goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの天才海だ山だキャンプだ2

ある時はキャンパー・ある時はサーファー・ある時は登山家にロードバイク?週末には遊びほうけています・・仕事?してますよ

タイムexpresso6  & ボンドレガースペクター インプレ

2017-09-03 | ロードバイク

ペダルを交換・・足が少し曲がって出るのでシマノでは膝に厳しいのでタイム

シューズはあくまでもはきごこち重視でボンドレガーのスペクター・・

クリートのキャッチは簡単、はずすのもさほどの力はいりません

・・ただクリートが裏返りやすいのでそのあたりはちょっと気を遣うかも・・

ビィンディングに関しては左右に5度フレキシブルなので足を固められいている感覚はさほどありません

アキレス腱を切断後、長くフラペでしたので久しぶりのビィンディング・・立ちごけにはやはり気を使います

で・・久しぶりの引き足・・登りはやはり楽です・・でも楽ですがタイムが劇的に短縮されるわけではありません

推進力のメインはやはり踏み足・・引き足は補助的なものですがその補助が大きいのも事実

標高差で600mほど登りましたが全く膝にはストレスはありませんでした、ペダリングはきれいじゃないけれど

これなら長く使えそうです、何より痛める前から予防策・・

クリートの摩耗はシマノと比べて激しいそうですので、シマノ用を改造したクリートカバーは必須、絶対にカバーなしでは

歩きません。また日ごろのヒルクライムの練習コースまでの道のりも信号が1つしかないルートを探しました・・。(山が近いからね)

シューズはというと技術の進歩はすごいですね、かかとの高いものは嫌なのでこれにしたのですがジャストフィット

ソールは固め・・シューズに関してはブラックとイエローしかないのが難点かも・・

これで戦闘準備完了・・何のへんてつもないエントリーCRmoですが重量はかなり削減・ホイールとタイヤ・チューブで

ノーマル比-900gの効果はやはりすごい・・しかも外見はほとんど変わらないというところがお気に入りです。

もともとサッカー部なので脚力は問題なしさて・・今日も出撃・・ではなくって今日はおやじサッカーの試合です

 ロードバイク効果でキック力も回復・・いいことだらけですが問題点は・・¥¥¥¥¥・・でございます

 

にほんブログ村 犬ブログへ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ  

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ 

にほんブログ村 自転車ブログへ