きんすの日記?

アニメと鉄道が好きなきんすのブログです。

7月4日 浅草・東武博物館

2013-07-17 22:20:27 | Weblog
今更4日の話かって?
別に時事ネタじゃないからいいんだわ。
ちょっと浅草でうなぎ食って東武博物館行ったんですよ

ああ、居ましたねこんなの。
浅草駅で降りてうなぎ屋へ。
東武浅草のスタバの並びのお店。

隣に吉野家。
この時期吉野家でもうな丼が売っている。

吉野家うな丼680円
多分レトルト。

一番安いの500円

しかも店頭で焼いてる。
どっちに入るかは言うまでもなかろう。

1000円。
ああ、うまい。。。

で、東武博物館へ。

B1形5号機関車
こないだ青梅で見てきた5500形の同型

うん

脇には東武の社章。

後ろ。


デハ1-5
東武初の電車で大正13年製。
鬼怒川線で貨車を牽いたり、野田線で配給車をやったりした後1956年に西新井工場の入れ替え車になり1981年に東武動物公園へと保存された。


運転台に速度計がない・・・?


ED10 101
東武初の電気機関車で1930年の導入時は客車運用がメインで貨車は蒸気機関車がまだ牽いていた。

総武鉄道(野田線)合併後に貨物列車に使われるようになった・・・?
醤油輸送でもしたんですかね。

運転台が横向きというこれまた特殊な物。

5700形5701
戦後の国鉄VS東武の日光観光客輸送の戦いの始まりの車両が5700形である。
猫ひげ顔といって登場時を知る人たちからは人気だったらしい。

車内。
歴史的に貴重な物なので見るだけ。

後ろ。

5703の一般的なほうの顔。
こっちの方が好き。

東武の貨車トキ1形無蓋貨車
国鉄トキ15000形と同型。

中身はなぜか脱線復旧機材が乗せられている。

ED5010型5015
1957年から作られた東武の貨物用電気機関車で主に東上線で使用された。

上から見れるという貴重な場所。

かっこい。。。。

車体が富士重製のキャブオーバーバス

運転台のところにエンジンがあったようだ。
FRなんですかね?

このマークは・・・・
セルモーター

ニッサン




日光軌道のアレ

1720系リアルBトレインショーティー




外においてあるB1-6
策が近すぎて撮れない。。。。
あ、じゃぁこれで。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿