ガンバレ!はーたん!!

白血病(小児急性リンパ性白血病)と戦っている孫(2歳8ヶ月)の病床日記

父が肺がん?

2006-09-05 17:51:21 | 肺がん
 いろいろ忙しい私です

 孫の事もありますが、今回は80歳になる父の話

 去年のことです。

 1~2年前から、父はとても身体が弱ってて

 食欲も無く、足が痛くて歩くのも困難になり
 
 要介護の審査を受ける為に、いつもの診療所で検査をしたのです。

 その際に肺に影があるからとT病院を紹介されました。

 それからというもの検査の日々を2ヶ月間掛けて受けたのです

 それはもう大変

 器官視鏡検査の時には

 死ぬ思いをしたとかで...。

 長い時間待ってる私も気がきでなくて

 血圧が200も上がって点滴をしてる腕からは

 床にも血がしたたり落ちて

 危ないと思ったのか?担当の先生まで呼んでたようで。

 もしかしたら、このまま・・・ 何てね

 父は、あまりの苦しさにガンを摘出したのだと

 ずっと思ってたそうです

 残念ながら、そんな簡単にはいかないでしょうよ

 終り頃には、腰を痛めて一歩も歩けなくなってしまいました。

 先生はそれでも「受けてくれ」と

 最新のペット検査を受けたのです!

 

 そして

 
 肺がん(3×2cm)が見つかったのです

 
                     つづく
 

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鍋。)
2006-09-06 23:12:05
今晩は。

私の86歳になる祖母は数年前に

胃ガンが見つかり胃を全部摘出しました。

最近は廊下の為に食事を消化できなくなり

ほとんど食べていません。

2~3日前からは本当に食べれないようでしたので検査をうけ明日結果を聞きに行くそうです。「食べれない」という症状はとても辛いでしょう。。。

keiさんのお父さんも祖母と同じように辛いのですね。

返信する
Unknown (sei)
2006-09-07 00:17:05
ブログに遊びにきていただきまして

ありがとうございます



そうでしたか...

keiさんも歌代さんもおつらいでしょうね。

それでも、お二人ともあんなに明るい笑顔

をして。。。お父様も、一生懸命

頑張ってらっしゃいますね!

keiさん、歌代さん、はーたん、お父様

まわりのご家族の皆様には素敵なご褒美が

きっと待っていますよ!応援してます!

僕も頑張ります!



返信する
Unknown (kei)
2006-09-07 19:00:11
鍋さん

コメント有難うございます。

御祖母様心配ですね。

ご高齢の胃の全摘は大変でしたね。

どうぞ御身体、大切にしてあげて

下さいね。

ご心配をお掛けしました、

父の話は去年の出来事でして

今は元気にしております

返信する
Unknown (kei)
2006-09-07 19:14:43
seiさん

いつも気づかい

ありがとうございます。

今のところ、父は心配ないです。



玉子は白身だけでなく黄身にも

栄養がたくさん入っています。

コレステロールは善玉も多いので

心配ないですから。毎日2~3個とか。

大豆製品もね
返信する
知りませんでした (sei)
2006-09-09 10:53:01
黄身を食べても2,3個は平気なんですね?!これで安心してたまごを食べれます

返信する
Unknown (kei)
2006-09-09 16:19:49
seiさん



そうです。

前に玉子は完全食と習いました!

核酸とビタミンC以外の

栄養素は、すぐれていると!



体重からタンパク質の計算でいくと10個位

になりますから、魚や大豆製品なども

食べなければね。

今、いろいろと安全性が取り沙汰されて

いますが

父にも常日頃食べさせるようにしてます。

生肉が食べれなくなってしまったのは

アレルギーではないかな~?























返信する