電子マネー、というかフェリカは駅の自動改札に最適化してスピードが進化して拡散した。ブロックチェーンが実用的に何に最適化するのか。普通に入出金と決済でいいと思う。それが使いやすくなって地域通貨が溢れたら世界は変わるかな。
— kc1027 (@kc1027) 2018年2月12日 - 11:51
どんなコミュニティーの属するかが人生で、家族と仕事とあと何か。考えて決めたりはしない。感覚にたゆたうのみ。
— kc1027 (@kc1027) 2018年2月12日 - 11:52
個人ではなくて組織、というかコミュニティーで生きる方が休めるからいい。コミュニティーのルールは合意で決めたほうがいいから合意のプロセスは見えたほうがいい。大きすぎるコミュニティーは機能しないからクローズドな環境で自分の活動なり言動なりの反響を感じられるくらいがいい。
— kc1027 (@kc1027) 2018年2月12日 - 11:56
今年は確定申告してみたい。
— kc1027 (@kc1027) 2018年2月12日 - 15:42
文学の流れに沿って生きたい。
— kc1027 (@kc1027) 2018年2月12日 - 15:52
希望の国のエクソダスは仮想通貨の小説だったんだな。
— kc1027 (@kc1027) 2018年2月12日 - 15:53
働き方改革も仮想通貨もエコ的な何かも血の通ったものを求めてやまない人間の業というかエロスとタナトスの現代版みたいなもので自分が生きて何かをなした証が残ることを生きているうちにやったほうがいいに決まってるからね。生命力があふれ出るような現場にいつも身を置きたいし。
— kc1027 (@kc1027) 2018年2月12日 - 16:02
命がけでやるものってたぶん建築では物足りなくて渋沢栄一みたいに時代の変革期にあって仕組みをつくりまくって時代の潮流を取り返しのつかないレベルまで推し進めてしまうことだろうからそれができるのはやっぱりアホなリスクテイカーなんだよなあ。今はだから仮想通貨に期待してしまうんだよ。
— kc1027 (@kc1027) 2018年2月12日 - 16:06
人間は心の生き物で言葉に左右されるから文学を軽視してはいけない。ある言語をどこまで巧みに操るかが仕事の本質だと思う。通貨だって言葉の一形態みたいなもの。どこからいってもたどり着くのは『信用』みたいなもの。身命を賭してこの身を預けるに悔いのない何か。
— kc1027 (@kc1027) 2018年2月12日 - 16:29