goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

はやクリスマス

2015年11月18日 | 折々の話題
昨日は仕事を2つ済ませて、友人の息子さんのピアノの発表会へ主人と。

東京音楽大学付属高校を卒業したあと、パリ国立高等音楽院に進み、今はザルツブルク・モーツアルテウム音楽大学の博士課程で学ぶ彼(こちら)、浜松での国際ピアノコンクールに出るため帰国している。彼の母親があたしの友人でフランス人、お父さんは韓国人。本人は国籍はフランスを選んだ。見た目がお父さんの影響はかなり控えめ(苦笑)だからかな?

ピアノを始めたのは9歳と遅いのだけど、メキメキと頭角を現した、とは共通の友人の弁。本番の準備をかねて、一昨日は大泉学園で昨晩は日比谷で、お客さんを入れて課題曲のおさらい。どたばたと忙しい毎日の、一瞬できた音楽に包まれる至福の時間だった。

辻井君とは同級生、才能は負けてないと思うんだけどマネジメント力あるエージェントがつくとあれだけ差がつくのか~と、厳しい世界も垣間見て、友人を応援したくなった夜でもあった。丸の内の仲通はすでにイルミネーション、美しかった。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みどり)
2015-11-18 11:51:12
仕事に追われる生活の中で、音楽による至福の時間。
猫ちゃん達には分からないシモベの幸福、ですね(笑)。
返信する
みどりさま (keba)
2015-11-18 14:45:41
ジャンミッシェル君のピアノは
音楽が降りてきたような、
弱音まで本当に素敵な演奏で、
耳も心も洗われました。
返信する
すてき (ようちゃんばあば)
2015-11-18 19:26:53
ピアノコンサートも お知り合いとなると気もちも違いますね。
いい時間ですね。
そういえば こちらのブログのプロフィールにチェロ・・・の時間を確保したいと
書かれていたけど 
気になるわ~
返信する
keba さんへ (銀めばる)
2015-11-18 22:56:58
いいですねぇ
クラッシックコンサート
文化面
音楽・演劇・バレー等々
都会には絶対にかないません
返信する
ようちゃんばあばさま (keba)
2015-11-19 13:48:55
80名で一杯になるようなスタインウェイの代理店のホールの
一番前の席をいただいたので
演奏者の息づかいや指先がよく見えて、楽しかったです。

チェロは、時間作りの格闘中(苦笑)
返信する
銀めばるさま (keba)
2015-11-19 13:51:41
確かに文化的な刺激には事欠きませんね、
なので、高齢者は地方へ行けという提言は言語道断。
退職して時間ができたらやりたいことや
いきたい場所てんこ盛りなのに。
うちの両親も、あたしが結婚するまでは
退職しても東京にいて、美術館巡りなど楽しんでました
返信する
Unknown (nana)
2015-11-19 20:11:12
ピアノのコンサート、贅沢な時間ですね。
私の仕事も、ピアノとヴァイオリンの音色で始まります。
今朝はモーツァルトでした♪~♪
手の届くところに、音楽があるって幸せ!
クリスマス・イルミネーション、きれいですね♪


返信する
nanaさま (keba)
2015-11-19 21:40:38
no music no lifeですよね~
仕事と音楽は全く関係ないのですが(笑)

イルミネーションがいろんなところで点灯すると
だんだん今年も残りが少なくなってきたなって実感します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。