goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

今日は前泊移動

2019年05月20日 | 携帯から(旅先からも)
生協が来た。
 
調味料も洗剤類も酒類も、猫たちのご飯もほぼ全て生協の我が家、一度に1週間分がごっそり届く。
 
今日のは金曜日の夜まで私が留守するので、野菜が少なく冷凍食品多め。全体としてもやや少ない。
 
早速野菜は洗って切って冷蔵庫へ、それ以外は所定の場所へ、あたしは夕方からちょいと九州出張ざんす。
 
自分が使うと思うと切らなくてもいいか、と思う野菜もあるけど、今回は主人が自炊するのでやや面倒見よく下処理(笑)。
 
マロは何か察したらしく、掃除洗濯中もストーカー老猫に(笑)。が、彼にとってのストーキングはトレッキング並みにハードなので、しばらくしたら横になっておられた。
 
 
あのスーツケース持ってどっか行くんでしょ?と恨めしげ。すっ、すまぬ。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
出張 (よう)
2019-05-20 18:29:27
その前に 届いてよかったですね。
勢いで片づけて 心置きなくお仕事に集中できますように。
マロさんの 腰のあたりが肉が少し減りましたかね。
寂しそうです~
返信する
Unknown (kebaneco)
2019-05-20 22:12:12
ようさま

出張前に洗濯物も掃除も片付いて
冷蔵庫にも必要なものが揃ってると安心〜

マロは痩せました。
腰やお尻のあたりは骨骨(?)してます。
獣医的には数字がここまで悪かったらもっとヘロヘロのはずなのに
マロはしゃっきりしていて、
数字が役立たなくて先生もお困りです(苦笑)。
そのくらい、マロはケバとシモベと一緒にいたいんだと思うんです。
だから、いいね〜、偉いね〜、可愛いね〜って
褒め言葉で接してます。
返信する
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2019-05-20 23:26:53
マロさんは かなりしんどいはずですが ちゃんと
ご主人のそばにいて見守っています。
ネコも犬も飼っていたら分かりますが 主人がどこかへ
出かけることをいち早く察知し もつれついたりして邪魔します。
こちらではこれを かぜをくう と言います。
漢字では多分 風を食う だと思います。
犬やネコに限らず 親が出かけることを察知した子どもが
行かさぬように 出鼻をくじくというかすぐに
出て行けぬように 邪魔する時に使う田舎言葉です。

その昔 私が2-3歳の頃と思いますが 親が出かけようとすると
風を食った私が パンツにおしっこをして邪魔した話は
いまだに母に言われます。他は抜けても
こんなことは覚えているの・・。
返信する
Unknown (kebaneco)
2019-05-20 23:56:51
くりまんじゅうさま

風を食う、面白い言い方ですね。
お母さんにとっては風を食ってパンツを濡らしたくりまんじゅうさまが
愛おしくてたまらなかったんですね〜。
記憶って時系列じゃなくて覚えていたいこと順だから。

マロは、いつまでも居てくれるんだよねというシモベの思いを
風を食うかたちで、頑張っててくれてるんでしょうね。

実は二人っきりの時にこっそりマロさんに
マロが居たいと思ってくれるだけ、ず〜っと一緒にいようね
でも辛くなったら痛いの我慢しちゃやだよって
こっそり伝えたりしてるんです。
背中撫でながら、小さい声で。
マロは、ふんふんって聞いてくれてます。
だからまだ一緒にいたいんだと思うんだ〜
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。