一型でも適当に糖質制限。

主婦の平凡な糖質オフの日々

CペプチドとIPDカプセル。

2017年11月19日 | 日記
私にとってIPDカプセルを服用する理由。

一型発症時、抗GAD抗体が、高くありませんでした。
5くらいね。

抗IA-2抗体と、抗インスリン抗体が半端なく高かったのです。

抗GAD抗体、抗インスリン抗体を下げるのに有効とされているIPD。
実はそこまで過剰な期待は持っていません。

けれど、せっせと服用するのは、
抗IA-2抗体にも効果があるかもしれないという僅かな期待と、

もともと、このような抗体の内乱が原因の病気です。

一型だけでなく、他の自己免疫性の疾病にならないとは云えない自分です。
実際、一型だけでなく、他の自己免疫性の疾病を抱えている方もおられます。

糖質オフとIPDをしっかりと続けることで、
その可能性が低くなるなら、
例えCペプチドが回復しなくとも、やってみる意義がある。

そして、やっぱりインスリンの過剰投与をしなくてすむ。

筋トレにしても、私がいくら運動をしたところで、血糖値は下がるわけでもありません。

けれど、やっぱりインスリン感受性が良くなる分。
インスリン投与量が今のままですむ可能性がある。

だから、糖質オフも。
筋トレも。IPDも。
取り敢えず、続けてみるのです。

3月あたりに各種抗体とCPRを調べてみるつもり。

宝くじの当選を待つ気分。
300円程の結果であっても、
一億円程の結果であっても、
今より状況が悪くなければ、それでよしです。

そして、完全枯渇の方も私には関係ないと、俯く必要はないと思います。

抗インスリン抗体にも糖質オフと併せれば、
有効な可能性がある訳ですから、
インスリン投与量が現状維持か、少なくなる可能性があるわけです。

だから私は、完全枯渇だろうと、試します。

例え結果が悪くとも、私はあがく。
同じ場所には、同じ位置にはいる気はありません。

どんな形でも、此処より先に進みます。
宝くじは買わなきゃ当たりませんしね。

ダメもとぢゃ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
IPDカプセル。 (ヤス)
2018-02-26 14:09:48
はじめまして!緩徐進行1型糖尿病と診断されてからインターネットを読み漁っているヤスと申します。IPDカプセル服用されているとの事。水野医師のブログでその存在をしり、さっそく飲むようにしています。私もできる事があれば、やってみようと思っています。3月頃の結果またあげていただければ励みになると思います。また観覧させてくださいね。よろしくです。
ヤスさんへ (kazukou1508)
2018-02-26 14:31:40
コメント、ありがとうございます。(*´ー`*)

緩徐進行一型なんですね!
では、回復、若しくは維持の可能性が高い。

私は、糖代謝異常は治らなくても持効溶解型インスリンを打たないですむことは、
とても価値が大きいと思います。

それがないと、生命を維持出来ないのは、高齢になった時も不都合ですしね。

ヤスさんはまだ沢山の可能性があります。
もしかしたら私は良い結果が出ないかもしれないけれど、
3月にダメだとしても、一年くらいは諦めません。

糖質制限派の医師は、今、一番注目し期待している取り組みです。

ヤスさんが、いつかガッツポーズ出来ることを祈っております。

例え結果が悪くとも、UPしますが。
三月に検査して、結果をもらうのは4月なので、気長にお待ち下さい。

糖尿内科ではない中規模病院なので、その辺は我慢だったりしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
kazukouさんへ (ヤス)
2018-02-28 23:45:59
コメ返信ありがとうございます。

本当に高齢になった時が一番心配です。あと合併症もです。結局は自分の努力だけでは糖のコントロールに限界があるとのこと。できるならば2型の糖尿病の軽度に抑えておきたいです。IPDカプセルに期待していますが、いい結果が出るとは限らないのでそれも覚悟して日々精進していきます。また観覧させてくださいね。よろしくお願いいたします。
ヤスさん (kazukou1508)
2018-03-01 10:52:58
現状を理解した上で、悲観するだけでなく、
前向きな姿勢でおられるヤスさんにこちらも勇気づけられます。

新な可能性を見いだしながら、だけども努力だけでは、どうにもならないと客観的にみることも出来ているなんて素晴らしいですね。

貴方のような方が緩徐進行一型糖尿病の方の希望の星になるかと思います。

お互い、あがいて、あがいて、足掻きまくりましょう!

コメントを投稿