ここ1か月くらい夫のご機嫌がよくて優しい。
やりやすい。
なにか良いことあるのかな。
機嫌がよい、ということはよいことだ。
というか、
機嫌が悪い、がスタンダードだったので、
こんなに
違う物なんだ、と
いまさら
実感してるくらい(笑)
先週土曜、
1か月ぶりに推し活にいったときの
出かけるときも、
いつもみたく不機嫌な顔じゃなかった。。。。。
なにかあったのかなー。
なんにせよ、ご機嫌は良きこと。
さて、
しつこい男はみーくん。(と夫・・・)
とにかく
ただただ確認する作業ルーティンがとまらない。
何回も何回もただただ確認するという
ことをくりかえす、、それをこっちに求めてくる。
勝手にひとりですればいいのに。
1年くらい前に、
両手で拳をつくり、
2択の質問を作って、みーくんにどちらか選択肢を選ばせて、みーくんの意志を聞く、方法を
あみだせ、
とても
便利になっていたのだけど。
それも、
今や・・・・。
夫がみーくんの意志を確認するためにそのことを使用せず、。
可愛いから、できるから、
ただただ確認のために、なんでもかんでも、
選択の必要がないことまで、
「やる?やらない??」
マル???ぺけ???って
聞きまくってた結果。
みーくんも、
選択して意志を伝えるためのツールではなく、
ただただ確認するため、何度も何度も同じことをするだけのもの、
になってしまいました・・・・。
そんな感じで、
どうコミュニケーションをとるか、には
日々私も工夫しつつ、
方法を編み出してるのですが、
ひとつできるようになったことも
夫に教えたら台無しに・・・。(;^ω^)とほほ。。。
数日前から、
私が、
質問すると、
うなづくことができるようになっています。
いままで
なにをきいても、
うなづいて、返事をすることはできなかったのに。
これを、
うまく
みーくんの意志を伝えるように
できないかな、って思ってます。
毎日の生活の中で、
しんどいことだらけだけど、
負けずに
いっぱいいっぱい丁寧に話しかけて、
少しでも
本人が過ごしやすく、
関わる周りも
みーくんのことが少しでも理解できるように。
互いに困ることが減るように。
パニックや不安?から怒ったり、自傷も増えてきているみーくん。
環境の変化や
体の成長、
著しい時期なので、
ある程度は
想定内・・・。
それにしても、
とにかくしつこい。
1回1回のこと、
確認するために、
うなづきはそれぞれ30回ずつくらい、
読み上げも何回も。。。
何回言えば気がすむのかがわからず、ずーっと言わされつづけて、ほかのことがこっちまで進まないし、
ただただ
私にとっては拷問。
一度いえばいいのなら
いくらでもいうけど、
何度いえば
許してもらえるか、先にすすむのかが、全く見えない。
30回くらい言ったらブチ切れてしまうが、
切れたところでどうにもならないから、
やるしかない。
ほんまに拷問。
今もこのブログを書きながらずっとあるワードを何度も言わされ続けてます(笑)
そんな毎日・・・・・💦
やりやすい。
なにか良いことあるのかな。
機嫌がよい、ということはよいことだ。
というか、
機嫌が悪い、がスタンダードだったので、
こんなに
違う物なんだ、と
いまさら
実感してるくらい(笑)
先週土曜、
1か月ぶりに推し活にいったときの
出かけるときも、
いつもみたく不機嫌な顔じゃなかった。。。。。
なにかあったのかなー。
なんにせよ、ご機嫌は良きこと。
さて、
しつこい男はみーくん。(と夫・・・)
とにかく
ただただ確認する作業ルーティンがとまらない。
何回も何回もただただ確認するという
ことをくりかえす、、それをこっちに求めてくる。
勝手にひとりですればいいのに。
1年くらい前に、
両手で拳をつくり、
2択の質問を作って、みーくんにどちらか選択肢を選ばせて、みーくんの意志を聞く、方法を
あみだせ、
とても
便利になっていたのだけど。
それも、
今や・・・・。
夫がみーくんの意志を確認するためにそのことを使用せず、。
可愛いから、できるから、
ただただ確認のために、なんでもかんでも、
選択の必要がないことまで、
「やる?やらない??」
マル???ぺけ???って
聞きまくってた結果。
みーくんも、
選択して意志を伝えるためのツールではなく、
ただただ確認するため、何度も何度も同じことをするだけのもの、
になってしまいました・・・・。
そんな感じで、
どうコミュニケーションをとるか、には
日々私も工夫しつつ、
方法を編み出してるのですが、
ひとつできるようになったことも
夫に教えたら台無しに・・・。(;^ω^)とほほ。。。
数日前から、
私が、
質問すると、
うなづくことができるようになっています。
いままで
なにをきいても、
うなづいて、返事をすることはできなかったのに。
これを、
うまく
みーくんの意志を伝えるように
できないかな、って思ってます。
毎日の生活の中で、
しんどいことだらけだけど、
負けずに
いっぱいいっぱい丁寧に話しかけて、
少しでも
本人が過ごしやすく、
関わる周りも
みーくんのことが少しでも理解できるように。
互いに困ることが減るように。
パニックや不安?から怒ったり、自傷も増えてきているみーくん。
環境の変化や
体の成長、
著しい時期なので、
ある程度は
想定内・・・。
それにしても、
とにかくしつこい。
1回1回のこと、
確認するために、
うなづきはそれぞれ30回ずつくらい、
読み上げも何回も。。。
何回言えば気がすむのかがわからず、ずーっと言わされつづけて、ほかのことがこっちまで進まないし、
ただただ
私にとっては拷問。
一度いえばいいのなら
いくらでもいうけど、
何度いえば
許してもらえるか、先にすすむのかが、全く見えない。
30回くらい言ったらブチ切れてしまうが、
切れたところでどうにもならないから、
やるしかない。
ほんまに拷問。
今もこのブログを書きながらずっとあるワードを何度も言わされ続けてます(笑)
そんな毎日・・・・・💦