goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

無事帰国

2017年08月08日 | 携帯から(旅先からも)
リガからフランクフルトを経由して、先ほど関空に到着し、バスで伊丹空港に移動中。伊丹空港は生まれて初めて~ 写真はリガのホテルが私たちに持たせてくれた朝ごはんセット(1人前、これにペットボトルのお水つき)。朝のフライトが6時半だったためホテルを出たのが4時10分、朝食は6時半からだから、と用意してくれた。セキュリティでお水はあきらめたけど、ラウンジで紅茶と一緒にありがたく頂きました。 . . . 本文を読む

カウナス空港

2017年08月05日 | 携帯から(旅先からも)
リトアニアにお別れ。これからプロペラ機で40分、車でも3時間で行けちゃう、隣国ラトビアの首都リガまで移動。 ターミナルビルがほとんどテント、成田のLCCターミナルもびっくりな軽量級(笑)。そんなターミナルでワインなぞ飲んでおりまする。 . . . 本文を読む

ビリニュス大学の鐘楼から

2017年08月04日 | 携帯から(旅先からも)
ビリニュスの旧市街が、手に取るようによく見えた。 なんと言っても2階から4階までエレベーターがあり、そこから小さい階段で外に出られる、という手抜きができるのが嬉しい(笑)。なんせ毎日2万歩あるいてますからね~。 大学構内の書店の天井を飾るフレスコ画、贅沢~。 . . . 本文を読む

杉原千畝記念館

2017年08月04日 | 携帯から(旅先からも)
カウナスを訪問した理由の一つは、杉原千畝記念館を見たかったから。その記念館、旧在カウナス日本領事館は高台の高級住宅地にあった。外装は補修工事に入っていてみられず残念だったけど、短いビデオを拝見した後、執務室を拝見できた。 日本通過ビザで命を救われたユダヤ人は、6000人位いるそうだ。同じ日本人として誇らしい。 . . . 本文を読む

や、やくざ?!

2017年08月03日 | 携帯から(旅先からも)
次の目的地のリトアニアのカウナス移動の経由地ラトビアのリガに到着。プロペラ機が急降下して耳がいたくて死ぬかと思ったけど、地上でゆっくり回復してるところ。 リガの空港には寿司バーがあり、あ~っと近寄ってみたらお店の名前がヤクザ(爆)。 これから明日のビリニュス観光の作戦会議~ . . . 本文を読む

初日は26000歩

2017年08月01日 | 携帯から(旅先からも)
初日の最後は、コンシェルジュから勧められた、徒歩圏内のカチューシャという地元料理のレストランで夕食後、ホテルの近所の教会を外から眺めた。 スパース・ナ・クラヴィー大聖堂。血の上の教会、という意味。皇帝アレクサンドル2世が暗殺された現場跡に建てられたから。内部は今日の午前中に見学予定。 初日は、イサーク大聖堂の塔の階段上下約300段を含めて、日頃の3倍の26000歩。今日は午後から郊外のペテル . . . 本文を読む

エルミタージュ美術館前

2017年08月01日 | 携帯から(旅先からも)
ホテルから徒歩でエルミタージュ美術館へ。夏休みの最初の観光場所にふさわしいたたずまい(嬉) 出てきたときにはお天気が好転して、こんな青空になってた。ネットでチケットを買ってこなかった人たちはが長い列を作ってた。 これからお昼ご飯を食べて、再び観光じゃ~ . . . 本文を読む