バジルが発芽 2023年03月29日 | 携帯から(旅先からも) バジルのプランターに黄緑の小さいものがポツポツ、発芽してた〜。今年もジェノベーゼソース作りたいので、こちらのプランターはバジルだけ蒔いた。たくさん収穫したいものよ〜それにしても、パセリは未だ音沙汰なし。大丈夫かな? « 進化した投げ入れ流 | トップ | 美味しかった〜 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (keba) 2023-03-29 23:43:28 nanaさまご無沙汰してます。お帰りなさい、再開なさったんですね、嬉しいです。ルッコラが早く出てきちゃったため、バジル大丈夫かな〜と心配になりました。よかった、出てきてくれて。nanaさんはこれから蒔くんですね。イタリアンにはあると便利ですよね、でも買うとまとまった量になっちゃうので、やっぱりベランダにあるほうが便利。いい感じに育つといいな〜 返信する Unknown (keba) 2023-03-29 23:40:02 ようさまパセリってそんなスーパー野菜なんですね、知らなかった。子供の頃パセリの天ぷらが大好きでした。あたしは自分で天ぷらをあげないので大人になってから食べてませんが。きっと一把買って使い切るための母の苦肉の策だったんでしょうけど、おかげであれは飾りだけじゃないって理解できて、付け合わせのパセリは必ず食べるようになりました。パセリ、早く芽が出ないかなぁ〜 返信する Unknown (keba) 2023-03-29 23:37:28 ようさまバジルはソースにできればいいなぁと思ってます。と書いてて気づきました、大葉買うの忘れてる〜あれもあると便利ですよね。どうしよう、種からにしようか苗を買おうか、迷っちゃうな〜 返信する Unknown (keba) 2023-03-29 23:35:56 くりまんじゅうさまそうなんですよ、ダイソーで買ったので種は恐ろしく安かったです。このプランターもダイソーなのです。。。生協のカタログを見るとベランダ菜園で根菜も育てられるような深いプランターを売ってます。すごいですよね、そんなものまで育つんだ、、、。パセリ、ようさまの情報だとあたし早すぎちゃったみたいですねなのできっと間に合うと思います、是非。 返信する Unknown (nana) 2023-03-29 22:21:40 kebaさん、ご無沙汰してしまいました。また、よろしくお願いします。バジル発芽してよかったですね。うちはこれから種を蒔きます。去年の種なのですが、大丈夫かな・・・ピッツァにのせたり、ソースを作ったり、便利ですよね。無事に芽が出て、大きく育つといいなあ。 返信する 追記 (よう) 2023-03-29 18:58:59 ブロ友のミッキーさんという方が 今年の初め頃病院で 貧血を指摘され パセリを食べなさいと言われたそうです。毎日頑張って食べたら つぎの検診で 正常値に改善されていたといわれています。鉄分 カルシウム ビタミンCなどの含有量がダントツだそうです。ベランダ栽培でたくさんできると いいですね。 返信する パセリ (よう) 2023-03-29 18:53:50 kebaさんは バジルが沢山育つとうれしいですね。パセリは 発芽温度が15~20度くらいというのでうちは まだ種を蒔いていません。4月に入ってからでいいかなと思っています。ベランダは気温が高いから そろそろじゃないでしょうか。やきもきしますよね~ 返信する kebanecoさんへ (くりまんじゅう) 2023-03-29 14:09:29 家庭菜園はベランダ菜園ですね。わが家も同じです。このバジルは2袋で110円ですか 安いです。ジャガイモや玉ねぎなどをベランダで採るは難しいですがちょっとだけ要る ネギや青じそはうちもベランダで採れます。パセリもいいなぁ 今から蒔いて間にあうかな?やってみよう。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ご無沙汰してます。
お帰りなさい、再開なさったんですね、嬉しいです。
ルッコラが早く出てきちゃったため、バジル大丈夫かな〜と心配になりました。
よかった、出てきてくれて。
nanaさんはこれから蒔くんですね。
イタリアンにはあると便利ですよね、でも買うとまとまった量になっちゃうので、やっぱりベランダにあるほうが便利。
いい感じに育つといいな〜
パセリってそんなスーパー野菜なんですね、知らなかった。
子供の頃パセリの天ぷらが大好きでした。
あたしは自分で天ぷらをあげないので大人になってから食べてませんが。
きっと一把買って使い切るための母の苦肉の策だったんでしょうけど、
おかげであれは飾りだけじゃないって理解できて、付け合わせのパセリは必ず食べるようになりました。
パセリ、早く芽が出ないかなぁ〜
バジルはソースにできればいいなぁと思ってます。
と書いてて気づきました、大葉買うの忘れてる〜
あれもあると便利ですよね。
どうしよう、種からにしようか苗を買おうか、迷っちゃうな〜
そうなんですよ、ダイソーで買ったので種は恐ろしく安かったです。
このプランターもダイソーなのです。。。
生協のカタログを見るとベランダ菜園で根菜も育てられるような深いプランターを売ってます。
すごいですよね、そんなものまで育つんだ、、、。
パセリ、ようさまの情報だとあたし早すぎちゃったみたいですね
なのできっと間に合うと思います、是非。
また、よろしくお願いします。
バジル発芽してよかったですね。
うちはこれから種を蒔きます。
去年の種なのですが、大丈夫かな・・・
ピッツァにのせたり、ソースを作ったり、便利ですよね。
無事に芽が出て、大きく育つといいなあ。
病院で 貧血を指摘され パセリを食べなさいと言われたそうです。
毎日頑張って食べたら つぎの検診で 正常値に改善されていたといわれています。
鉄分 カルシウム ビタミンCなどの含有量がダントツだそうです。
ベランダ栽培でたくさんできると いいですね。
パセリは 発芽温度が15~20度くらいというので
うちは まだ種を蒔いていません。
4月に入ってからでいいかなと思っています。
ベランダは気温が高いから そろそろじゃないでしょうか。
やきもきしますよね~
このバジルは2袋で110円ですか 安いです。
ジャガイモや玉ねぎなどをベランダで採るは難しいですが
ちょっとだけ要る ネギや青じそはうちもベランダで採れます。
パセリもいいなぁ 今から蒔いて間にあうかな?やってみよう。