Parc d'X

tweet & book review

だいたいの翻訳 The Economist Schumpeter A green light

2014-03-29 18:11:48 | 日記
グリーンの光

Companies are starting to open up about their environmental risks. They need to do more

企業は環境的リスクを開示し始めている。更なる開示が必要だ。

Mar 29th 2014 | From the print edition

ON MARCH 20th Exxon Mobil, surely the world’s least tree-hugging company, became the first oil giant to say it would publish details of its “stranded assets”―the value of oil and gas fields that it might not be able to exploit if there were a high carbon price or tough rules on greenhouse-gas emissions. Giant Exxon is not doing this because it has gone mushy or caved in to green activists. Rather, it is heading off a shareholder resolution by Arjuna Capital, a fund manager, demanding explanations and actions on environmental threats to the firm. Exxon’s decision is the biggest step so far in a wider business trend: companies publishing information on their environmental impact and vulnerability to green regulation, to attract or placate investors.

3月20日、確実に世界一環境保護に熱心な企業のエクソン・モービルは、「座礁資産」の詳細なリストを公表した世界初の石油企業となった。それは高騰する炭素価格だったり、温室効果ガスの厳しい規制があるために開発できなくなるかもしれない油田やガス田の評価だ。巨人エクソンは、不透明だったり環境活動家に屈服したのでこうするのではない。むしろ、ファンドマネジャーのアルファナキャピタルの示す解決策と衝突しないようにするためで、企業に対して要求の増す環境的脅威への説明であり、活動だ。エクソンの決断はより広範囲に及ぶビジネストレンドへの大いなる一歩だ。投資家を惹き付け懐柔するため、環境への影響や不可避な環境規制を企業が情報公開することだ。


Until the late 2000s, most firms saw the environment as either irrelevant or a bit of a nuisance. Either way, they did not publish much about it. That has changed drastically. According to CDP, a group that collects environmental data on behalf of investors, more than half the companies listed on the world’s 31 largest stock exchanges publish some environmental data, either in earnings reports, as part of stockmarket listings or voluntarily to CDP itself. In some markets, including the London Stock Exchange and Deutsche Börse, over 80% of large firms publish this sort of data, ranging from their greenhouse-gas emissions to the return on investment of projects which aim to reduce pollution.

ゼロ年代後半、見当違いであったりやや迷惑行為でもあるような環境対策をする企業がたくさんあった。どっちみち、それについてこうひょうすることなどなかった。それが根本的に変わってきている。CDP、投資家の行為を環境データとして集めるグループによれば、株式市場で世界31位までにランクされている企業の半数以上が、収支報告ではなく、何らかの環境データを公表しており、株式市場への報告の一部として、あるいはCDPに対して自主的に、収支報告ではなく何らかの環境データを公表している。ロンドンやドイツを含むいくつかの市場では、大企業の80%以上がそのようなデータを公表し、温室効果ガス規制から公害を減らす狙いで取り組まれたプロジェクトの投資対効果までを含まれている。


Companies that are big sellers of wind turbines and other green-energy products, such as Siemens, need little prompting to report on how green they themselves are. Others have to be told to. America’s Securities and Exchange Commission (SEC) says all firms that file standardised annual reports must include details of climate-change risks that are “material” to earnings. The British government requires large quoted companies based in Britain to disclose their carbon-dioxide emissions to shareholders. And the European Union plans to make firms with more than 500 employees publish environmental and social data in their management accounts―though this proposal, like many emanating from Brussels, may sit gathering dust for years.

シーメンスのような、風力発電や他の再生可能発電の売り手企業は、自らがいかに地球に優しいかを報告して鼓舞する必要がある。その他の企業は、どうなのか聴かれる。アメリカ証券取引委員会は、すべての企業が、収益を上げる「素材」として、気候変動への対応を年次報告書に標準として記載しなければならないという。イギリス政府はイギリスに本社を置く上場企業には、株主に対して炭素排出量を開示するように要請している。EUは500名以上雇用している企業に、管理会計の中に環境と社会に対するデータを公表するよう求めている。この提案は、ブリュッセルから発せられる多くと同じように、ながいこと無視されるかもしれないが。


But by far the biggest influence on firms comes from investors. They are gathering together and demanding better data. CDP works for investors with $92 trillion in assets―hardly a modest sum. It sends out questionnaires to 5,000 firms asking things such as, “Does your company have emissions-reduction targets?” and “If you do not have any emissions-reduction initiatives, please explain why not.” A network of investors called Principles for Responsible Investment has over 1,000 members with $34 trillion of assets under management. Investors’ main concern is that climate change―or policies to avert it―will damage the firms they invest in, whether they be energy companies with stranded assets, food companies exposed to droughts in Africa or chemicals producers suffering regulatory risk in Europe. As Natasha Lamb, head of equity research at Arjuna, puts it, “Shareholder value is at stake. As investors, we are not throwing good money after bad.”

しかし断トツで企業への影響が大きいのは投資家によるものだ。投資家たちはデータを集め、更なるデータを要求してくる。CDPは少なく見ても92兆円の資産を持つ投資家に向けて働いている。5,000の企業に向けてこのような質問状が送られた。「排出削減の目標値はありますか?」「排出削減を進めていないとしたら、なぜなのか説明して下さい。」「責任ある投資原則」という投資家のネットワークは34兆円を管理下に置き1000名以上のメンバーがいる。投資家の主な関心は、気候変動(もしくはそれを避ける政策)が投資する企業にどんなダメージを与えるかで、エネルギー企業の座礁資産、アフリカの干ばつにあった食品企業、ヨーロッパの規制にひっかかる化学企業、などだ。アルファナの資産調査担当のトップ、ナターシャ・ラムによると、「株主価値に関わる問題である。投資家として、ダメな企業に良いお金を浪費したくない。」と強調する。


But to make proper decisions, investors need standardised, comprehensive information that is consistent over time. So far they are not getting it. Ceres, another network of green investors, looked at the green data in SEC filings and concluded that they are poor. Less than two-thirds of insurance companies made any climate-change disclosures in 2012, for instance (and what information they did provide was sketchy). Yet they are more vulnerable to extreme weather than most, paying out $30 billion in claims after Hurricane Sandy hit the United States in 2012.

しかし適切な判断をするには、投資家には時を経ても首尾一貫した、標準化された理解可能な情報が必要だ。今まではそれを入手できなかった。別の環境活動家のネットワーク、セレスはSECが持っている環境関連データを見て、それらは貧弱であると結論づけた。例えば2/3以上の保険会社が2012年に気候変動のいかなる情報も開示していない(提供された情報は概略のみだ)。しかしながら保険会社は異常気象にもっとも脆弱で、2012年に米国を襲ったハリケーン・サンディの被害で300億㌦を支払っている。


CDP’s information is better. The firm scores the quality of the data it collects, and the overall scores are rising. Still, there is a big gap between industries that disclose the most (utilities, scoring 91 out of 100) and those which publish the least (oil and gas firms, 78). Patchier still is information from stock-exchange listings. Whereas 80% of firms quoted on some exchanges publish green data, none on the Indonesian and Saudi exchanges does so.

CDPの情報は良くなってきている。企業は収集されたデータの内容をスコア化していて、全体のスコアは上がってきている。依然として、情報開示する産業には大きな差があり、最も良いスコアは公益企業で91(100点中)、最も悪いのは石油がガスの企業で78だ。上場企業の情報もいまだバラバラだ。どこかしらの市場に上場している企業の80%は環境関連データを公表しているが、インドネシアやサウヂの企業は1社も公表していない。


Improving the quality of the data is not easy, partly because firms are loth to publish lots of information unless competitors do, but mainly because institutions are weak. The SEC still gives firms wide discretion on how to interpret its requirement to report green data. Stockmarkets are reluctant to demand much from quoted companies, lest they list somewhere more lenient.

データの質を改善するのは容易なことではなく、競合企業が開示しない限り多くの情報を公表するのを嫌がる企業も一部いるが、主には制度が弱いのだ。SECは環境データをレポートにしてどう報告するの決定権をまだ企業側に与えている。株式市場は上場企業に更なる要求をするのに消極的で、他の市場に上場するといけないから寛大になっている。


The gold in greenery
青葉の金


Yet releasing good environmental information would be hugely beneficial. True, it is a burden on public companies which private firms would not have to bear. But that burden is not onerous: most green data are cheap to collect, since emissions (for example) are tied to energy usage, which companies track anyway. Better information would help the environment by steering investment away from polluters. And it could be good for companies, too. A study published by Harvard Business School in 2011 looked at 180 firms over 18 years and found that those which paid the most attention to environmental matters also did best when measured by share prices and earnings. This does not prove that greenery causes good performance―more likely, well-run firms pay attention to both―but at least they are not in conflict.

しかしながら良質な環境情報が発信されることが広い意味で利益になるだろう。実際のところ、私企業ではない上場企業が耐えねばならない重荷はある。しかしその重荷は厄介なものではない。ほとんどの環境データは集めるのにそれほどお金はかからず、例えば排出は電気料と結びついているので、どんな企業でも何らかの方法で追求はできる。情報が良質になっていくことで、公害を排出ものから離れて、環境に対する投資の舵取りがやりやすくなる。それは企業にとっても良いことであるはずだ。2011年にハーバードビジネススクールが発行した研究では18年間で180社を対象にしており、環境の課題にもっとも投資をした企業が株価も収益も最高であることがわかった。地球に優しいことが良いパフォーマンスを生むとは証明できないし、より良さそうで、よく運営されている企業は両方に気を配れているということだが、少なくとも紛争のさなかにはない。


The implications are that there ought to be generally accepted accounting principles for the environment, and that policymakers should pay more attention to efforts under way to create them. The basic framework would not be hard to set: companies should publish assessments of climate risks and opportunities (Exxon is doing that); disclose their greenhouse-gas emissions; and explain how they are seeking to cut them. Investors would benefit; so might the planet.

この密接な関係が示唆するのは、環境に対する会計原則を概ね受けいるべきで、政策立案者はそういう仕組みを構築するためにもっと努力すべきある、ということだ。基本的な枠組みを取り入れるのは難しくはないだろう。企業は気候変動の脅威と機会を評価し公表すべきで(エクソンがしたように)、温室効果ガスの排出値を公開すべきで、どうやって削減していくかを説明すべきである。投資家たちは利益を得るだろうし、この惑星にとっても同じことかもしれない。

コメントを投稿