なのかもよくわからない。

そして、もう一つは、「3つ嫌なことがあったからもう大丈夫」というスッキリ感と安ど感。

4つ目がないなんて何の保証もないのに、こんなふうに自分を思い込ませることでネガティブ感情を切り離す作業をしている。

今日は、2度あることは4度の日でした

気が抜けて怒りの感情も出てきません。

ま、しょうがないですね。

流れに逆らわず、ひょうひょうとしているほかありません。