Parc d'X

tweet & book review

9月25日(金)のつぶやき

2015-09-26 05:28:04 | 日記

The Economist | Central banking: After the hold, be bold
economist.com/news/leaders/2… via @TheEconomist


The Economist | The Volkswagen scandal: A mucky business
economist.com/news/briefing/… via @TheEconomist


The Economist | A new role for Japan’s Self-Defence Force: Abe’s “stain”
economist.com/news/asia/2166… via @TheEconomist


The Economist | The Latinobarómetro poll: When the tide goes out
economist.com/news/americas/… via @TheEconomist


The Economist | Schumpeter: From corner office to Oval Office
economist.com/news/business/… via @TheEconomist


The Economist | Unmanned aerial vehicles: Welcome to the Drone Age
economist.com/news/science-a… via @TheEconomist


小さい頃から一貫して車が嫌いなんですが、もうすぐ車が自動運転となってボチボチ人を轢き始めてAIの悲劇が加速度的に現実化するだろうな。


なんで車なんかに道を譲らないといけないのか。都市では車道こそ邪魔。


車に乗らないで困った覚えなどまずない。


とはいえ免許は持っているが、それは身分証明書の取得のようなもので、取得出来た時、これでもうずっと乗らなくていいと感じたのを覚えている。


車と結婚から解放されると人は自由になるんではなかろうか。


なんでも自在に加速する方向は目標が見えやすくてわかりやすいですが、適度な速さに制御する術の方が生き物的には大事なはず。その意味で、ロープワークするプロレスから突然脱却し、間合いで魅せたザ・グレート・カブキは天才的だと思う。


As VW takes a crunch, the time is ripe for Apple to drive the car industry forward econ.st/1PwB0IQ pic.twitter.com/Z6SLkSYMOx

kc1027さんがリツイート | 87 RT

おじさんがいきりたった感じでケシかけてくることに同じテンションで乗れるものたちがいったいどれくらいいるのだろうか。経済や社会の活性化は、エイエイオーではないと思うのだが。


ざっくりとしたものだけで前進することなんてないだろうに。


大きな単位はそれなりに踏まえつつ、小さな単位を詰めていくことができる人間がどれだけいるのかが勝負所だと思うんだよな。