話の聴き方(傾聴)教室 傾聴ハピネス

傾聴ハピネスは「聴くこと」(傾聴)の大切さ・素晴しさを皆様に発信していきます。聴き方が変われば生き方が変わります。

自分が楽になるために

2015-02-26 | 日記
昨日、久しぶりにブログを書いてみて、かなり無理していた自分に気づきました。
気づくって本当に大切です。
まずは、気づけた自分に拍手です

でも、気づいただけじゃまだ足りないわけで…。
気づいてがんじがらめになってっる自分を見てさらに辛くなることもあります。

ですが、案外周りからがんじがらめにされているようで、実は自分で自分を縛ってる・身動きの取れない状態にしてしまっている・身動きできないと思いこんでるなんてことが多いのも事実です。

あっちを立てればこっちが立たずで、みんなに迷惑をかけては申し訳ないと思っているとこんな状態になっちゃいますよね。

でも、このまま迷惑をかけないで果たしてやれるのかというとどうでしょう。途中でリタイヤすれば今以上に迷惑をかけることに。
リタイヤしなくても、楽しんで出来ない自分が、知らず知らずのうちに誰かに嫌な思いをさせたり迷惑をかけてることもあるかも知れませんね。

そんな風に考えると、やっぱり、自分が少しでも楽になるように行動すること、伝えることは必要だし悪いことじゃないし、迷惑をかける範囲も最小限で済むかも知れません。

いい子になろうとせず、今自分の気持ちに素直になって、「ごめんなさい」・「できません」を伝えましょう。
途中で投げ出すのが嫌だから今伝えるんだ!と自分に納得して。

凄い勇気が必要です。言いにくいしその後の評価も気になるとは思いますが、しょうがないです。

頑張って伝えられたら「よくやった」と自分を褒めましょう。

そして、その後は前向きに考えていきましょう。
じゃあこれからどうしようとか、軽くして楽になった分何をがんばって行こうかとか

自分らしく生きる自分を許して、楽しみましょう。
しばらく見ていなかった笑顔の自分に会えますよ


身体も心も休めましょう

2015-02-25 | 日記
3週間前から、風邪をひいて、体調不良に陥りました。
熱がほとんどでない代わりに、咳と鼻水が止まりません

でも、仕事は変わりがいないので休めない。
やらなきゃいけないことも山のようにある。
気持ちが焦るとロクなことはありません。

咳が出るので次第に口数も少なくなり。
ほかの人とのコミュニケーションもうまくとれません。

体が弱っていると心も弱るもので、ちょっとしたひと言に落ち込んだりイライラしたり。

昨年夏にやはりひどい風邪をひいて声が出なくなってしまったので、今回は早めに耳鼻科に行ったところまではよかったのですが。
結局長引きました。

今日やっと大がかりな仕事が仕上がって、午後からはほっと一息。
久しぶりにゆっくりテレビを見たりしました。
そしたら、明日の仕事のキャンセルの連絡が先方からあり
相手は平謝りでしたが、私はラッキーってむしろお礼を言っちゃいました。

急にご褒美をもらったみたいな気持で心がスーッと楽になりました。
心が元気になるとやる気も起きる。
久々にチーズケーキを焼いちゃったりして。
わかりやすい人です、私って。

でも、相当心と体に負担がかかってたって悟りました。
もともと無理はしないたちなのに、頑張らないつもりで生きてるのに、やっぱり気づかずに頑張っちゃったりするんですね。
心が麻痺しちゃうと、頑張ってることさえ気づかないくらい鈍感になってしまいます。

でも、身体はくるしいよーって悲鳴を上げてたんですね。

無理していることに気づいたら、とにかく少しでも休めるようにしていきましょう。
思い切ってちゃんと休めるまでは余計な用事を増やさないとか、お出かけはお断りするとか。
今やらなきゃいけないことなのか、自分の身体とどっちが大事か。
天秤にかけながら、後回しにできることは断舎利して休みましょう。

そうそう、久しぶりに庭の草取りもしました。
自然と触れ合ったことでさらに気持ちがよくなりました。

これが必要だったんだよね

思考がフリーズ

2015-02-13 | 日記
コミュニケーションの中で、お互いのペースを同じにして話したり聞いたりすると、とても心地よい時間が持てます。

しかし、話すリズムや話題の展開など目まぐるしく早く進む人と話をすると、こちらの思考が付いていかずフリーズしてしまいます。
相手の話を聞いているのに、ちっとも話が入ってこない、理解できない、わからない・・・

そういう人と話をすると、なんだかわからないけどとっても疲れる
矢継ぎ早に質問されるときも、一瞬混乱してしまいます。

そういう時って、ちっとも落ち着いて話したり考えたりできなくて、心が疲弊します。

もしかしたら、認知症の方はこんな風に混乱するのではないか、そして思考がフリーズ状態になるのではないかと実感しました。

だとしたら、やはり、ゆっくり優しい声で、声をかけたり答えを待ってあげたりしたいですね。

心までフリーズしないように、あたたかく関わることを心掛けたいものです

今日も富士山が見える

2015-02-11 | 日記
今月は頻繁に研修で浦和に行っています。

朝9時開始のことが多いので、どうしても行きは新幹線を利用します。

毎回の楽しみは、宇都宮駅のべックスコーヒーでホットのアメリカンコーヒーとホットドックを買って、「なすの」にゆったり座って朝食をとりながら今日の予習をするのがお気に入りのパターンです。

そして、そろそろ大宮駅のアナウンスが流れるあたりで、進行方向右側に雄大な富士山が見えてきます。

この車窓からの富士山を見るのが楽しみで、ちゃんと見られた時にはなんだかとってもラッキーな気分で研修へのモチベーションも上がります。

今日の富士山も、山肌一面が真っ白な雪に覆われてとても美しかったです


「いつも笑顔的表情」にチャレンジ

2015-02-05 | 日記
普段からの笑顔にあこがれています。

なぜか・・・

笑顔にしていると、心も笑顔になるような気がするからです。

仕事の時は、極力笑顔にしています。
作ってる?
うーん、そればかりではないと思います。
気づいたら自然に笑顔になってる感じでしょうか。

でも、それ以外では意識しないと笑顔にならない気がします。
笑顔がちょっと足りないかなって思ったりしています。

なので、普段も笑顔的表情を心掛けて過ごしてみようと思います。

自分の気持ちのありようも自己理解できそうだし、私の表情を見ているほかの人の反応も見ることができますので、チャレンジしたいと思います。