☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・ ☆◆
今日は(2023年・令和5年)(文月は・ふづき、ふみづき)7月11日(火曜日)仏滅です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 34℃・23℃・・真夏日・・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 7月11日は セブン-イレブンの日 ( 記念日)
東京都千代田区二番町に本社を置き、日本全国にコンビニエンスストア「セブン-イレブン」を展開する株式会社セブン-イレブン・ジャパンが制定。
日付は社名の「セブン-イレブン」に由来する。この日には全国のセブン-イレブン店のオーナー・従業員・本部社員が店舗周辺の清掃を行っている。また、11月7日にも清掃活動を行っている。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
セブン-イレブンについて
セブン-イレブンの発祥は1927年(昭和2年)、アメリカのテキサス州オーク・クリフで、セブン-イレブンの前身であるサウスランド・アイス社による氷の小売店から始まった。その後、サービス向上のためパンや牛乳なども置くようになった。1946年(昭和21年)、朝7:00から夜11:00まで営業していたことに由来して現在の「セブン-イレブン」の名称となった。
日本では1974年(昭和49年)、東京都江東区の「豊洲店」が第1号店で、酒屋の店主が初のフランチャイズに応募した。
その後、店舗数は増え続け、2007年(平成19年)3月に世界の店舗数が32,208となり、チェーンストア最大手だったマクドナルドを抜き店舗数で世界一となった。日本では2012年(平成24年)8月末時点で14,562店舗で日本最大の店舗数を持つ。さらに2018年(平成30年)1月末に国内小売業で初めて20,000店舗を達成した。
:セブン-イレブン、Wikipedia
☆◆ 7月11日は 職業教育の日 ( 記念日)
全国専修学校各種学校総連合会が制定。
1975年(昭和50年)のこの日、学校教育法の改正により専修学校の制度が定められた。職業教育の重要性について社会に広めるため、またその責任を担う専修学校・各種学校の更なる発展を願って記念日とした。
専修学校は、職業もしくは実際生活に必要な能力を育成するために教育を行う施設。各種学校は、教養・料理・裁縫などの分野を教育する施設で、一般的に「塾」と呼ばれる教育施設が多く含まれる。例えば、そろばん学校・予備校・日本語学校・自動車教習所などがある。
:全国専修学校各種学校総連合会
☆◆ 7月11日は YS-11記念日 ( 記念日)
1962年(昭和37年)のこの日、初の国産旅客機YS-11が完成した。
YS-11は日本航空機製造が製造した双発ターボプロップエンジン方式の旅客機で、第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機であった。その後、長期にわたり運用されたが、2012年(平成24年)時点、日本において旅客機用途での運航は終了し、一部が自衛隊機として運用されている。
☆◆ 7月11日は ラーメンの日 ( 記念日)
2007年(平成19年)に設立され、東京都中央区日本橋本町に事務局を置く一般社団法人・日本ラーメン協会(Nippon Ramen Association)が制定。
日付は「7」を「レンゲ」に、「11」を「箸」に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸藩主・徳川光圀(水戸黄門、1628~1701年)の誕生日から。ラーメン産業の振興・発展とともに、日本独自のラーメン文化を支えることが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
徳川光圀とラーメンについて
徳川光圀は、学者肌で非常に好奇心が強いことで知られている。中国の明から亡命してきた儒学者・朱舜水に学んでおり、外国の文化も積極的に取り入れていた。その中に中華麺も含まれていたされることから、光圀は日本で最初にラーメンを食べた人物といわれている。
茨城県水戸市で販売されているご当地ラーメンの一つに「水戸藩らーめん」があるが、これは光圀が食べたとされる最初のラーメンを再現した料理である。麺にレンコン粉を練りこむのと、「五辛」(ニラ、ラッキョウ、ネギ、ニンニク、ショウガ)という薬味を添えるのが特徴である。
水戸藩らーめんを含むラーメンでは、スープの出汁や具に鶏や豚などの肉類が使われるが、光圀は肉食が忌避されていた当時に、5代将軍・徳川綱吉が制定した「生類憐れみの令」も無視して肉類を食べていたと伝えられている。
:日本ラーメン協会、Wikipedia
☆◆ 7月11日は おかあちゃん同盟の日 (毎月11日 記念日)
岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。
2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災で多くの人が「人とのつながり」「支え合い」の大切さを強く感じた。おかあちゃんが幸せだと家庭も子どもたちも幸せになる。そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと記念日とした。日付は大震災を忘れないとの思いから同じ毎月11日に。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。その後、登録は終了したようで、2019年(令和元年)12月時点で同協会の認定記念日としては確認できない。
同団体は、3月11日を「世界おかあちゃん同盟の日」に制定している。
☆◆ 松下幸之助一日一話7月11日
礼儀作法は潤滑油
礼儀作法というものは、決して堅苦しいものでも、単なる形式でもないと思います。それはいわば、社会生活における“潤滑油”のようなものと言えるのではないでしょうか。 職場では、性格や年齢、ものの考え方など、いろいろな面で異なる人びとが相寄って仕事をしています。そのお互いの間をなめらかに動かす役割を果たすのが礼儀作法だと思うのです。
ですから、礼儀作法というものは、当然、心のこもったものでなければなりませんが、心に思っているだけでは潤滑油とはなり得ません。やはり形に表わし、相手に伝わりやすくし、心と形の両面があいまった適切な礼儀作法であってこそ、はじめて生きてくると思うのです。
☆◆ カープVメール
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
今日は(2023年・令和5年)(文月は・ふづき、ふみづき)7月11日(火曜日)仏滅です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 34℃・23℃・・真夏日・・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
7月11日(しちがつじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から192日目(閏年では193日目)にあたり、年末まであと173日ある。
☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
7月11日
和名、通称など
ブッソウゲ
別名など
(ハイビスカス)
科名
(アオイ科)
花ことば
常に新しい美
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝は晴れています。気温も高く暑いです。熱中症にならないように水分を持って歩いてきますが、少し歩いて暑つすぎるとイオンの中を歩いてきます。
昨日は、朝から晴時々曇の天気で朝の内は湿度も高く蒸し暑かったです。朝の内に歩きましたが暑いのでイオンの中をあるき、後はイオンでラジオを聞いています。
セミもあちらこちらで鳴きはじめました、これからは毎日聞くのかな。梅雨明けも近いのかな。
前から右足の薬指の下に豆が出来ているので歩くと痛いです。中々治らないです。
毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。
年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はなし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
水分は、しっかり補強して歩いています。
新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。
イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。
自分は毎日が読書日です。
シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・食べ物などの本を読んでいます。
東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。
毎朝ラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
マスクして歩くと息苦しいす。
マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
今日は(2023年・令和5年)(文月は・ふづき、ふみづき)7月11日(火曜日)仏滅です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 34℃・23℃・・真夏日・・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 7月11日は セブン-イレブンの日 ( 記念日)
東京都千代田区二番町に本社を置き、日本全国にコンビニエンスストア「セブン-イレブン」を展開する株式会社セブン-イレブン・ジャパンが制定。
日付は社名の「セブン-イレブン」に由来する。この日には全国のセブン-イレブン店のオーナー・従業員・本部社員が店舗周辺の清掃を行っている。また、11月7日にも清掃活動を行っている。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
セブン-イレブンについて
セブン-イレブンの発祥は1927年(昭和2年)、アメリカのテキサス州オーク・クリフで、セブン-イレブンの前身であるサウスランド・アイス社による氷の小売店から始まった。その後、サービス向上のためパンや牛乳なども置くようになった。1946年(昭和21年)、朝7:00から夜11:00まで営業していたことに由来して現在の「セブン-イレブン」の名称となった。
日本では1974年(昭和49年)、東京都江東区の「豊洲店」が第1号店で、酒屋の店主が初のフランチャイズに応募した。
その後、店舗数は増え続け、2007年(平成19年)3月に世界の店舗数が32,208となり、チェーンストア最大手だったマクドナルドを抜き店舗数で世界一となった。日本では2012年(平成24年)8月末時点で14,562店舗で日本最大の店舗数を持つ。さらに2018年(平成30年)1月末に国内小売業で初めて20,000店舗を達成した。
:セブン-イレブン、Wikipedia
☆◆ 7月11日は 職業教育の日 ( 記念日)
全国専修学校各種学校総連合会が制定。
1975年(昭和50年)のこの日、学校教育法の改正により専修学校の制度が定められた。職業教育の重要性について社会に広めるため、またその責任を担う専修学校・各種学校の更なる発展を願って記念日とした。
専修学校は、職業もしくは実際生活に必要な能力を育成するために教育を行う施設。各種学校は、教養・料理・裁縫などの分野を教育する施設で、一般的に「塾」と呼ばれる教育施設が多く含まれる。例えば、そろばん学校・予備校・日本語学校・自動車教習所などがある。
:全国専修学校各種学校総連合会
☆◆ 7月11日は YS-11記念日 ( 記念日)
1962年(昭和37年)のこの日、初の国産旅客機YS-11が完成した。
YS-11は日本航空機製造が製造した双発ターボプロップエンジン方式の旅客機で、第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機であった。その後、長期にわたり運用されたが、2012年(平成24年)時点、日本において旅客機用途での運航は終了し、一部が自衛隊機として運用されている。
☆◆ 7月11日は ラーメンの日 ( 記念日)
2007年(平成19年)に設立され、東京都中央区日本橋本町に事務局を置く一般社団法人・日本ラーメン協会(Nippon Ramen Association)が制定。
日付は「7」を「レンゲ」に、「11」を「箸」に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸藩主・徳川光圀(水戸黄門、1628~1701年)の誕生日から。ラーメン産業の振興・発展とともに、日本独自のラーメン文化を支えることが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
徳川光圀とラーメンについて
徳川光圀は、学者肌で非常に好奇心が強いことで知られている。中国の明から亡命してきた儒学者・朱舜水に学んでおり、外国の文化も積極的に取り入れていた。その中に中華麺も含まれていたされることから、光圀は日本で最初にラーメンを食べた人物といわれている。
茨城県水戸市で販売されているご当地ラーメンの一つに「水戸藩らーめん」があるが、これは光圀が食べたとされる最初のラーメンを再現した料理である。麺にレンコン粉を練りこむのと、「五辛」(ニラ、ラッキョウ、ネギ、ニンニク、ショウガ)という薬味を添えるのが特徴である。
水戸藩らーめんを含むラーメンでは、スープの出汁や具に鶏や豚などの肉類が使われるが、光圀は肉食が忌避されていた当時に、5代将軍・徳川綱吉が制定した「生類憐れみの令」も無視して肉類を食べていたと伝えられている。
:日本ラーメン協会、Wikipedia
☆◆ 7月11日は おかあちゃん同盟の日 (毎月11日 記念日)
岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。
2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災で多くの人が「人とのつながり」「支え合い」の大切さを強く感じた。おかあちゃんが幸せだと家庭も子どもたちも幸せになる。そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと記念日とした。日付は大震災を忘れないとの思いから同じ毎月11日に。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。その後、登録は終了したようで、2019年(令和元年)12月時点で同協会の認定記念日としては確認できない。
同団体は、3月11日を「世界おかあちゃん同盟の日」に制定している。
☆◆ 松下幸之助一日一話7月11日
礼儀作法は潤滑油
礼儀作法というものは、決して堅苦しいものでも、単なる形式でもないと思います。それはいわば、社会生活における“潤滑油”のようなものと言えるのではないでしょうか。 職場では、性格や年齢、ものの考え方など、いろいろな面で異なる人びとが相寄って仕事をしています。そのお互いの間をなめらかに動かす役割を果たすのが礼儀作法だと思うのです。
ですから、礼儀作法というものは、当然、心のこもったものでなければなりませんが、心に思っているだけでは潤滑油とはなり得ません。やはり形に表わし、相手に伝わりやすくし、心と形の両面があいまった適切な礼儀作法であってこそ、はじめて生きてくると思うのです。
☆◆ カープVメール
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
今日は(2023年・令和5年)(文月は・ふづき、ふみづき)7月11日(火曜日)仏滅です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 34℃・23℃・・真夏日・・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
7月11日(しちがつじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から192日目(閏年では193日目)にあたり、年末まであと173日ある。
☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
7月11日
和名、通称など
ブッソウゲ
別名など
(ハイビスカス)
科名
(アオイ科)
花ことば
常に新しい美
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝は晴れています。気温も高く暑いです。熱中症にならないように水分を持って歩いてきますが、少し歩いて暑つすぎるとイオンの中を歩いてきます。
昨日は、朝から晴時々曇の天気で朝の内は湿度も高く蒸し暑かったです。朝の内に歩きましたが暑いのでイオンの中をあるき、後はイオンでラジオを聞いています。
セミもあちらこちらで鳴きはじめました、これからは毎日聞くのかな。梅雨明けも近いのかな。
前から右足の薬指の下に豆が出来ているので歩くと痛いです。中々治らないです。
毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉を聞きながら起きてそのまま聴いています。
年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はなし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
水分は、しっかり補強して歩いています。
新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。
マスクをして水を持って水分補給しながら歩いています。
イオンの中を開店と同時に来て中を何周も歩いて買い物して帰る人もいます。イオンも食品売り場は朝8時開店・夜11時閉店で、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いていますので通学・通勤の人が利用しています。駅に近いのでバイクで来て駐輪場において通勤して帰りに買い物してる人もいます。
朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。
イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。
自分は毎日が読書日です。
シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・食べ物などの本を読んでいます。
東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。
毎朝ラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
マスクして歩くと息苦しいす。
マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
4月6日にパソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。