goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

貢物がまた届いた

2025年04月24日 | お友達&近所&散歩

先日Jリーグの試合のチケットを譲った友人が送ってきた。「ノリで岡崎みやげも一緒にどうぞ」って(笑)。しかもその「ノリ」でついてきた八丁みそまんがおいしかった。

 

「送るよ」ってLINEが来た時に、主人と「伊勢うどんだったらど〜しよ〜」とか失礼なことを言っていた。伊勢に行った時に名物だからと伊勢うどんのお店に入ったのだけど、一生に一度でいいなと思ったので、逆に記憶に刻まれてしまった食べ物となったのであった。ま、あたしの嗜好を知ってる友人は、流石にそんなもの(失礼)は送ってこなかった。

 

甘い物もしょっぱいものも、そして「酒」となのつくものを送ってくるあたり、どれだけあたしってバレてんだろうと思う。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2025-04-24 15:17:08
おいしいお返しが来ましたね。愛知県のお味噌は美味しいですもの。
お伊勢さんは一度お参りに行きましたが バカの一つ覚えのように
お土産は赤福です。

ようかん好きには 塩ようかんが目につきました。
たけのこの皮に包まれた高級品ですね。
返信する
Unknown (タカコ)
2025-04-24 15:25:56
確かに伊勢うどんは独特だ。
伊勢参りの方々が直ぐに食べられるようにとの配慮だそうです。
そんなに急がなくっても、、、、、ねぇ~
返信する
くりまんじゅうさま (keba)
2025-04-24 16:19:57
はい、おいしいお返しをいただきました。
愛知のお味噌、八丁味噌は日頃使うお味噌とはちょっと違って塩分が強いですが、使い方次第でとても美味しいと思います。
赤福は日持ちがしないので、今回は選ばなかったんだと思います。
赤福、お伊勢さんに行った時に作りたてを食べました。

https://blog.goo.ne.jp/kebaneco/e/133a8ef63c7ab18de7744696836133f6

美味しかったな〜
新幹線の京都駅で売ってる赤福の前を素通りできる自分を偉いと思ってます(笑)
返信する
タカコさま (keba)
2025-04-24 16:25:07
すぐに食べられるように、なんですね。
でもあれは、稲庭うどんのような細い乾麺とか、讃岐うどんのように腰のある生麺とかに慣れ親しんだ物にとってはあなたはだあれ?な食べ物でした。

記憶に残るという意味では「名物」ですよね。
いろんな神社にお参りしたいから急いでたのかな?
返信する