7月16日
6時30分に白浜の綱不知を出航、天気は申し分ない。
目的地は沼島だ、約40マイル。
神々が創った最初の島といわれ太古浪漫の島である。
田辺湾を出て日御崎を目指す、フリーの風で6ノット快調に走る。
朝の海風は涼しくて爽快だ。
昼食のデザートによく冷えたスイカ。
こんな贅沢はないだろう。
カキ氷もいいなー。
日御崎を過ぎてからはリーチングから真追手に。
走りにくい、嫌になってメインセールをダウン、ストームと機走で沼島を狙う。
2時30分沼島の漁港内へ係留。
沼島の漁港。
市場で鯛と海老を手に入れて今晩のつまみに。
鯛は刺身で。
海老は塩ゆでと塩焼きで。
今晩の食卓です。
刺身、海老、焼きなす、ざるうどん。
明日は第一ステージの楽しかった廻航クルーズが終わり、淡路島サントピアマリーナ到着です。
19・20・21日とレースが始まります。
7月15日
今日は勝浦から串本、潮岬を経て白浜までやってきた。
朝は早い5時半には朝食。
ご飯、味噌汁、かますの干物、野菜炒め、焼きのり&ビール
6時30分出港
勝浦にある紀伊松島
メガネ岩
串本の橋杭岩に寄る
潮岬
黒潮、地形などの影響で、白波が立ち海面はざわめいている。
おまけに黒潮の逆流でスピードがぐんと落ちる。
スピードメーターは5ノットだが対地速度は1.5ノットに。
周参見沖まで低速が上がらず、白浜到着に時間を要した。
白浜沖
6時30分白浜の東、綱不知の桟橋到着。
珍しくヨットが5艇集まった。
桟橋前の食堂で夕食。
やっこ、から揚げ、刺身、定食で乾杯。
ちょっと飲みすぎてバタンキュウ、ブログ更新は深夜に。
明日はどこへ、沼島?和歌浦?