Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

国立競技場スタジアムツアー

2024年06月12日 | kazun's おでかけ

昨日の東京はとってもいいお天気でした。

こんないいお天気の日に、前から予約していた国立競技場スタジアムツアーが重なるなんてラッキー

 

ここに来るとどうしてもテンションが上がっちゃう

 

今回のツアーはガイドはつかず個人で廻るシステムということで、好きな場所に好きなだけいられるのがかえってうれしかったりして・・・。

推奨ルートとしては、地下2階の選手のサインウォール、インタビューゾーン、選手のロッカールーム→トラック&フィールド→スタンド席→4階の展望エリアとなっています。

 

まずは地下のサインウォールへ。

男子4×100mリレーの桐生選手や多田選手

山縣選手のサインを発見!

 

インタビューゾーンでは・・・

 

お約束の表彰台

 

なぜか元サッカー全日本ザッケローニ監督の蝋人形がいて・・・

毛穴までリアル~

 

ロッカールームも見学できました。

 

意外にシンプルな作り。

 

廊下には、サッカーやラグビー選手のサインがびっしり!

森安監督の筆跡はとても丁寧で、性格をそのまま表しているようです。

 

さあ、お待ちかねのピッチに入りますよ~。

わあ!広い!!!!

観客席は無人なのに超満員に見えて、テンション上がる~

このデザインを考えた方天才ですね!! 隈研吾さん!!!

 

6万8000人収容の競技場。大歓声の中で競技をするってどんな気持ちなんだろう・・・。

 

ちょうど1年前、長男の六大学陸上の観戦で来たことがあったのですが、こんなすばらしい場所で競技ができるなんて一生の思い出ですね。

長男はどんな気持ちで跳んだのかな? ものすごく貴重な体験だってことわかってる???

 

今回のツアー、好きなだけ時間が使えるってことで、あれこれポーズを取って思いっきり楽しんじゃいました♪

目が真剣で怖い!タイム狙ってる?笑

 

ハードルのバーが高すぎて腿が攣りそう(164cmの私でやっと足が付くくらい)

 

タータンが見える場所には五輪のマークが・・・

 

リレーのつもり

 

五輪ならぬ、六輪で世界平和を祈願

 

4階の展望デッキからの眺めサイコー 近未来なデザインは、まるで宇宙ステーション?

 

ほんと、いいお天気の日に来られてよかった!

芝生がキラキラ光って眩しかった~

 

ガイドなしのツアーで1,800円はちょっと高い気もしますが、私たち的には十分楽しめたので大満足。

平日なら当日予約でも空いていそうなので、是非晴れた日を狙って見学してみてくださいね。

 

スタジアム見学ツアーのあとは、昨年10月にお隣りにできた都立明治公園を見学。

都会のど真ん中にこんな広い公園は贅沢~。

 

紅葉の季節以外で神宮外苑のイチョウ並木に来るのは久しぶり。

さすがに観光客も少なく、穏やかな街並みでした。

 

ラストは、神宮外苑内にある「聖徳記念絵画館」へ。

明治天皇を中心に成し遂げられた、維新の大改革や歴史的光景を史実に基づいた名画が展示されています。

写真撮影NGなのでご紹介できませんが、かなり見ごたえがあるので、外苑に来たらぜひ訪れてみてくださいね。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あかいくつで横浜観光 | トップ | ちょっとした話 »

コメントを投稿

kazun's おでかけ」カテゴリの最新記事