goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

生命力

2023年07月06日 | これなぁ~んだ?&なにコレ

すごい!一言しかない、ベランダの植物たち。最初の写真は今日17:48撮影。帰宅して酷い状態に慌てて水やりした。

 
その後、洗濯機を回しつつケバさまシモベ業務に勤しんだあと、たった1時間後の19:06には
 
 

島唐辛子なんても完全復活、バジルもほぼほぼ回復中。青紫蘇がんばれ〜
 
 
驚くことしかできないkebaです。なんか元気もらえるわぁ。明日はようやく金曜日だぁ。これから明日の仕事の準備頑張るじょ〜
 

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsubone)
2023-07-06 19:32:21
この暑さ、1日で萎れますよね。
でも回復力は確かに素晴らしい!
こんな風にみずみずしさを、自分のお肌にも行き渡らせたいざますね。

暑い中、お仕事お疲れ様です!
返信する
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2023-07-06 19:51:39
ベランダのバジルなど 喉がカラカラだったのですね。
ゼラニウムは暑さ寒さに強いですけれどね。
今日こちらは暑くなると名前の上がる 江川崎で36.7℃を記録しました。
これからは朝・晩に水をたっぷりやらねばなりませんね。
返信する
強い!! (みどり)
2023-07-07 16:20:58
凄い生命力ですね。
バジル、緑が濃くて栄養ありそう。

お仕事、頑張ってください。
返信する
おお~~ (よう)
2023-07-08 18:58:39
夏野菜ならではの現象ですよね。
早く気づいてよかったですね。
この生命力を お口から取り入れるんだと思うと 野菜はすごいです。
返信する
tsuboneさま (keba)
2023-07-09 03:58:41
そうなんですよ、帰ってきたらこんな感じでびっくりします。
そしてこうやってものすごい回復力を見るたびに、驚かされてます。

仕事は金曜日には終わったんだけど、
マンションの理事会の仕事が日曜日にあり、
そのための準備で土曜日がつぶれてしも〜た〜
返信する
くりまんじゅうさま (keba)
2023-07-09 04:00:35
そうですね、ゼラちゃんたちは比較的水分を必要としないかんじ。
野菜の皆さんはもう、朝に晩に水が必要です、
なので留守がちになるこの夏はそろそろおしまいにして、またソース作ろっかな〜と思ってます。
返信する
みどりさま (keba)
2023-07-09 04:01:14
すごい回復力でしょ〜
バジルはそろそろソースとして栄養をいただくつもりです。
返信する
ようさま (keba)
2023-07-09 04:02:25
帰宅して一番にやること、水やり、ってかんんじです。
朝起きて調子良さそうだから水入らないか?なんて思っちゃいけないんですね〜
それにしてもこの回復力、すごいです。
そろそろバジルはお腹に収めようかと思ってます。
返信する
頑張ってる ()
2023-07-09 04:29:19
頑張っている植物・見殺しは後々引かれるものがあり、反省の材料にもなりかねない・・
そこで、ペットボトルの蓋に穴をあけ
ちょろちょろ出るように細工をして、
留守にする時はペットボトルに水を入れ
鉢のど真ん中に差し込んでやれば、
途切れなく水分をやれるのではないだろうか
頑張っているからこそ命をつなぐ細工をしましょう・・
返信する
鮎さま (keba)
2023-07-10 03:22:10
コメントへのお返事の順番が逆になり失礼しました。
そうですよね、いつまでも、萎れる・元気復活、を繰り返させるのも可哀想。
とはいえそろそろバジルは食べごろでもあり、、、と色々と考えちゃいます。
ペットボトルで水やり、なるほど、早速やってみます!
返信する