かえるとラッタッタ~♪

ウェルツノガエル イエアメガエル ミルキーツリーフロッグとの出会いつれづれ+α

ご無沙汰しております

2008-09-12 | アカアシガメのうーちゃん
ご無沙汰しております・・

まだまだ残暑厳しいですが

カエル飼いの皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はといいますと・・忙しい毎日を送っていまして

PCを開くといえば、コオロギ&その他注文の時くらいで

ブログはご無沙汰でしたが・・また涼しくなってきたら

少しずつ復活したいと思っています。よろしくです。

そうそう・・家に来て2年半になるアカアシガメのうーちゃんですが・・

ずーーーーっと♂と思っていましたが、お盆の頃鼻がスーピースーピー

するので風邪かと思い、動物病院へ行った所

風邪は心配なかったのですが・・・♀と判明しました(笑)。

先生にも「可愛い顔してるね」といわれ、ちょっと嬉しくなった・・

でも写真にとって見ると・・・可愛さが・・・写ってこないわ~(笑)

それに・・・ほとんどお風呂入れてないから・・汚れてるし・・

でもでも・・・とっても可愛がっているのよぉぉ~

朝は私が起きて声を掛けるとすぐ来てくれるし(エサ目当てで・・・)

家に帰って声かけてもすぐ来てくれるし・・(エサ目当てで・・)

でもでもとっても可愛いのぉ~(親バカです)

それから・・ご報告としては・・・

闘病生活をしていましたBukuは闘病していましたが

お☆さまに・・・
サビトマトのポポンコは、卵つまりで・・お☆様に

ドクアマちゃんと一緒に里親として引き取った

ミルキーちゃんも、家に来てから環境の変化からか拒食になり

お☆様になってしまいました。カエル飼育・・まだまだ難しいです。


それから7月に、うさぎさんの里親となりました。

というわけで・・現在カエル16匹 カメ1匹 うさぎ1匹 金魚4匹

という感じです。


天気なので

2008-05-06 | アカアシガメのうーちゃん
今日は、アカアシガメのうーちゃんを日向ぼっこ
いつもは、ケージ(家のは、衣装ケース)に入れ蓋を開け日向ぼっこ
なのですが、今日はちょっと放してみました。

しか~し私が花柄摘み(サフィニアの)をしている間に
室外機の下にもぐるは、そこらへんに落ちている石(園芸用軽石)を食べようとするは・・もう大変でした。

軽石は飲み込もうとしたので、口から引っ張りだしました・・
食べていたらゾッとします。でもちょっとの間目を離してから、食べてたりして・・・

今度から、トロ舟でも買って日向ぼっこ用にしようかな~。
最近うーちゃんも大きくなってきたので70cm衣装ケースも
手狭に、90cm衣装ケース売っていないかなぁ~と探しているこの頃です。

クリスマスイブ~ですが・・

2007-12-24 | アカアシガメのうーちゃん
今日は、世間ではクリスマスイブ・・
ペット達にも少し豪華に・・といってもコオロギとかワラジーですが・・
カメのうーちゃんには、ちょっと豪華に果物さんをあげました。

そういえば、ずっと写真を撮っていなかったのでパチリ・・・
だいぶ大きくなりました。お家に来て1年7ヶ月!
今では私の手のひらより大きくなりました。
このままの大きさでいて欲しいんですが、もう少し大きくなりそうです。

去年カメ飼育初心者だった私は、冬の乾燥と栄養過多(モロヘイヤとか)
にしてしまったためか、甲羅がぽこぽこしてきてしまいましたが。
相変わらず?可愛い「うーちゃん」です。


以前は、おもちゃみたいだったんですけどね。
ちっちゃくて・・
家に来て2ヶ月の時(昨年7月・・)

人間達の(私のクリスマスイブの)予定はというと・・
今から掃除・・・夕方からは、葉瀬太郎のバイオリン・コンサート~~
掃除で疲れて寝ないように頑張ろう・・


うーちゃん初病院へ

2007-01-08 | アカアシガメのうーちゃん


11月頃から偏食&少食になってきた、うーちゃん
湿度60パーセントくらい、温度も30度前後で夏と変わらない?
環境にしているつもりですが、掲示板など読むと、結石や寄生虫
のせいで、食べなくなったりという事があるらしいので、
うんちを持って本日、身体検査もかねて行って来ました。

カイロを入れた小さなバックに入れ病院へ
先生に診てもらうと、うんちには寄生虫は無しという事でホッ!

やはり、カエルもカメも湿度などの変化で乾季に入ったと思い
少食になる事はあるそうで、うちの「うーちゃん」についても
体重も減っていないし、食べているし大丈夫と言う事でした。
良かった良かった。

それにしても「うーちゃん」・・連れて行く時、診察中、帰り
うんちを5回もしてました。
先生いわく・・・移動などによっての「ビビリうんち」だとか。

便秘の時・・移動用のバックに入れて、散歩でもしたら便秘解消
必殺技として使えそうですね。


そうそう・・昨日ハチクラセールにて、リクガメ用フルーツ缶詰を
50円という破格のお値段で競り落としたのですが。
うーちゃんは、今日の朝、美味しそうにパクパク食べてくれました。


頭かくして尻かくさず・・

2006-07-23 | アカアシガメのうーちゃん


衣装ケースの側面にピタ適を貼ってあるのですが・・(上部をセロテープで)
今日なにやら音がするので見てみると、なんとピタ適の間を行ったり来たり
はたまた、お昼寝したり・・・

今までは、植物の葉の日陰になる所で寝ていた、うーちゃんですが
どうやら、お気に入りの場所がまた増えたみたいです。

少し大きくなりました

2006-07-19 | アカアシガメのうーちゃん
うーちゃんですが、家に来て約3ヶ月
ゴーイングマイウェイで生活してます。
前は、まんまるっちぃ感じでしたが、最近は甲羅が
楕円形になってきました。他のアカアシガメの写真をみても
楕円形甲羅になってくるみたいですね。



前は手にチョコンと乗っていましたが、今はこの通りです。
私の手も小さいのですが・・順調に成長しています。
ほとんど食べては寝ての生活なので、当然と言えば当然?

うまうま・・おいちぃ♪

2006-05-21 | アカアシガメのうーちゃん


今日は、ハチクラさんへ行ってきました。
旦那と抽選券だけでいいや・・と行ってきたのですが。
11時30分位についたのですが、今日は10番台で
今日買おうと思っていた、レプティグロー5.0がGET出来ました

レプティグロー2.0も買ってもそんなにお値段はいきませんでした。
5000円以上はガラガラ(はずれなし)を出来るのですが・・・
ハチクラさんでのハガキ案内で一回引ける券があったので
(ハチクラ10周年記念セール期間中のみ、5月20日~28日まで)
今日は、2回ガラガラしてきました・・・・・結果はピンク玉2個
と言う事で、100円券2枚です。
あぁ10万円商品券、爬虫類サーモ狙いだったのですがガッカリ
昔からガラガラには弱かったのです。

来週は爬虫類サーモ狙いで、早めに並ぶとするか・・・
うーちゃんのためなら日曜日でも早起きするよ♪

帰ってきたら、朝置いていたチンゲンサイ、小松菜、モロヘイヤを
食べていた、うーちゃん。しなびていたので、今日初挑戦の、大葉と水菜を
あげてみました。水菜はパクパク食べたのですが、大葉はお気に召さなかったようです。

今日はウンチしていないので、バナナをあげてみました。
凄い勢いで食べてる、うーちゃんです。


うまうま・・おいちい♪

そして今日は、ダンボールで三角のお家を作ってあげましたが・・
お気に召さないようだったので、あえなく撤去です。
入りましたが、すぐ出てきて、いつものように土を掘って
頭を下にして寝るのが好きなようです。

ミネラルブロックなる白いものも本日購入、置いてみたのですが・・
うーちゃんは、障害物くらいにしか思っていないようです。
ミネラルブロックを跳び箱のようにして、上に登って降りてました(笑)。
よいしょっと~

今日は、うーちゃんプラケの湿度が下がってます。
60~80%の間にはしたいのですが・・・
土を半分、湿らせたり霧吹きしてるのにな?
目をこすったり、涙目になってないので、様子見です。


足を投げ出し熟睡中

体重増えた

2006-05-20 | アカアシガメのうーちゃん
うーちゃん
朝温浴前 57g
夕飯前 59g(ウンチ後だったのに増えてる・・?)
家に来た時は、45g位だったので、大きくなってきました。

うーちゃんのために
明日、セールに始発で行ってメタハラGETすべく・・と思っていましたが・・・
とあるサイトでメタハラの光はアカアシガメには、落ち着かないのでは?
とういうアドバイスを頂き、メタハラGETは断念。
強い光は苦手そうだったので、悩んでいただけに
買う前に意見が聞けて良かった♪(メタハラ・・高価なのでホッ)
明日は抽選券GET&照明相談にのってももらうべく、中野に行きたいと思います