今日は令和元年(2019年)12月18日(水曜日)友引です。 ・・ 雨 のち 曇 ・ 13・ 14
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 12月18日は 東京駅完成記念日・東京駅の日
1914年(大正3年)のこの日、東京駅の完成式が行われた。この日は「東京駅の日」ともされる。
1889年(明治22年)に新橋駅と上野駅を高架鉄道で結び、その中央に中央停車場を建設する計画が決定されたが、資金不足や日露戦争などで中断されていた。1908年(明治41年)に工事が開始され、6年半の歳月と280万円の費用をかけて完成し、駅名は「東京駅」と名付けられた。
東京駅の位置は、江戸時代からの繁華街である京橋側ではなく、建設当時はまだ野原だった丸の内側に建設された。この場所は皇居の正面にあたり、丸の内口の中央に皇室専用の貴賓出入口が設けられた。完成式が行われた2日後の1914年(大正3年)12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移された。
赤レンガ造りの丸の内口駅舎は建築家・辰野金吾(たつの きんご、1854~1919年)らが設計したもので、2003年(平成15年)に国の重要文化財に指定された。東京駅は「関東の駅百選」認定駅でもある。
近年、赤レンガの丸の内駅舎を創建当初の本来の姿に近い形態に復原する工事が行われた。2007年(平成19年)5月30日に復原工事が開始され、約500億円という費用をかけて、2012年(平成24年)10月1日に完成した。
2014年(平成26年)12月20日に東京駅は開業100周年を迎えた。これを記念してJR東日本から記念Suica(スイカ)が発売された。当初、限定1万5000枚の予定であったが、希望者が殺到して大混乱となり、結局は希望者全員に販売された。その販売総数は約427万枚に上った。
2024年(令和6年)に刷新される予定の新一万円札の裏面には、丸の内駅舎が描かれる。鉄道駅が紙幣にデザインされるのは初めてのことである。
:Wikipedia、朝日新聞、産経新聞
東京都の玄関、東京駅。上り・下りの起点となっており、毎日100万人以上が利用するターミナル駅です。開業したのは1914年(大正3年)で、これまでにさまざまな歴史を刻んできました。赤レンガで造られたランドマークでもある丸の内駅舎は、戦時中に空襲を受け、一度形を失うことに。同年に修復が行われ、その後長い時を経て2007年に復原工事着工、2012年には開業当時の荘厳な姿を取り戻しました。一方、八重洲口が開設されたのは1929年。駅舎の完成後も地下街の拡大やデパートの出店など発展を続けており、今後も様々な姿を見せてくれることでしょう。
☆◆ 12月18日は 国連加盟記念日
国連は1945(昭和20)年に発足されました。
日本は1956(昭和31)年のこの日に国連への加盟が承認されました。
1933(昭和6)年の国際連盟脱退から23年ぶりの国際社会復帰を果たした。
☆◆ 松下幸之助一日一話 2019年 12月18日
利害を一にしよう
おとなと青年、あるいは子どもとの間に断絶があるとすれば、それはわれわれの言う商売的な利害をともにしていない、さらにもっと高い意味の利害を一にしていないからだと思います。
親は子のために、子は親のために、ほんとうに何を考え、何をなすべきかということに徹しているかどうか、また先生は生徒のためをほんとうに考えているかどうか、生徒は先生に対してどういう考え方を持っているのか。そういう意識がきわめて薄いために、そこに溝ができ、それが断絶となり、大いなる紛争になってくるのではないでしょうか。時代が時代だから断絶があるのが当然だと考えるところに、根本の錯覚、過ちがあると思うのです。
☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
今日は令和元年(2019年)12月18日(水曜日)友引です。 ・・ 雨 のち 晴 ・ 13・ 14
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
12月18日(じゅうにがつ じゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から352日目(閏年では353日目)にあたり、年末までは、あと13日となる。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
令和元年もあと少しです 一年が早いですね。
今朝は、曇空で霧も出ています午後も曇の予報です。気温は朝から高いです。一日高いようです。
朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
水分補給はしましょう。
昨日は、朝から曇りで昼前から雨になりました。気温は朝の内は低いけど昼間は高く雨でも暖かい日でした。
12月から2月迄は図書館は工事中で行けません。3月からは使えるそうです。
右足の薬指の下側に豆ができてから長いですが、だいぶ良くなって来ましたが、まだ長時間歩くのも、長時間立っているのも辛いです。散歩もやめてイオンモールで休んで本を読んでいます。
今日は、午後からは毎月恒例の福祉サロン「水曜キッサ」に参加してきます。
イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。名前が出てこない時があります。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆