goo blog サービス終了のお知らせ 

上越市家族会 ~ひとりで悩まずみんなで支え合って~

この会は、こころの病を持つ人を身内に抱える家族の集まりです。みんなで支え合って精神障害者の福祉向上を目指します。

長い間有難うございました!ブログ終了します! No515 

2025-05-28 11:31:59 | 日記
◇御 礼◇
上越市家族会は多くの方からご支援いただきながら活動を行ってきておりますが、本ブログに関しましては、吉原前会長から特段のご協力を頂いて続けて参りました。この度吉原前会長とお話をいたし、gooのブログ終了に合わせ今号をもちまして、上越市家族会のブログはいったん終了し、改めてその必要性と実施体制について検討していくこととなりました。
大変長い間有難うございました。(上越市家族会会長 宮下敬一)

◇御 礼◇
本ブログをお読みいただいている皆様は既にご存知かと思いますが、「gooのブログ」が本年11月をもって終了することとなりました。
上越市家族会も2017年2月より2025年5月迄の8年間発信を続けて参りましたが、本号(515号)を以って終了とさせていただきます。
ブログの発信は、従来の紙ベースの広報からSNS時代にあった広報をということで、「gooのブログ」に辿り着き、以来8年間上越市家族会の広報活動の一環として発信を続けて参りました。家族会は精神障害者を抱える家族が、悩みや心配事など同じ悩みを分ち合い・学び合い・助けあいを基本に、社会制度の改善にも取組んでいる団体です。
ブログをご覧いただき精神障害について少しでもご理解をいただいたとすれば幸いです。8年間の長きに渡り応援していただいた皆様方に重ねて御礼を申し上げ本ブログを終了させていただきます。
大変、大変ありがとうございました。(ブログ管理責任者:吉原富男)

梅谷衆議院議員と意見交換会開催  No514 

2025-05-26 15:11:14 | 日記
◆上越心身障害者福祉団体連合会主催による、新潟5区選出の衆議院議員梅谷守氏との意見交換会が5月12日(月)上越市福祉交流プラザにて開催されました。
当日は、当連合会の加盟団体の会長が出席し、現状と課題について意見交換が行われました。山岸会長挨拶の後、梅谷議員は、各団体の現状を知りたいので国・県・市にこだわらず忌憚のないご意見を気軽にお話しいただきたいと挨拶され意見交換会が始まり、それぞれの団体会長より発言がなされました。
各団体の内容については省略します。
◯家族会としては宮下会長が次の内容について発言致しました。
家族会としてお話したのは、「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築」についてです。厚生労働省で作成された推進事業は14項目ありますが、必須なのは「保健・医療・福祉関係者による協議の場の設置」のみであり、そのほか13項目の実施に向けては、都道府県や市町村が努力すべきと決めております。事業の具体性とその実現のための人と金の支援策を示すべきである。と梅谷議員に申し上げました。梅谷議員からは、よく内容を調査して厚生労働省と話をする旨言われました。
その他、災害時における精神障害者対応として、障害を理解して避難対応等をできる人材確保に留意してほしい旨要望いたしました。
******************************************
皆さん、この木をご存知ですか???桐の木です!

第20回上越市家族会総会が開催されました。 NO513

2025-04-30 11:33:09 | 日記
◆令和7年度第20回総会が4月27日(日)福祉交流プラザにて約30名の参加をいただき開催されました。
総会は、10時から宮下会長挨拶に続き、来賓に上越保健所、上越市役所、上越社協の皆様からそれぞれ御挨拶をいただき、その後議事に入り、予定された1号議案、2号議案、役員の報告案件などが提案され満場一致承認をいただきました。
休憩を挟み、11時より研修会が予定され、上越相談支援ネットワークの丸山ひろみ様より、「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムについて」と題してご講演をいただき、12時に終了となりました。
尚、本日欠席の会員の皆さんには、「第20回総会要項、会報19号、入会案内」を同封の上郵送のこととします。サー1年が始まります。元気でいきましょう!
宮下会長挨拶

上越相談支援ネットワーク 丸山様講演

会報19号・家族会入会案内完成! No512

2025-04-22 10:57:04 | 日記
◆「上越市家族会会報19号」及び「上越市家族会入会のご案内」が完成しました。
毎年この時期に次年度活用分としてリニューアルのうえ作成しています。
近日開催される総会での配布、欠席者には総会要項と一緒に郵送いたします。
また、入会案内は行政、病院、相談支援事業所、施設など関係者の皆様にお持ちしご協力をいただくこととしています。
新年度事業が27日の総会を契機にスタートします。皆様宜しくお願い申し上げます!
会報19号及び入会案内です。

入会案内の裏面です。

枝垂れ桜をご覧ください!  No511 

2025-04-15 16:05:09 | 日記
今、あちこちで桜の花が咲いています。これは上越市三和区末野地内の枝垂れ桜です!