歌を詠む・読むの家。防災も考える。

歌を詠んだり、歌を読みながら日常の様々を呟きたい。語りたい。囀りたい。
これは、と思うことは発信もしてみたい。

東日本大震災の教訓より (3)

2012-12-26 10:00:00 | 防災

チューリップ紫チューリップピンクチューリップ黄お早うございます!!!チューリップ黄チューリップピンクチューリップ紫



クローバーもみじもみじ防災対策研究室ですもみじもみじクローバー







先日、といっても17日の朝です。

変わった雲と思いませんか???。

やっぱり、飛行機雲なんでしょうか???

地震対策エキスパートの肘井と共に考える万が一の準備VS行動マニュアル

 

地震対策エキスパートの肘井と共に考える万が一の準備VS行動マニュアル


地震対策エキスパートの肘井と共に考える万が一の準備VS行動マニュアル


地震対策エキスパートの肘井と共に考える万が一の準備VS行動マニュアル

 

地震対策エキスパートの肘井と共に考える万が一の準備VS行動マニュアル




と云うことで、




◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇


かっての私の様に、

揺れているのに

「どうしてよいのかわからない」

なんてことの無いようにしておきましょう。



◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇


 

地震発生直後、

あなたは、どう行動しますか?? 


地震は、こちらの都合の良いときに起こってくれるとは限りません。

色いろな場合を想定し、とっさに望ましい行動をとる事が出来るようにしておくことが、大切な事と思います。



◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇



   南海トラフ

  巨大地震に備える

        愛媛大学防災情報研究センター



今日も、

この本の東日本大震災の教訓を参考に進んでいきたいと思います。



時間的余裕はあったのになぜ人々は避難しなかったんでしょうか???

以下のように述べられています。

全文を掲載させて頂きます。



自主的非難を阻む正常化バイアス



避難しなかった理由は何でしょうか。



一つは津波避難警報に慣れてしまっていて、今回も逃げ出す必要がないと自分に都合がいいように勝手に判断する常化バイアスと呼ばれる心理作用が働いたことによるものです。



逃げ出さなければ確実に死ぬことがわかっていれば、這ってでも逃げ出すのが人間です。人間の生への執着は凄まじいと思います。

 

しかし、今まで津波避難警報が出ても大した高さの津波が来なかったので、今回も来ないであろうと自分に都合がいいように勝手に自己判断する心理も人間の精神に深く根付いています。



これらの人たちを避難行動に駆り立てるには、徹底した防災啓発と防災避難訓練の継続的な実施等しかないと思います。

しかし、2010年2月27日に発生したマグニチュード8.8のチリ地震の際の津波避難警報にたいする避難率が数パーセントであった事実からすると、将来的に100パーセントの避難率を達成することは夢のまた夢であると思います。』




以上。

本日はここまで、と云うことで。