Parc d'X

tweet & book review

1月18日(金)のつぶやき

2013-01-19 03:51:24 | 日記

今年生まれた赤ん坊が成人する頃を夢想する。スカイツリーはやっぱりノスタルジックに写るのかな。


2030年ごろ、月には行けるかな。月島には住んでいたいな。


もんじゃの世界進出はありうるだろうか。


スマートシティビジネス入門。4000兆円の市場の動向は向こう10年以内に決まる。その10年もここ2、3年で方向性は決まる。影響はシティなだけに100年かもしれない。


スマートシティは時間も地域も関係者も複雑さもとにかく大きくて長い。BtoGもがっつり絡む。もろもろ踏まえつつ、問題は意思決定スピード。


スマートシティの事業主体は誰か。官か民かを問う前に、分類すべきは都市の形。ある商社いわく、都市の形態は城下町、宿場町、門前町。過去も現在も、おそらく未来も。


スマートシティの事業主体。城下町は政府、自治体。宿場町は鉄道や不動産企業。門前町はいろいろだけど主に企業。その他、テーマパークならぬテーマ都市はやっぱり企業とか病院。


スマートシティウィークの宣言では『主役は市民と企業』『目的は市民の生活の質向上』。だから商品は生活環境そのもの。機器はそのための手段。


スマートシティ宣言続き。③明確なビジョンのもとに推進。④常に進化を先取り。⑤日本の世界への貢献。普通のビジネスにするためのシンプルで長持ちする宣言。


どんな社会にしたいか、どんな街にしたいか、考えて発信することで、スマートシティに参加ができる。この言葉、スマートシティウィークで小学生が発表したキーメッセージだそうです。


スマートシティで今後生まれるサービスの傾向。民間委託で高効率化、高度化した行政サービス。医療、健康、安全安心などのQOLサービス。コミュニティレベルのサービス。


以上スマートシティビジネス入門でした。自分としては、ポイントはやっぱり、人を緩やかにつなぐ場所をどう創るかだと思うな。


とりあえず、内容はともかく、国土強靭化というネーミングはスマートでもしなやかでもない。新興国には通用しそうにない。そのままでは事業の展開に乏しい。


『日本の映画料金は安い? 高い?』という質問に「高い」と投票しました。(理由)レンタルやDLと比べて高すぎる。 ◇結果を見る → zzhh.jp/questions/144?… #zzhh_q144|ゼゼヒヒ @zzhh


『男女間で性的な関係抜きの友情は成立する?』という質問に「成立する」と投票しました。(理由)最近特にそう思います。感覚的に。 ◇結果を見る → zzhh.jp/questions/143?… #zzhh_q143|ゼゼヒヒ @zzhh


『「攻殻機動隊」新シリーズの草薙素子を認めますか?』という質問に「認める」と投票しました。(理由)バットマンみたいにいろんなバージョンがあってもいいと思います。 ◇結果を見る → zzhh.jp/questions/142?… #zzhh_q142|ゼゼヒヒ @zzhh


The essence of the cafe is located at the distance between the seats.


The history of coffee traces modern human history.Spread of coffee and cafe is also a path of human energy.


12階建てのカフェがあったら通いたい。



コメントを投稿