Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

デザイナーズデザインのポーチ&幼馴染との再会

2024年06月20日 | kazun's ソーイング

先月デザイナーズデザイン生地をプリントオーダーした話を書きましたが・・・、

 

ポーチが完成したのでご紹介します。

どれもステキな仕上がり

発色がよく鮮やかなので、見ているだけでテンションが上がります

minneで発売中! 是非ネットショップをご訪問くださいね→

 

★ ★ ★

私にとって、シカゴ時代のママ友は特別な存在です。

妊娠中から出産、初めての育児はただでさえわからないことだらけなのに、海外で頼る親もいないし、みんな手探りで助け合ってきたバディ。

関東に住んでるママ友とは子どもが大きくなってもずっと仲良くしているのですが、先日国際結婚で永住のママ友が一時帰国したので久しぶりに東京で全員集合しました。

上の子が今年23歳になるので、もう23年の付き合いなんですね~。

みんなで会うのは5,6年ぶりなのに意外に久しぶりはなく、子どもたちが赤ちゃんの頃の話で大盛り上がりでした。

「オムツが取れない新種の病気かも」「永久歯が生えない病気かも」「言葉が一生話せないかも」・・・、いろんな病気を疑って心配したけど、全部笑い話になってよかった~。

 

一時帰国中のママ友の次男Bくんは、この夏東京の有名なアニメ制作会社でインターンとして勉強中。

おばちゃんたちに囲まれても嫌な顔せずランチ会に参加してくれて、本当にかわいい!

甘えん坊くんがこんなに大きくなって、おばちゃんほんとにうれしいよ!

 

後日、そのママ友の長男Aくんが一時帰国で滞在している京都まで、わが家の長男が弾丸で会いに行きました。

再会は6年ぶりだそう。

みんな立派になって~

ママ友がアテンドしてくれて、ステキな4ショットを送ってくれました。

 

一緒にお酒を飲む年齢になったんだね~。ウルウルしてしまう

 

久しぶりに長男の昔のメモ袋をあさったら、おもしろい手紙が出てきました。

8歳の頃のAくんとのやりとりです。

痛めた足を心配してくれる友だちと、「あん心しな」と上から目線の息子笑笑。

「きみ」と書くあたり、日本語がなんだかぎこちない。

 

飲み会では、お互い人見知りなのに「ビックリするほど会話が弾んでいたよ」と言うママ友。

やっぱり幼馴染は特別なんだわ~。その話を聞いてまたウルウルしてしまった。

来年また会おうね 幼馴染バンザ~イ!

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとした話 | トップ | タウントレックin千代田 »

コメントを投稿

kazun's ソーイング」カテゴリの最新記事