goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

画像の移行の上限

2025年04月28日 | 引越手続き

引越しの難関は多分画像の移行だと思う。記事データの移行と比較して速度が落ちて不安になるし、以下のような制約があるから。

 

「はてなブログ」の「他のサービスからブログを移転する(https://help.hatenablog.com/entry/import-mt)」のなかの、画像を移行する際の注意点を見ると、以下のような記載がある。

 

  • 移転元の画像が存在しなかったり、何らかの理由でアクセスできなかった場合には、該当の画像について処理をスキップします。スキップした画像がある場合には、ボタンは「移行停止中」となり、次の機会にあらためて試行できます。
  • 画像データの移行においても、はてなフォトライフの保存容量を越えることはできません。当月中にアップロードできる容量(無料プランで300MB、有料プランで3GB)の9割に達すると、画像のコピーを中断して「移行停止中」状態となります。この場合、次の月になれば移行を再開できます。

 

今回のgooブログからの移行に対して、どの程度厳密にこのルールが適用されるのかは未知数。ただ、引越し手続きカテゴリーの初回記事に書いた気になった点は現実のものだった、つまり、今回のような「移行」にも1ヶ月間にアップロードできる写真のサイズには上限がかけられている、ということになる(ってか、良い子は最初にこういう文書は読んでおきましょうね〜って話なんだけど・・・)。無料プランだと300MBの9割の270MBに達したところで、その月の画像の移行が一旦停止になる。そして翌月またその移行を再開する(自動で再開するのか、手動で再開するのかどうかは、ここに記載がないので実際に経験してみないとわからない)。

 

最初の写真は、あたしの画像フォルダのページのスクリーンショット。右にマーカーで囲った部分に枚数と容量が記載されていて、2万枚超、4ギガ超の画像データがあることがわかる。このカッコ内の数字が270MBを超えていたら、1ヶ月では写真のお引越しは完了できない。場合によってはあたしみたいにgoo blogサービスが終了するまでに完了できない可能性がある、ということでもある。なので、自分の画像の容量を(GB表示ならまず1,000倍してから)270で割って、何ヶ月かかるかを計算して(私の場合は15.044ヶ月;笑)、いつ開始すればgoo blogが終わる前に移行できるか逆算してみたり、有料サービスに入る必要があるかどうかを判断したり、が必要。

 

あたしは4ギガを超えているので、有料プランにしても月を跨いだ移行になると思う。引越先でも旅行の写真などを上限を気にせずアップロードしたいし、gooでも有料サービスを利用しているので、2年分支払って有料プランにした。「はてなグログ」では、「2年コース一括払い」と「1年コース一括払い」と「まずはお試し1ヶ月コース」という3種類の料金体系で有料プランが用意されているので、必要に応じてそういうサービスを使うのもいいかもしれない。270MBから2.7GBまでの画像サイズの引っ越しであれば、1ヶ月コースに1ヶ月入れば(しかも上旬に入ったほうが安全かも)月内に全部写真データを移行できるはず。

 

さて、あたしの引越しの途中経過

 

 

 

半日経ってこんな状態。昨晩最初のファイルの移行が完了したので、2つ目のtextファイルの移行と1つ目のファイルの画像データの移行のボタンを押して寝たところ、朝起きたら二つ目のファイルの移行も完了していて、最初のファイルの画像データの移行が粛々と行われている状態。11,748枚のうちまだ600枚にも達してないとは、遅々として進んでない感じ満載。できれば今月中に最初のファイルの画像データの移行が終わって、5月に入ったらもう一つのファイルに関係する画像データの移行に移ることができればいいなぁ、だったら移行停止中などと言う面倒な状況に陥らないで済むんだけどな、と期待しているところ。

 

1ヶ月だけ有料プランに入れば大丈夫な人は、月の上旬に加入がよろしいなんてえらそ〜に書いてるけど、計画性の無さを露呈しているあたしは、有料プランには4/26に加入している。最初のファイルの画像データが無事今月利用可能な3ギガ(あるいはその90%)をフルに活用して4/30の夜までに終了し、途中で画像が移行停止にならず5月を迎えられるのか??はびみょ〜(そのくらい画像移行には時間がかかりそう)。

 

 

追記:ようちゃんさまのコメントに、お金をかけずに、でもサクサク移行したい場合の朗報がありましたので、こっちに追記します。ようちゃん、ありがと〜、だからコメントも一緒に引越ししたいよね〜。

有料プラン 月単位契約にすると 最初の
1か月は無料とあったので
とりあえずそれにして

 

追記の追記:ようちゃんさまが追加情報をコメント欄に寄せてくださったので、こっちに転記します。どれだけみなさんが荷物まとめて他のブログサービスに移行しようと真剣かがわかる気がして、子供の頃の転校先が不安だった体験、言葉がわかんなくて登校拒否になったり、転校で前の学校のお友達と音信不通になったりを経験してるkebaにとっては、転校してもお友達でいられるんだ〜、って嬉しくなります。以下追加です。あとは、個人個人が判断ですね。ようちゃん、ありがと〜

すみません 訂正です。
ひと月無料のサービスは 一年でも二年でも対象でした。

ただし 4月30日までで おなまえ.comにした場合とかいてあります。
おなまえ.comについての説明はまだよく理解できていません(^_^;)

 

 

追記の追記に追記:tsubone さまからのご指摘です。1ヶ月無料にするために独自ドメインにすると、無料期間終了以降有料にしないとそのドメインでブログをキープせねばならなくなるかも、なちょっとトリッキーな話かもしれないです。ご利用をお考えの皆さまは、なにが無料でどこから以降いくらかかるのか、よくお考えくださいね。

お名前comは独自ドメインってヤツですかね。

今なら(4月末まで?)有料プランに契約すれば1年無料それにともない有料プランが1月無料ってことのような気がする。

自ドメインにするとその使用料がかかるらしいしワタシのウェブの使い方くらいで

独自ドメインにするメリットはないんじゃないかなと思うんですよね。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じぇれまいあ)
2025-04-28 01:05:19
とっても助かります。 参考にさせていただきます❣️
引越し作業、全く手をつけていないんですが、とりあえずアカウント作ってみようかしら、と思います。
この先も期待してまーす。
返信する
画像の移行 (よう)
2025-04-28 07:09:46
ほんと これに(ろくに下調べもしない私の悪い癖)なんか気が遠くなります。
一回 移行停止状態になって そのあとどうしていいかわからず
一旦画像の移行をキャンセルしたりして(笑)
いま また一回目をやっております。
だいたい前回の経験では 9割がた移行できて停止するまでに
4日かかったと思います。
月が替われば またできるなると 今月中に終われば
5月に入ってすぐにでもいいのですね。
有料プラン 月単位契約にすると 最初の
1か月は無料とあったので
とりあえずそれにして つぎの月から 2年単位契約に変えようかな。
返信する
Unknown (tenmaru666)
2025-04-28 08:04:05
kebaさんアップしてる〜と、
朝バタバタしながら読んだら、
取り掛からなきゃまずいことが分かりやすくて、
めっちゃお腹痛くなってきました〜〜💦
ありがとう、頑張る(笑)
返信する
じぇれまいあさま (keba)
2025-04-28 10:02:42
あたしもまだ途上にあるので、書いてることの中には
「そうじゃなかった」ということもあるかもしれませんが、
引っ越し作業をやり始めて気づいたことや、やってみたこと、考えていること、
を二度目の引越しをするときのため、もあって書いてます。
参考になれば嬉しいです。
返信する
ようさま (keba)
2025-04-28 10:10:22
4日かかったんですね、ひえ〜
あたしの1個目のファイルの画像移行、間に合うかな4月末までに(笑)
500記事以上だとダメみたいなメッセージが出るけど、
実際は引越し作業が進んでいる、という記述はあります。
ただ、はてなが設定している画像データ容量の上限については、gooブログ側でわかりやすい説明がないんです。
なので手探りですが、実際に止まっちゃったようさまの経験で「やっぱりそっか〜」と思った次第です。
月単位で初月無料、はあたしは知らなかった(さっさと2年契約したので)です。
だったら結果的にお金を払わず3ギガ未満なら移行できますね、これ、おすすめ。
あとで本文に追記させていただきます。

ね〜、だからやっぱりコメントって、ブログの一部ですよね!
返信する
tenmaru666さま (keba)
2025-04-28 10:21:24
どれだけ面倒になるかは、画像の容量がどのくらいか?にかかってます。
270MB以下なら、移行自体に時間がかかっても、
ほったらかしにしておいたら追加作業なく行けちゃう。
それ以上なら、一つ上のようちゃんのコメントを参考に1ヶ月会員(初月無料)システムを利用すれば2.7GBまでスイスイに格上げ、のような気がする。

まずはgooで引越しデータを作ってみよう!
返信する
Unknown (tabasami189)
2025-04-28 12:15:57
すみません 訂正です。
ひと月無料のサービスは 一年でも二年でも対象でした。 ただし 4月30日までで おなまえ.comにした場合とかいてあります。
おなまえ.comについての説明はまだよく理解できていません(^_^;)
返信する
Unknown (keba)
2025-04-28 12:56:41
ようちゃんさま

追加情報をありがとうございます。
じゃあそれも付け加えとくね〜
調べていただいてありがとうございます💞
返信する
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2025-04-28 17:18:34
わわわ~ 婆さんの分からん世界です。
写真の多い私は すんなりいかんかもしれんですね。
頭が痛くなる前に お助けマンの若者を呼びます タダじゃないけどね。
返信する
くりまんじゅうさま (keba)
2025-04-28 20:10:39
くりまんじゅうさま

頼もしいワカモノがそばにいて心強いですね。
確かにタダ働きはしてくれないでしょうけど、、
でもまずはgooブログで引越しデータを作ってみて、できたらダウンロードしてみてください。
その次にはてなブログでIDを作ってそっちのブログを開設する作業ですので、
その辺りからワカモノに登場して貰えば、「ここまではがんばったき、手伝どうて」って言いやすく、ちょっとはお礼を値切らせてもらえるかもしれませんよ。
土佐弁あってるかなぁ〜
返信する

コメントを投稿