ロ・メーヴにある「神々の間」の奥には神の扉に至る道の番人「イブノイル」が待っていた.彼女は1万年前に起こったこと,その残滓というべき人間たちへの”呪い”の真相を明かす.彼女は冒険者に請う.すべてのジラートの民の開放を.クリスタルからの開放を.

月は出ているか.
満月の夜云々の話があったのでとりあえずログイン時に月を確認しているんだけど,なかなか満月に出会わない.必要なアイテムは持っているんだけど……(”光るインク”はいつのまにか,羊皮紙はマウラで購入して).

”トゥー・リア”名の地図が無くてどれを買うのか迷ったんだけど,最初に訪れた空の上の舞台は「ル・オン」,中央塔は(イブノイルが言っていたル・アビタウ神殿の地図を包含する)「ヴェ・ルガノン宮殿」の地図を買えば良いっぽい.
なんで分かれてるんだろ.

ということで,ル・オンのマップ.
イブノイルが言っていた5つの云々の言葉のとおり,五角形状の地形になっているのだった.

とりあえず最初にワープしてきた先にあったワープポイントを使って,

時計回りに探索開始.
なんか上下の移動もあって,マップに慣れるのに時間がかかりそう…….
とりあえず下側を探索せんとす.

途中にモノリスがあって,

塔の中と同様に光るんだけど,何も起こらない.というかどこかで何が起こったとしてもわからないw

真下を覗くと……こわっ.
デルクフの塔の真上あたりに現れたわけだから,この下はクフィム島側の海上か.まぁ,どこであろうと落下したら死ねる高さだけど.

景観自体は非常に長閑.残念ながら生き物は鳥ぐらいしか居ないんだけど…….

非活性な青いワープポイント.
……
ハハーーン.

これをあーすると,

何も起こらない(´ー`)

途中にあった赤いワープポイントは生きていて,

最初のワープポイント傍に戻された……(´・ω・`)

今度は先ほどの上側を探索.
橋で繋がった先は,

同じように整備された庭になっていて,

端には赤いワープポイント.赤いものは基本的に生きているってことかな.

ワープした先は……,

お.

クリスタルのある浮き島に.

クリスタルがあるということは……,

扉を潜った先に

バトルフィールド.

なんだけど,混雑していて入れないw

やっとバトルフィールドの選択肢が出たんだけど,その後,再度”お待ちください”のメッセージが.

10分くらい待ったんだけど,まったく入れる気配が無いので諦めた(笑)
なんだろ,1サーバ1バトルフィールドとは思えないので,他に人気のバトルフィールドとサーバリソースを分け合っていて,その影響でここも混雑状態なのかなぁ.まぁ入れないものは仕方が無い.

南西の浮き島のワープポイントを使ったら西南西の庭(?)に出てきたので,そのまま探索を継続することにす.

南の”庭”にはマシンドールと鳥ぐらいしか居なかったんだけど,西南西の”庭”にはエレメンタルがウロウロ.
エレメンタルは属性クリスタルの塊を落とすので,ボチボチ倒して収集することに.ちょうど預かりモグができて良かったw

南の”庭”と同様にマップの端には,

ワープポイントがあって,

同様の道順で西北西の浮き島のバトルフィールドへ.
先ほどのバトルフィールドが2でここが3.1はどこに?って若干気になるも,

ここも待つばかりで入れないので真相は分からず.

以下同文で北西の”庭”には闇エレが.

ここは橋が落ちていて,下層側を通って北方面に向かうんだけど,

向かった先は光エレが.
闇エレも光エレもずいぶんと珍しいので,ここで塊集めを少し.庭の南側に闇,北側に光がそれぞれ3匹しか居ないのであまり効率的ではないんだけど,まぁどうせバトルフィールドに入れないしw

北側の浮き島でもまったく入れず.バトルフィールドの選択肢すら出てこない.こりゃだめだw

”庭”と浮き島の構造は左右対称だろうと見切りをつけて,中央塔の中を探索することに方針転換.だって(以下略)

ここもシンメトリっすなー.

前回,マップ無しの状態で行った道を,確認のためにもう一度進んでみつつ,さらに奥へ.

途中の部屋に「ディフェンダー」
うへー,この形は明らかにFFIVのアレだけど,今はどちらかというとXIVの方を思い出して嫌な感じw

ディフェンダー自体はHPも少なく2撃ぐらいで沈むんだけど,放っておくとマシンドールを呼ぶっぽい.メンドクサw

そのまま奥へ進むと,

東南東の”庭”に出るのだった.

うーん,なんでこんな面倒な構造をしているのかw
敵の侵入を想定した構造としか思えないけど,なんでそんな想定が必要なのか.

ここの”庭”も他のものと同様に上下二層構造になっているのだった.

西側の”庭”では素通りしたんだけど,庭の中央外周側に黄色いワープポイントがあって,

浮き島と浮き島の間にある,小さな”庭”にワープするのだった.

何かあるのかなーと思って散策するも何も無し.
うーーん,なんなんだ.

ワープポイントを使って元の”庭”に戻り,下層南側へ進む.

北側も同様なんだけど,少しくぼんだところに扉.
いったん整理すると,”庭”には上層端に浮き島へのワープポイント,中央下層外周側に”小さな庭”へのワープポイント,中央下層内周側に中央塔への扉,下層両端に扉,という感じっぽい.
ワープポイント間は分かりやすいけど,扉側はまだ十分探索できていない状態と認識.

ということで先ほどの扉へ入ってみると,

うへーーー,なんじゃこりゃwww
まぁ”庭”のマップと重ね合わせればだいたい繋がりは理解できるけど…….

最初の小部屋はウェポンとモノリス.
SSは撮り損なっていているけれど”茶色”に光っていて,

南側の”茶色”の扉は開いている.
うーん,うーーーん.

その先に進むと,

ディフェンダーたちがいる部屋なんだけど……,そろそろ時間だし頭が破裂しそうなので(笑),いったん帰還.

約2時間半の旅.黒79→80.
バトルフィールドは,イブノイル様の話から言うと五戦士が居るんじゃないかと思うんだけど,混雑で入れないのはどうしてくれよう.
あと,”庭”の扉から入った先の迷宮がややこしい,というより面倒な構造で気が滅入る(笑).
ざっくり全体の構造はつかめたような気がするので,ボチボチ進めますか.

月は出ているか.
満月の夜云々の話があったのでとりあえずログイン時に月を確認しているんだけど,なかなか満月に出会わない.必要なアイテムは持っているんだけど……(”光るインク”はいつのまにか,羊皮紙はマウラで購入して).

”トゥー・リア”名の地図が無くてどれを買うのか迷ったんだけど,最初に訪れた空の上の舞台は「ル・オン」,中央塔は(イブノイルが言っていたル・アビタウ神殿の地図を包含する)「ヴェ・ルガノン宮殿」の地図を買えば良いっぽい.
なんで分かれてるんだろ.

ということで,ル・オンのマップ.
イブノイルが言っていた5つの云々の言葉のとおり,五角形状の地形になっているのだった.

とりあえず最初にワープしてきた先にあったワープポイントを使って,

時計回りに探索開始.
なんか上下の移動もあって,マップに慣れるのに時間がかかりそう…….
とりあえず下側を探索せんとす.

途中にモノリスがあって,

塔の中と同様に光るんだけど,何も起こらない.というかどこかで何が起こったとしてもわからないw

真下を覗くと……こわっ.
デルクフの塔の真上あたりに現れたわけだから,この下はクフィム島側の海上か.まぁ,どこであろうと落下したら死ねる高さだけど.

景観自体は非常に長閑.残念ながら生き物は鳥ぐらいしか居ないんだけど…….

非活性な青いワープポイント.
……
ハハーーン.

これをあーすると,

何も起こらない(´ー`)

途中にあった赤いワープポイントは生きていて,

最初のワープポイント傍に戻された……(´・ω・`)

今度は先ほどの上側を探索.
橋で繋がった先は,

同じように整備された庭になっていて,

端には赤いワープポイント.赤いものは基本的に生きているってことかな.

ワープした先は……,

お.

クリスタルのある浮き島に.

クリスタルがあるということは……,

扉を潜った先に

バトルフィールド.

なんだけど,混雑していて入れないw

やっとバトルフィールドの選択肢が出たんだけど,その後,再度”お待ちください”のメッセージが.

10分くらい待ったんだけど,まったく入れる気配が無いので諦めた(笑)
なんだろ,1サーバ1バトルフィールドとは思えないので,他に人気のバトルフィールドとサーバリソースを分け合っていて,その影響でここも混雑状態なのかなぁ.まぁ入れないものは仕方が無い.

南西の浮き島のワープポイントを使ったら西南西の庭(?)に出てきたので,そのまま探索を継続することにす.

南の”庭”にはマシンドールと鳥ぐらいしか居なかったんだけど,西南西の”庭”にはエレメンタルがウロウロ.
エレメンタルは属性クリスタルの塊を落とすので,ボチボチ倒して収集することに.ちょうど預かりモグができて良かったw

南の”庭”と同様にマップの端には,

ワープポイントがあって,

同様の道順で西北西の浮き島のバトルフィールドへ.
先ほどのバトルフィールドが2でここが3.1はどこに?って若干気になるも,

ここも待つばかりで入れないので真相は分からず.

以下同文で北西の”庭”には闇エレが.

ここは橋が落ちていて,下層側を通って北方面に向かうんだけど,

向かった先は光エレが.
闇エレも光エレもずいぶんと珍しいので,ここで塊集めを少し.庭の南側に闇,北側に光がそれぞれ3匹しか居ないのであまり効率的ではないんだけど,まぁどうせバトルフィールドに入れないしw

北側の浮き島でもまったく入れず.バトルフィールドの選択肢すら出てこない.こりゃだめだw

”庭”と浮き島の構造は左右対称だろうと見切りをつけて,中央塔の中を探索することに方針転換.だって(以下略)

ここもシンメトリっすなー.

前回,マップ無しの状態で行った道を,確認のためにもう一度進んでみつつ,さらに奥へ.

途中の部屋に「ディフェンダー」
うへー,この形は明らかにFFIVのアレだけど,今はどちらかというとXIVの方を思い出して嫌な感じw

ディフェンダー自体はHPも少なく2撃ぐらいで沈むんだけど,放っておくとマシンドールを呼ぶっぽい.メンドクサw

そのまま奥へ進むと,

東南東の”庭”に出るのだった.

うーん,なんでこんな面倒な構造をしているのかw
敵の侵入を想定した構造としか思えないけど,なんでそんな想定が必要なのか.

ここの”庭”も他のものと同様に上下二層構造になっているのだった.

西側の”庭”では素通りしたんだけど,庭の中央外周側に黄色いワープポイントがあって,

浮き島と浮き島の間にある,小さな”庭”にワープするのだった.

何かあるのかなーと思って散策するも何も無し.
うーーん,なんなんだ.

ワープポイントを使って元の”庭”に戻り,下層南側へ進む.

北側も同様なんだけど,少しくぼんだところに扉.
いったん整理すると,”庭”には上層端に浮き島へのワープポイント,中央下層外周側に”小さな庭”へのワープポイント,中央下層内周側に中央塔への扉,下層両端に扉,という感じっぽい.
ワープポイント間は分かりやすいけど,扉側はまだ十分探索できていない状態と認識.

ということで先ほどの扉へ入ってみると,

うへーーー,なんじゃこりゃwww
まぁ”庭”のマップと重ね合わせればだいたい繋がりは理解できるけど…….

最初の小部屋はウェポンとモノリス.
SSは撮り損なっていているけれど”茶色”に光っていて,

南側の”茶色”の扉は開いている.
うーん,うーーーん.

その先に進むと,

ディフェンダーたちがいる部屋なんだけど……,そろそろ時間だし頭が破裂しそうなので(笑),いったん帰還.

約2時間半の旅.黒79→80.
バトルフィールドは,イブノイル様の話から言うと五戦士が居るんじゃないかと思うんだけど,混雑で入れないのはどうしてくれよう.
あと,”庭”の扉から入った先の迷宮がややこしい,というより面倒な構造で気が滅入る(笑).
ざっくり全体の構造はつかめたような気がするので,ボチボチ進めますか.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます