☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
今日は令和4年(如月・きさらぎ)・2月17日(木曜日)大安です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雲 ・・ 5℃・-1℃・冬日・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 2月17日は 満月(二十四節気・雑節等 )
望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。
旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。
☆◆ 2月17日は 天使の囁き記念日( 記念日)
「天使の囁き(てんしのささやき)」とは、マイナス20℃以下になると空気中の水蒸気が凍ってできる氷の結晶「ダイヤモンドダスト」のことである。
1978年(昭和53年)のこの日、北海道幌加内町母子里(ほろかないちょうもしり)で、気象庁の公式記録の対象から外れていたため非公式ではあるが、国内最低気温のマイナス41.2℃を記録した。これにちなみ、同町の「天使の囁き実行委員会」が1994年(平成6年)に制定。
記念日は「天使のささやきの日」の名称で、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。漢字表記の「天使の囁きの日」ともされる。
雪や寒さの持つマイナスイメージをプラスに変え、雪の神秘を感じ、北国の生活の楽しさや素晴らしさを体験してもらおうと、1987年(昭和62年)より、この日ダイヤモンドダストの観察など厳冬の一夜を体験する「天使の囁きを聴く集い」を実施している。また、この日の寒さを記念して作られた「最寒の地記念公園クリスタルパーク」において、モニュメントのライトアップなどが行われる。
ちなみに、公式の日本最低気温は、1902年(明治35年)1月25日に北海道旭川市で記録されたマイナス41.0℃であり、これにちなんで1月25日は「日本最低気温の日」となっている。
:天使の囁きを聴く集い、Wikipedia
☆◆ 2月17日は 中部国際空港開港記念日( 記念日)
2005年(平成17年)のこの日、中部国際空港(愛称:セントレア)が開港した。
中部国際空港は愛知県常滑市沖の伊勢湾を埋め立てた空港島に建設され、2005年の愛知万博(愛・地球博)が開催される3月25日の約1ヵ月前に開港した。24時間運用空港で、成田国際空港・関西国際空港と共に三大国際拠点空港時代の幕開けとなった。
略称として中部空港、中部と称されるほか、中空とも呼ばれる。名古屋市の中心部から南へ約35kmの場所に位置し、長さ3500mの滑走路を有する。IATA空港コードは「NGO」で、開港前に名古屋空港(小牧)で使われていたものを継承している。
航空業界の格付会社であるスカイトラックス社の空港総合評価調査において、空港施設・空港スタッフなどによるサービス提供レベルが世界最高水準である「5スターエアポート」(THE WORLD'S 5-STAR AIRPORTS)として認定されている。日本では東京国際空港(羽田空港)も「5スターエアポート」を獲得している。
建造物の評価では「中部国際空港旅客ターミナルビル」が、そのユニバーサルデザインの実践などが評価され2005年度のグッドデザイン賞(建築・環境デザイン部門 - 建築デザイン)受賞作品となっている。
5月20日は「成田空港開港記念日」、8月25日は「東京国際空港開港記念日」、9月4日は「関西国際空港開港記念日」となっている。
:中部国際空港セントレア、Wikipedia
☆◆ 2月17日は 千切り大根(切り干し大根)の日( 記念日)
広島県福山市に総本部を置き、2011年(平成23年)に創立40周年を迎える乾燥野菜食品メーカーの「こだま食品株式会社」が制定。
日付は千切り大根(切り干し大根)の生産が2月に最盛期を迎えることと、「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字の「七」とを合わせて2月17日としたもの。
同社は千切り大根の普及に努めており、日本の伝統食である千切り大根の良さを広く知ってもらうことが目的。また、千切り大根の文化の発展と、この文化が次の世代へと引き継がれていくことを願い記念日とした。記念日は「千切り大根の日」の名称で一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
千切り大根について
千切り大根は、大根を天日干しで乾燥させたもの。西日本では「千切り大根」、東日本では「切り干し大根」と呼ぶことが多いようである。また、京都では「軒しのぶ」とも言う。
食材としてとても優秀で、美味しく、安く、保存性もよく、調理も簡単。無添加・無着色の自然食品であることも魅力の一つである。軽く洗ってから水に漬けて戻し、醤油や酢をかけてそのまま食べるほか、煮物などの料理に用いる。また、「はりはり漬け」などの漬物にも用いられる。戻すと重量は約4倍に増加する。
産地としては宮崎県が最も有名で全国シェアの約9割を生産している。原料になる主な大根の品種は、日本国内の市場に流通する大根の9割以上を占めている青首大根である。収穫された完熟の青首大根を千切りにして、1日から3日間ほどかけて寒風で天日干して乾燥させることで、風味豊かな甘味と独特の食感を持つ。寒さが厳しいほど良質な千切り大根ができる。
:千切り大根手帖、Wikipedia
☆◆ 2月17日は 電子書籍の日( 記念日)
東京都港区芝浦に本社を置き、国内最大級の電子書籍蔵書数を誇り、さまざまな電子書籍事業を手掛けるトッパングループの株式会社BookLiveが制定。
日付は株式会社BookLiveが総合電子書籍ストア「BookLive!」の運営など、電子書籍サービスを開始した2011年(平成23年)2月17日から。
電子書籍の認知度向上や利用促進を図り、電子書籍市場の拡大と豊かな読書体験の提供が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
「BookLive!」について
電子書籍ストア「BookLive!」では、スマホでマンガや雑誌が読める。2018年(平成30年)10月調査で、「BookLive!」は「使いやすい電子書籍ストア No.1」「本棚が使いやすい電子書籍ストア No.1」に選ばれた。
「BookLive!」では1冊まるごと無料で読める作品を常時配信している。また、全国のTSUTAYAでTカードを提示して対象商品を購入すると、「BookLive!」でデジタル版が無料で閲覧できるサービス「Airbook」がある。
貯めたTポイントが本を買う時に使え、本を買ったらTポイントが貯まるほか、特別価格で本が買える期間限定の「激安セール」や、ポイントバックがある「まとめ買い」などのサービスも行っている。
:BookLive!
☆◆ 2月17日は ガチャの日( 記念日)
東京都葛飾区青戸に本社を置き、カプセル玩具「ガチャ」の自動販売機および商品の販売などを行っている株式会社ペニイが制定。
日付は同社の創立記念日である1965年(昭和40年)2月17日から。
同社は日本で初めて「ガチャ」を導入した会社である。年齢・性別を問わず幅広い人々に愛されている「ガチャ」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2019年(平成31年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ガチャについて
「ガチャ」は「カプセルトイ」とも呼ばれ、何が出てくるか分からないのが楽しい「手のひらサイズのサプライズ商品」である。
そんな「ガチャ」は高度経済成長期の真っ只中の日本において、初めて導入された。それはペニイの前身である株式会社ペニイ商会によるもので、アメリカから輸入し、日本に上陸した。
1965年に町の小さな店の片隅に日本で初めて「ガチャ」の自動販売機が導入された。初期は10円機が主流だった。
小さなカプセルがぎっしり詰まったマシンに子ども達はみんな釘付けになった。ここから「ガチャ」の歴史が始まり、今では子どもから大人まで幅広い世代に愛される商品となっている。
:ペニイ、Wikipedia
☆◆ 毎月17日は 減塩の日( 記念日)
東京都文京区本郷に事務局を置き、高血圧並びにこれに関する諸分野の学術進歩向上と国民の健康増進を目指す特定非営利活動法人・日本高血圧学会が制定。
日付は世界高血圧連盟が制定した「世界高血圧デー」(World Hypertension Day)、日本高血圧学会が制定した「高血圧の日」の5月17日から、一年を通じて減塩を進めることを目指して毎月17日としたもの。高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
減塩啓発キャラクターの良塩(よしお)くんは、料理大好き、健康にとっても気を使う6歳児。アタマのキャップはお塩の計量スプーン、腕にはいつも血圧計。友達のうすあ人と一緒に、いつも健康について情報をチェックしている。
うすあ人は、良塩くんを応援するために、地球にやってきた宇宙人。生まれた星は、光輝くシリウスの隣で薄く控えめに光るシオウス。シッポは塩分チェッカー。お塩の取りすぎには特にうるさい。地球の住まいは、良塩くんのおなかのポケット。
高血圧と減塩について
高血圧の治療においては食塩制限が重要で、日本高血圧学会は1日6g未満を推奨している。食塩と高血圧の関係はよく知られているが、食塩摂取量が非常に少ない地域では高血圧の人はみられず、加齢に伴う血圧上昇もほとんどないことが示されている。食塩制限は、正常血圧の人にとっても、高血圧の予防のために意義が大きいと考えられている。
日本では塩分の摂取がまだ多く、一般の人の食塩摂取量について、男性は1日8g未満、女性は7g未満とされているが、欧米のいくつかの国では、一般の人にも6g未満を推奨している。また、世界保健機関(WHO)も、すべての成人の減塩目標を5gとしている。
:日本高血圧学会
☆◆ 1月20日~2月19日 血栓予防月間
納豆の血栓溶解成分であるナットウキナーゼを使用した健康食品を製造する企業の団体・日本ナットウキナーゼ協会が制定。
「つ(2)まる(0)」の語呂合せ。
☆◆ 松下幸之助一日一話 2月17日
死も生成発展
私は、人生とは“生成発展”、つまり“日々新た”の姿であると考えています。人間が生まれ死んでいくという一つの事象は、人間の生成発展の姿なのです。生も発展なら死も発展です。
人間は、今まで、ただ本能的に死をおそれ、忌みきらい、これに耐えがたい恐怖心を抱いてきました。人情としては無理もないことだと思います。
しかし、われわれは生成発展の原理にめざめ、死はおそれるべきことでも、悲しむべきことでも、つらいことでもなく、むしろ生成発展の一過程にすぎないこと、万事が生長する一つの姿であることを知って、死にも厳粛な喜びを見出したいと思います。
☆◆ カープVメール
今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
今日は令和4年(如月・きさらぎ)・2月17日(木曜日)大安です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雲 ・・ 5℃・-1℃・冬日・・
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
2月17日(にがつじゅうななにち、にがつじゅうしちにち)は、グレゴリオ暦で年始から48日目にあたり、年末まであと317日(閏年では318日)ある。
☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
2月17日
和名、通称など
アキタブキ
科名・(キク科)
花ことば
包容力
今朝は、一日雲の予報です。気温は昼間も昨日と同じく低い予報です。寒さ対策はして出かけましょう。良い一日をお過ごしください。
新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
昨日は、朝から晴れていましたが、気温が低く冷たい風が時々強く吹いて寒い一日でした。明日17日は満月なので今夜も月は綺麗に見えていました。明日も寒くなる予報です。
寒い時はイオンの中をたくさん歩いています。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店ですが、通路として建物の両出入り口は開いていますのでの中を年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあり寒いです。フードコートだけが暖かいです。
水を持って水分補給しながら歩いています。樹木も葉は落ちて枯れ木になって空が良く見えます。
春が近くなって来ると、寒暖差があるので服装、体調管理にも気をつけましょう。
イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。
読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。
シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。
今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。
こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。
坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。
時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全部は読んでいません。
東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・などです。
今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思いますが寒いです。
毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。
しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。
皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。
季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
マスクして歩くと息苦しいす。
マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。
季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。
今日は令和4年(如月・きさらぎ)・2月17日(木曜日)大安です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雲 ・・ 5℃・-1℃・冬日・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 2月17日は 満月(二十四節気・雑節等 )
望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。
旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。
☆◆ 2月17日は 天使の囁き記念日( 記念日)
「天使の囁き(てんしのささやき)」とは、マイナス20℃以下になると空気中の水蒸気が凍ってできる氷の結晶「ダイヤモンドダスト」のことである。
1978年(昭和53年)のこの日、北海道幌加内町母子里(ほろかないちょうもしり)で、気象庁の公式記録の対象から外れていたため非公式ではあるが、国内最低気温のマイナス41.2℃を記録した。これにちなみ、同町の「天使の囁き実行委員会」が1994年(平成6年)に制定。
記念日は「天使のささやきの日」の名称で、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。漢字表記の「天使の囁きの日」ともされる。
雪や寒さの持つマイナスイメージをプラスに変え、雪の神秘を感じ、北国の生活の楽しさや素晴らしさを体験してもらおうと、1987年(昭和62年)より、この日ダイヤモンドダストの観察など厳冬の一夜を体験する「天使の囁きを聴く集い」を実施している。また、この日の寒さを記念して作られた「最寒の地記念公園クリスタルパーク」において、モニュメントのライトアップなどが行われる。
ちなみに、公式の日本最低気温は、1902年(明治35年)1月25日に北海道旭川市で記録されたマイナス41.0℃であり、これにちなんで1月25日は「日本最低気温の日」となっている。
:天使の囁きを聴く集い、Wikipedia
☆◆ 2月17日は 中部国際空港開港記念日( 記念日)
2005年(平成17年)のこの日、中部国際空港(愛称:セントレア)が開港した。
中部国際空港は愛知県常滑市沖の伊勢湾を埋め立てた空港島に建設され、2005年の愛知万博(愛・地球博)が開催される3月25日の約1ヵ月前に開港した。24時間運用空港で、成田国際空港・関西国際空港と共に三大国際拠点空港時代の幕開けとなった。
略称として中部空港、中部と称されるほか、中空とも呼ばれる。名古屋市の中心部から南へ約35kmの場所に位置し、長さ3500mの滑走路を有する。IATA空港コードは「NGO」で、開港前に名古屋空港(小牧)で使われていたものを継承している。
航空業界の格付会社であるスカイトラックス社の空港総合評価調査において、空港施設・空港スタッフなどによるサービス提供レベルが世界最高水準である「5スターエアポート」(THE WORLD'S 5-STAR AIRPORTS)として認定されている。日本では東京国際空港(羽田空港)も「5スターエアポート」を獲得している。
建造物の評価では「中部国際空港旅客ターミナルビル」が、そのユニバーサルデザインの実践などが評価され2005年度のグッドデザイン賞(建築・環境デザイン部門 - 建築デザイン)受賞作品となっている。
5月20日は「成田空港開港記念日」、8月25日は「東京国際空港開港記念日」、9月4日は「関西国際空港開港記念日」となっている。
:中部国際空港セントレア、Wikipedia
☆◆ 2月17日は 千切り大根(切り干し大根)の日( 記念日)
広島県福山市に総本部を置き、2011年(平成23年)に創立40周年を迎える乾燥野菜食品メーカーの「こだま食品株式会社」が制定。
日付は千切り大根(切り干し大根)の生産が2月に最盛期を迎えることと、「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字の「七」とを合わせて2月17日としたもの。
同社は千切り大根の普及に努めており、日本の伝統食である千切り大根の良さを広く知ってもらうことが目的。また、千切り大根の文化の発展と、この文化が次の世代へと引き継がれていくことを願い記念日とした。記念日は「千切り大根の日」の名称で一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
千切り大根について
千切り大根は、大根を天日干しで乾燥させたもの。西日本では「千切り大根」、東日本では「切り干し大根」と呼ぶことが多いようである。また、京都では「軒しのぶ」とも言う。
食材としてとても優秀で、美味しく、安く、保存性もよく、調理も簡単。無添加・無着色の自然食品であることも魅力の一つである。軽く洗ってから水に漬けて戻し、醤油や酢をかけてそのまま食べるほか、煮物などの料理に用いる。また、「はりはり漬け」などの漬物にも用いられる。戻すと重量は約4倍に増加する。
産地としては宮崎県が最も有名で全国シェアの約9割を生産している。原料になる主な大根の品種は、日本国内の市場に流通する大根の9割以上を占めている青首大根である。収穫された完熟の青首大根を千切りにして、1日から3日間ほどかけて寒風で天日干して乾燥させることで、風味豊かな甘味と独特の食感を持つ。寒さが厳しいほど良質な千切り大根ができる。
:千切り大根手帖、Wikipedia
☆◆ 2月17日は 電子書籍の日( 記念日)
東京都港区芝浦に本社を置き、国内最大級の電子書籍蔵書数を誇り、さまざまな電子書籍事業を手掛けるトッパングループの株式会社BookLiveが制定。
日付は株式会社BookLiveが総合電子書籍ストア「BookLive!」の運営など、電子書籍サービスを開始した2011年(平成23年)2月17日から。
電子書籍の認知度向上や利用促進を図り、電子書籍市場の拡大と豊かな読書体験の提供が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
「BookLive!」について
電子書籍ストア「BookLive!」では、スマホでマンガや雑誌が読める。2018年(平成30年)10月調査で、「BookLive!」は「使いやすい電子書籍ストア No.1」「本棚が使いやすい電子書籍ストア No.1」に選ばれた。
「BookLive!」では1冊まるごと無料で読める作品を常時配信している。また、全国のTSUTAYAでTカードを提示して対象商品を購入すると、「BookLive!」でデジタル版が無料で閲覧できるサービス「Airbook」がある。
貯めたTポイントが本を買う時に使え、本を買ったらTポイントが貯まるほか、特別価格で本が買える期間限定の「激安セール」や、ポイントバックがある「まとめ買い」などのサービスも行っている。
:BookLive!
☆◆ 2月17日は ガチャの日( 記念日)
東京都葛飾区青戸に本社を置き、カプセル玩具「ガチャ」の自動販売機および商品の販売などを行っている株式会社ペニイが制定。
日付は同社の創立記念日である1965年(昭和40年)2月17日から。
同社は日本で初めて「ガチャ」を導入した会社である。年齢・性別を問わず幅広い人々に愛されている「ガチャ」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2019年(平成31年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ガチャについて
「ガチャ」は「カプセルトイ」とも呼ばれ、何が出てくるか分からないのが楽しい「手のひらサイズのサプライズ商品」である。
そんな「ガチャ」は高度経済成長期の真っ只中の日本において、初めて導入された。それはペニイの前身である株式会社ペニイ商会によるもので、アメリカから輸入し、日本に上陸した。
1965年に町の小さな店の片隅に日本で初めて「ガチャ」の自動販売機が導入された。初期は10円機が主流だった。
小さなカプセルがぎっしり詰まったマシンに子ども達はみんな釘付けになった。ここから「ガチャ」の歴史が始まり、今では子どもから大人まで幅広い世代に愛される商品となっている。
:ペニイ、Wikipedia
☆◆ 毎月17日は 減塩の日( 記念日)
東京都文京区本郷に事務局を置き、高血圧並びにこれに関する諸分野の学術進歩向上と国民の健康増進を目指す特定非営利活動法人・日本高血圧学会が制定。
日付は世界高血圧連盟が制定した「世界高血圧デー」(World Hypertension Day)、日本高血圧学会が制定した「高血圧の日」の5月17日から、一年を通じて減塩を進めることを目指して毎月17日としたもの。高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
減塩啓発キャラクターの良塩(よしお)くんは、料理大好き、健康にとっても気を使う6歳児。アタマのキャップはお塩の計量スプーン、腕にはいつも血圧計。友達のうすあ人と一緒に、いつも健康について情報をチェックしている。
うすあ人は、良塩くんを応援するために、地球にやってきた宇宙人。生まれた星は、光輝くシリウスの隣で薄く控えめに光るシオウス。シッポは塩分チェッカー。お塩の取りすぎには特にうるさい。地球の住まいは、良塩くんのおなかのポケット。
高血圧と減塩について
高血圧の治療においては食塩制限が重要で、日本高血圧学会は1日6g未満を推奨している。食塩と高血圧の関係はよく知られているが、食塩摂取量が非常に少ない地域では高血圧の人はみられず、加齢に伴う血圧上昇もほとんどないことが示されている。食塩制限は、正常血圧の人にとっても、高血圧の予防のために意義が大きいと考えられている。
日本では塩分の摂取がまだ多く、一般の人の食塩摂取量について、男性は1日8g未満、女性は7g未満とされているが、欧米のいくつかの国では、一般の人にも6g未満を推奨している。また、世界保健機関(WHO)も、すべての成人の減塩目標を5gとしている。
:日本高血圧学会
☆◆ 1月20日~2月19日 血栓予防月間
納豆の血栓溶解成分であるナットウキナーゼを使用した健康食品を製造する企業の団体・日本ナットウキナーゼ協会が制定。
「つ(2)まる(0)」の語呂合せ。
☆◆ 松下幸之助一日一話 2月17日
死も生成発展
私は、人生とは“生成発展”、つまり“日々新た”の姿であると考えています。人間が生まれ死んでいくという一つの事象は、人間の生成発展の姿なのです。生も発展なら死も発展です。
人間は、今まで、ただ本能的に死をおそれ、忌みきらい、これに耐えがたい恐怖心を抱いてきました。人情としては無理もないことだと思います。
しかし、われわれは生成発展の原理にめざめ、死はおそれるべきことでも、悲しむべきことでも、つらいことでもなく、むしろ生成発展の一過程にすぎないこと、万事が生長する一つの姿であることを知って、死にも厳粛な喜びを見出したいと思います。
☆◆ カープVメール
今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
今日は令和4年(如月・きさらぎ)・2月17日(木曜日)大安です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雲 ・・ 5℃・-1℃・冬日・・
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
2月17日(にがつじゅうななにち、にがつじゅうしちにち)は、グレゴリオ暦で年始から48日目にあたり、年末まであと317日(閏年では318日)ある。
☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
2月17日
和名、通称など
アキタブキ
科名・(キク科)
花ことば
包容力
今朝は、一日雲の予報です。気温は昼間も昨日と同じく低い予報です。寒さ対策はして出かけましょう。良い一日をお過ごしください。
新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
昨日は、朝から晴れていましたが、気温が低く冷たい風が時々強く吹いて寒い一日でした。明日17日は満月なので今夜も月は綺麗に見えていました。明日も寒くなる予報です。
寒い時はイオンの中をたくさん歩いています。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店ですが、通路として建物の両出入り口は開いていますのでの中を年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあり寒いです。フードコートだけが暖かいです。
水を持って水分補給しながら歩いています。樹木も葉は落ちて枯れ木になって空が良く見えます。
春が近くなって来ると、寒暖差があるので服装、体調管理にも気をつけましょう。
イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。
読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。
シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。
今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。
こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。
坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。
時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全部は読んでいません。
東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・などです。
今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思いますが寒いです。
毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。
しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。
皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。
季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
マスクして歩くと息苦しいす。
マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。
季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。