

渡月橋の橋のふもとを右折し川沿いに進むと 宝厳院がある。2002年に100年ぶりに一般公開されるようになった。春の新緑のときと秋の紅葉時に期間限定で公開されている。庭園と紅葉がすばらしいです。今年は紅葉が遅かったせいか 幸いにも数本の紅葉を楽しむことが出来た。夜間ライトアップを見たのは初めてです。11月いっぱいは込み合っていたそうです。「今日はゆっくりご覧になれますよ」とのことだった。
今年の秋の特別公開は 12月11日まで。
宝厳院(ほうごんいん)

放射状に伸びる光が 夜の庭に映えとてもきれいです。
行こうと思えば、日帰りも可能なんですね!私は どうも 腰がおもいなぁ・・・。
幾何学的な光が現代的でもある・・・
これが京都のお庭にある・・・
素敵ですね!
私 見た目より身が軽いのですよ・・・(笑)