goo blog サービス終了のお知らせ 

かえるとラッタッタ~♪

ウェルツノガエル イエアメガエル ミルキーツリーフロッグとの出会いつれづれ+α

今日のカエル&カメちゃん

2007-01-31 | 今日のカエル達
※アカアシ うーちゃん
冬のせいか、食の細いうーちゃん
今日は、ウンチを水入れにしてました~

※ツノガエル ウィリー
夜中、コツンコツン音がするので見てみると
ウンチまみれの、水の中で暴れてました~
夜中の3時に水替えです。

※サビトマト
先々週から、原虫駆除のお薬を飲んでいる2匹
先週はお薬を飲んだ後、3日続けてウンチ~~
そして仕事から帰ると、ウンチまみれの水の中で暴れていたポポンコ
ウンチまみれ水で水浴びするな~と思っていたら・・・・
やっぱり、先週末から目がなんか変・・・・
透明な下瞼が白いのです。もしやこれは、目にばい菌が入ったか?
様子見していましたが本日旦那にT先生の所に連れて行ってもらいました。

先生にも、立派なサビトマトですね~と言われるほど太っているポポンコ!
先生に目を見てもらうと、眼けん炎ですね。と目薬をもらいました。
1日2回点眼です。

そして、ポポンコ身体検査~すると先生の口から「卵持っていますよ」と
ええぇぇ~
春に環境とタイミングが整えば、産むかもしれませんねと・・・
あとは、ポポンタしだいと言う事でしょうか?
そういえば、最近ポポンコいつにもましておデブだなぁと思っていたのでした。

カエル飼育者にできる事~

2007-01-15 | 今日のカエル達


ツボカビ病の事は、知っていましたが
12日あんな大きく記事がのりビックリ、いろんな所で
対策&器具消毒の方法など載っております。

一応ツボカビ病リンク貼っておきます。

私の今までの一応カエルのプラケ掃除をする時は
①ディスポ手袋を使う→②防カビ高ウィルス除菌のスプレー霧吹き(10分放置)→③何回か熱湯ゆすぎ
→④洗剤でプラケ洗い→⑤熱湯ゆすぎでしたが・・・

これからは熱湯ゆすぎの流す前ハイターを加え流す水の消毒にも
心がけたいと思っています。
一匹一匹ディスポ手袋を交換していきたいです(今まではCB固体の次WC固体と替えるのみでした。
これからは一回の掃除毎替えていこうと思います)

なので、これからのプラケ掃除にはとても時間がかかるようになりましたが
カエルや生態系への影響を考えると、続けていかなくてはと思っています。


ちょっと変だと感じた個体があるときは、すぐ病院へ行く
カエルを飼っていない人には、カメや魚でも感染するのと言う人もいるので
そういう人への説明(私の職場の人で聞いてきた人がいたもので・・)
絶対自分の飼っている子は(カエルに限らず)最後まで可愛がる、むやみに
捨てない事を説明していきたいです。(縁日で買った緑ガメが大きくなったので自然に戻したい
(捨てたい)という事を身近で聞いた時があるので)・・
むやみに怖がるだけでなく、自分のできる事をやっていくしかないかなと思っています。



今日のカエル達

2007-01-08 | 今日のカエル達
昨日は強風今日は、風なく良い天気~

実は、今日サビトマトが丁度うんちをしたので
うーちゃんの身体検査&サビトマトのうんち持参で行って来ました。

昨年、線虫がいるという事で駆除したのですが、その後どうか?と
診てもらいました。
アカアシのうーちゃんはお墨付きをもらいましたが・・・

サビトマトは、線虫は駆除できているけど(前回で)、原虫がいるとの事
(たくさん)。原虫もあまりいると、カエルの害になるので、今回も駆除剤をいただいて来ました。

他のカエルも、検査した方がいいかと聞くと、ミルキーやソバージュはCBだから
元気なら特にしなくていいと思いますという事でしたが・

イエアメはした方が良いかもと(イエアメは、結構いるんですよと)
そういえば以前は大食漢のケロッピも今は少食!!
持って行って、検査したいのやまやまですが、いつも夜にうんちして
朝カラカラに乾いたうんちしか、みないんですよね。

イエアメ・・今月中にでも、うんち検査しなければ~。


僕のエサの順番まだ~と、ミルキーがコオロギをもらっているのを
恨めしそうに見ているソバージュネコメ・・


今日のカエル&カメちゃん

2006-12-16 | 今日のカエル達


今週は、月曜、水曜、金曜、土曜とそれぞれのカエル達にエサをあげたじょ。
あっ・・ウィリーにはまだなので、日曜日にピンクマウスをあげます。

水曜日には、サビトマトにこれでもか~というくらい、ウンチされました。
朝・・出勤前すたこらさっさと・・ケージ掃除!
ポポンコに以前、ピンクマウスをあげたのですが、ずっと便秘だったのです。
それがやっと、出た~という感じです。

ポポンタは、なんか少食気味ですが、少しずつ食べてます。
どうやらシェルターに隠れている時にシェルター内にエサが来ないと
食べないようです。シェルター外にいる時は、幾らコオロギをあげても
食べないかな~・・恥ずかしがりやと言うか、落ちつかないのかな?

家に来て1年たちますがWCだったせいか、未だにすぐ威嚇します。
その点、♀のポポンコは、最初から貫禄があり、で~んとして怖がりません。
サビトマト・・・イマイチ家の中のカエルの中で、不評ですが・・
この悪代官顔が好きな私です(笑)。

今日のカエル&カメちゃん

2006-12-11 | 今日のカエル達

土曜日は忘年会でした~ワインを飲んだ飲んだ~♪良い気分でした~
そういえば、土曜日は2回地震がありました。やはり、カエル達のために
電気のいらない、石油ストーブを買わねば・・停電したら大変だもんね。

エサ記録ですが・・最近忙しく更新してませんが
ちゃんと一日おきにあげてます♪

4日6日8日10日にあげてます♪
ウィリーには、久々10日ぶりに8日にエサをあげました。
昨日は、ミルキーにしかエサあげないで寝てしまったので
今日は、残りの子達にあげる予定です♪

今日のカエル&カメちゃん

2006-11-29 | 今日のカエル達
今日は良い天気♪午後から出かけなければ行けないので
午前中は、お洗濯~。
明日で11月も終わり・・そろそろ大掃除の計画を立てなくては・・・
まだ11月なのに、クリスマスのと、お正月のお飾りが売っていて
年々店頭に並ぶのが早くなっているような・・・

※ソバージュ
コオロギ各2匹
※ミルキーズ
コオロギ2~3匹
※相部屋組み
コオロギいっぱい
※ハガエル
コオロギ4匹
※イエアメ
コオロギ各1匹

朝も早くから・・・

2006-11-28 | 今日のカエル達


夜中カツカツプラケにぶつかる音がすると思っていたら・・
ウィリー・・・朝うんちまみれになってました~
久々のうんちです。

※アカアシガメ
糞○
※ツノガエル
糞○
※相部屋組み
コオロギいっぱい

植物の名は~?

2006-11-26 | 今日のカエル達

今日は、毎月恒例セールに行ってきました。
私の狙いは、コオロギ!!丁度セール期間中でLコオロギがお安くてラッキーでした。

そして、今悩んでいるのはコケの事、ミルキーズのコケは茶色くなってきて
どうした事かと思っていたのですがAの11号さんによると、コケは
結構、光の量が必要だという事で、管理が大変だということでした。
という事でホームセンターに寄って見てみると
コケっぽい感じの植物があるではありませんか~これだと思い4個GET♪
ミルキーズの床面が全部グリーンになる事を夢見ております。
でも、このコケっぽい植物、名前がわからん??どなたか知りませんか??
ちなみに1個98円♪

左上に私の食べかけの焼き芋が写ってる~(ご愛嬌という事で・・)

そして、帰りの電車の中では、Lコオロギのとても良く通った鳴き声が~
今回のコオロギ・・元気元気で、何度電車の中で、袋を上下に揺さぶった事か・・

※イエアメ
コオロギ各1~2匹
※テヅカミ
5~6匹放す
※サビトマト
ポポンコ5匹 ポポンタ2匹?
※相部屋組み
コオロギいっぱい
※ミルキーズ
コオロギ1~2匹
※ソバージュ
コオロギ各2匹

今日のカエル&カメちゃん

2006-11-25 | 今日のカエル達

※ミルキーズ
チョコ4~5匹 ミルミル3匹~4匹 ココア1~2匹
※相部屋組み
各3~4匹
※テヅカミ
コオロギ7匹放す
※ハガエル
Buku 5匹
※イエアメ
乾燥糸ミミズ
ケロッピは、お気に召さないようで頑なに口を閉じてました
※ソバージュ
乾燥糸ミミズ
口を開けて食べたと思ったら・・ぺっと出されました
それがまた可愛くて?(さくらんぼ種飛ばし大会のようで)
3回ほどやって、最後観念したのか、1個は食べてくれました。

コオロギLが底を一昨日底をついたので、明日買いに行かねば