goo blog サービス終了のお知らせ 

久松小日記

 
主に子どもたちの学校生活の様子を発信いたします。

サルスベリ

2013年06月10日 | 報告

6月10日(月)

「春」と言えば、桜、ですが、
残念ながら、宮古島では
本土で見られるような
満開の桜には出会えませんね。

でも、「夏」には
サルスベリが満開になります。

遠目には、まるで、桜が咲いているよう・・・
空港通りのサルスベリ並木は
素敵ですよね。

本校の中庭のサルスベリも
咲き始めました。

 


県教育庁学校訪問

2013年05月29日 | 報告

5月29日(水)

今日は、午前中は宮古教育事務所による学校訪問、
午後からは
宮古教育事務所、
宮古島市教育委員会学校教育課、
沖縄県教育庁義務教育課の
学校訪問がありました。

学校訪問の中では
子どもたちの授業を参観して頂いたり
学校がどのような取り組みをしているのか
その教育活動について協議を深める中で
指導助言をいただいたり
かなり、濃厚な研修会
となりました。

明日からは、今日のご指導・ご助言をもとに
さらに、授業等の工夫・改善に努め
本校のの子どもたちが
「かしこく・やさしく・たくましい子」に
育つよう職員一同一丸となって
取り組んでまいります。
保護者・地域のみなさんのご支援・ご協力の程
よろしくお願い申し上げます。




新学期の準備

2013年04月05日 | 報告

春休み、

学校現場は、年度末の処理、新年度の準備、新旧の入れ替え・・・・

等々、普段の出勤日より「超」が付くほど「多忙」である。

4月1日には、新旧職員の顔合わせを済ませ、早速、新体制で稼働開始!

新6年生も、今日(4/5)は全員登校して校庭の清掃に精を出した。

新1年生の教室を職員全員でコーディネート(4/4)


日直の子どもたちもお手伝い。


新6年生は、みんなで校庭の清掃!

 

 


中学校の卒業式

2013年03月13日 | 報告

3月13日(水)

今日は、お隣、久松中学校の「第63回卒業式」でした。

9時15分卒業生入場に始まり11時30分の閉式まで
物音一つしない厳粛な雰囲気での「卒業式」に
感銘を受けました。大変すばらしい卒業式でした。


教頭先生の閉式の言葉のあとに、
生徒会が中心になって
「くす玉わり」がありましたが、
ひもが切れ、失敗。
しかし
バスケットボールでシュート!
という
臨機応変な対応により
見事に割れ、拍手喝采


42名の卒業生のみなさん!「ご卒業おめでとうございます」

 


新しい先生が来たぞ~

2013年03月05日 | 報告

3月5日(火)

先週の金曜日(3/1)に
教頭先生が本校を去り、
寂しい思いをしましたが、

昨日から、新しい先生が来て久松小の皆さんと一緒に
学校生活を送っています。
児童の皆さんには、明日の朝会で紹介する予定です。

                             この1ヵ月間だけの勤務になりますが、
                             みなさん、よろしくお願いします

 

 


さよなら 教頭先生!

2013年02月27日 | 報告

あさってから3月。
3月は、離任の月。
本校でも、3月22日に「離任式」を予定している。
本校を離任していく予定の先生方の中に
教頭先生もいましたが・・・・・

なんと、みんなびっくり!
途中人事異動なるものがあった。

教頭先生は、来る金曜日
3月1日から
校長昇任。

そして、赴任先は某中学校。

あした、本校を離れる教頭先生との
「お別れ会」を行った。

涙ながらにあいさつした教頭先生。
新しい学校でも頑張ってください。



児童会より、お礼の言葉と花束が贈呈されました。


ちょっと増えた?

2013年02月19日 | 報告

先週、「桜が咲いた」と報告したが、

あれから、5日後、ほんのちょっとだけ桜の花が増えていた。
ほんとに、ほんのちょっとだけ・・・・

きっと、今年は、もう終わりだね。葉桜に変わりつつ
あるからね。
来年に期待しようっと。


体育館の屋根

2013年02月03日 | 報告

雨漏りがどんどん ひどくなっていく体育館

「雨降りの日は、体育館で運動する」はずの体育館

なのに、本校の体育館は・・・土砂降りの日は・・・・

先週、やっと補修が終わりました。

これで一安心ですが・・・・


あ~ガジュマルが・・・

2013年01月30日 | 報告

1月30日(水)
体育館建設に伴い、建設予定地の整地が始まりました。

まずは、樹木の倒木作業です。

おそらく、本校創立の日からずっと、久松小学校を見守っていたであろう「ガジュマル」
2年生教室の南側辺りに立っていた、あの大きな「ガジュマル」。

そのガジュマルが、本日倒木されました。

新体育館のちょうど真ん中あたりに立っていた「ガジュマル」なので、
仕方なく倒木することになりました。

その様子を見るのは忍びなかったです。
でも、最後までしっかり見届けました。


フェンス設置

2013年01月28日 | 報告

去る土曜、日曜にかけて、体育館建設に係る安全確保のため、工事現場となる
1,2年教室南側から幼稚園やプールがある敷地いっぱいに
フェンスが設置された。

そのため、今日から幼稚園生も小学校の正門から登園だ。

 

 


屋内運動場(体育館)改築工事安全祈願祭

2013年01月11日 | 報告

1月10日(木)
屋内運動場(体育館)改築工事安全祈願祭が行われた。

いよいよ、待ちに待った「体育館改築」が始まります。

昨日は、工事が無事執り行われることを祈って
「屋内運動場(体育館)改築工事安全祈願祭」が行われました。
詳しい記事が地元新聞に載ってますので、ご覧下さい。

 

 

 


4年生 全沖縄学校音楽発表会へ出発!

2012年12月26日 | 報告

去る11月23日に行われた「宮古地区小中音楽発表会」で
「第59回 全沖縄学校音楽発表会」への出場推薦を受けた
4年生。
昨日は、空港玄関前で出発式を行い
決意も新たに出発したが・・・・

今頃(12月26日15時現在)シネマQで
映画鑑賞していることでしょう。
本日、18時35分着で
宮古に帰ってくるが、
発表はどうだったでしょうね?
楽しみです。

昨日の出発前の様子です。