
海上自衛隊の「よだれかけ」・・双眼鏡
艦艇一般公開で艦長席や艦橋にある「ご自由にお使いください」とある双眼鏡
ストラップは首にかけるのは 分かる(まぁカメラのストラップと同じ)でもこの布はハンケチ?
日本海軍時代からの伝統
2佐の艦艇長のストラップは赤青のツートンです(艦長の階級が二佐の場合赤青とご記憶ください(^^)/しかし3佐が艇長の場合も赤青ですから艇長/艦長の2佐や3佐という方がいいのかも?)
コロナ禍が終わって艦艇一般公開が行われるようになったら確認してみましょう(^^♪
艦艇一般公開で艦長席や艦橋にある「ご自由にお使いください」とある双眼鏡
ストラップは首にかけるのは 分かる(まぁカメラのストラップと同じ)でもこの布はハンケチ?
日本海軍時代からの伝統
2佐の艦艇長のストラップは赤青のツートンです(艦長の階級が二佐の場合赤青とご記憶ください(^^)/しかし3佐が艇長の場合も赤青ですから艇長/艦長の2佐や3佐という方がいいのかも?)
コロナ禍が終わって艦艇一般公開が行われるようになったら確認してみましょう(^^♪

隊司令/1佐は赤 群司令になると黄色になります
椅子も同じように色分けされて右舷(右側)艦長席 左舷(左側)が司令など上位階級の人が座る席
映画などでもよく見ると双眼鏡のしたに「よだれかけ」を確認することができる映画もありますね。
注)よだれを拭くものではこの場合ありませんので念のためm(__)m
双眼鏡が塗れたり曇ったりしたときに拭くものであり 制服のボタンなどで擦れるのを嫌ったものです
海上自衛隊の自衛艦(護衛艦ほか)の入出港の際に見ることができます(^^♪
ちなみに 艦幹部の方々がつけている双眼鏡のストラップは青になっているんですね(^^)/