とっても簡単な民俗学的解釈なんだけど、
— Mr.コバルト@プライマル (@cobalt_hunter) 2018年12月29日 - 00:36
庚申供養塔がある→開拓地、開墾地だった
薬師寺、医王寺がある→かつて疫病が流行った
諏訪神社、弁天池がある→水害に悩まされた
鹿島神社がある→古代の紛争の境界線だった
と、ざっくり理解してますけど、旅ではこれが楽しかったりします。
米中を横目に巨大貿易圏 TPP11発効、企業に商機:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
— kc1027 (@kc1027) 2018年12月30日 - 10:19
エコノミストが選ぶ 経済図書ベスト10:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
— kc1027 (@kc1027) 2018年12月30日 - 10:20
野村総研「デジタル資本主義」によれば、2010年ごろから生活者は生活レベルが向上したと感じているそうです。GDPは停滞しているが、生活の質は豊かになったのです。明らかにIT化やシェアエコの効果です。でもそれを経済として示す手段がないので、重要性が認知されにくい。
— 中村伊知哉 (@ichiyanakamura) 2018年12月30日 - 09:18
説明力があればなんとかなる
— kc1027 (@kc1027) 2018年12月30日 - 12:06
President Obama Names His Favorite Books, Movies & Songs of 2018 openculture.com/?p=1059553 @opencultureより
— kc1027 (@kc1027) 2018年12月30日 - 12:08
平成最後の年末を迎えるなか、昔懐かしいある駄菓子がひっそり消えようとしています。梅の花本舗(東京・荒川、現在廃業)の「元祖梅ジャム」です。惜しまれる声もありますが、戦後約70年間にわたりつくり続けた創業者の高林博文さんが決断した思… twitter.com/i/web/status/1…
— 日経産業新聞(NIKKEI BUSINESS DAILY) (@nikkei_bizdaily) 2018年12月30日 - 06:09
文学にも gendai.ismedia.jp/articles/-/591… #現代ビジネス
— kc1027 (@kc1027) 2018年12月30日 - 14:48
歩くのが得意ではない皇帝ペンギンのヒナが
— tasha (@phootahh) 2018年12月29日 - 20:33
滑って転んだところを狙ってオオフルマカモメが襲ってくる。
ヒナたちも立ち上がり輪を作って必死でディフェンスするが膠着状態に。
するとどこからともなくアデリーペンギンが登場しカモメとヒナと… twitter.com/i/web/status/1…
"50 Best Jazz Albums of 2018" by Jazz The New Chapter (with Playlist)|柳樂光隆 @Elis_ragiNa|note(ノート) note.mu/elis_ragina/n/…
— kc1027 (@kc1027) 2018年12月30日 - 20:23